怪少年
何者だろう。ふしぎな服装の訪問客は、顔を頭巾の奥ふかくかくしているので、誰だか見当がつかなかった。 「先生。あやしい人ですよ。おいかえしましょうか」 小杉少年が、蜂矢探偵の方を心配そうな顔で見て、そういった。その訪問客は、長い黒マントの下にピストルぐらいかくしていそうであった。とにかく、雨も降っていないのに、なぜあのように、下にひきずるほど長いマントを着ているのだろう。こんな怪しい客はおいかえすにかぎる。 「ちょっとお待ち。怪しいお客なら、特にていねいに応待をして、応接室へご案内しなさい」 「それでは、あべこべですね。先生、あの長いマントの下から、ピストルがこっちをねらっているかもしれませよ。きっと、そうだ」 「もちろん、こっちは充分に注意をするから大丈夫だ。それにさっき電話で、“きょう怪しい客が行くぞ”と知らせがあったほどだから、怪しい客にはぜひお目にかかりたい」 「先生はかわっていますね。それではぼぐが玄関へ出ますが、先生はくれぐれも注意をおこたらないようにしてくださいよ」 小杉少年は、蜂矢探偵があまり大胆すぎるので、気が気でない。 それから小杉少年は、玄関へとび出していった。玄関をあける音、それから客と小杉との対話が、客にはわからない秘密屋内電話の線をつたわって、蜂矢のところへ聞こえてくる。 それを聞いていると、怪しい客は、小杉の質問には答えようとはせず、ただすこしも早く蜂矢探偵に会わせてくれ、会うまでは、何にも説明しないとがんばっているようす。 「そんなことでは、先生に取次ぎができません」 というと、怪しい客は、 「そんなら、きみに取次ぎはたのまない。じぶんが奥へふみこんで、蜂矢探偵に面会をとげるであろう」 といって、かれは前に立ちふさがる小杉少年の胸をぽんと押しかえした。すると小杉は、うしろへひっくりかえった。怪しい客は、えらい力持だった。 怪しい客は、どしどし奥へはいりこんだ。そして蜂矢探偵が書斎にいるのを見つけると、つかつかとその前へ―。 「蜂矢君。茶釜の破片をわたしたまえ」 怪しい客は、しゃがれた声を出して、ぶっきらぼうにいう。 「いったいきみは、誰ですか」 蜂矢探偵は、しずかなことばで、怪しい客にたずねた。 「茶釜の破片をわたしたまえ。いそいで、それをわたしたまえ」 「なぜ、きみにわたす必要があるんですか。それがわからないと、たとえその破片が手もとにあったとしても、きみにはわたせませんね」 「そんなことは必要ない。早くわたせ」 「きみは礼儀を知りませんね。人間というものは、いやな命令をされると、ますます反抗したくなるものですよ。けっきょくきみは自分の思うとおりにならなくて、困るでしょう。そういうやりかたは、きみにとってたいへん損ですよ」 「早く破片を手にいれたいのだ。これがきみにわからんのか」 怪しい客は、いらいらしてきたらしく、大きな黒頭巾の奥で、しきりに小さな顔をふりたてている。そのとき蜂矢は、怪しい客の顔が、ほんとうの人間の顔ではなく、マネキン人形の首であることを見破った。そのマネキン人形は、かわいい少年の首であった。 人形の首が、なぜ口をきくのか。生きている人間のように、ものごとを考えたり、こっちの話を聞きわけたりするのか。とにかく、これはとんでもない怪物であることが察しられた。 「いや、ぼくは、礼儀を知らない人間とおつきあいをするのは、ごめんです。もちろん、何をおっしゃっても、ぼくは聞き入れませんよ。協力するのはいやです……」 「いうことをきかないと、殺すぞ」 「殺す、ぼくを殺して、なんになりますか。すこしもきみのためにはならない、茶釜の破片をしまってある場所は、もしぼくが殺されると、きみにおしえることができない。それでもいいんですか」 「ううむ――」 怪しい客は、うなりごえとともに、からだをぶるぶるふるわせて、 「早く出せ。きみが茶釜の破片を持っていることは、今きみが自分でしゃべった」 「たしかに、持っています。話によれば、おわたししてもいいが、礼儀は正しくやってもらいましょう。まず、そのいすに腰をかけてください。ぼくもかけますから、きみもかけてください」 そういって蜂矢探偵は、先に自分のいすに腰をおろした。 「わたしは腰をかけることができないのだ」 怪しい客は、うめくようにいった。 「なぜ、きみにそれができないのか。そのわけを説明したまえ。およそ人間なら、誰だって腰をかけるぐらいのことはできる。きみは、人間でないのかね」 蜂矢は、ことばするどく相手にせまった。 すると怪しい客の全身が、がたがたと音をたてて、大きくふるえだした。怒りに燃えあがったのか、それとも恐怖にたえ切れなくなったためか。
恐ろしき笑い声
「もうきみの力は借りない。今まで人間のまねをしていたが、ああ苦しかった。もうこれからはわたしの実力で、必要とするものをさがし出して持っていくばかりだ」 怪しい客は大立腹らしく、声をあらげて叫んだ。と、かれの頭巾が、ひとりでにうしろへひっぱられ、今まで頭巾でかくれていたマネキン人形の首が、むき出しにあらわれた。 「あッ」 これには蜂矢もおどろいて、思わず声をあげた。にこにこ笑っている木製の男の子の首だ。がそれだけではない。マネキン人形の頭の上に、やかんのふたぐらいの大きさの金属らしい光沢の物体がのっている。それが生きもののように、はげしく息をしている。ふくれたり、ちぢんだり、横に立ったり、形をかえたり。いよいよ怪しいものだ。 「待ってくれ。きみのいうことは、きく。らんぼうするな」 蜂矢は、まっさおになっていすから立ちあがりあとずさりした。今までの落ちつきをうしなって、日頃の蜂矢には見たくても見られないほどの大狼狽だ。どうしたのだろう。 「もうきみと口をきく必要はない。しずかにしていろ。きみの脳にたいし直接問いただすことがあるんだ。茶釜の破片のかくしてある場所を問いただすんだ。もうきみには答えてもらう必要はない。用がすめば、きみを殺してやる」 「待て、金属Q! 話が残っているんだ。待ってくれ、骸骨の第四号!」 「ふふふふ。そこまで、きみは知っているのか。それを知っていながらわたしのじゃまをするとは、いよいよゆるしておけない。いじわるの人間よ。あとできっとかたづけてやる」 「まあ待て、きみに一つ重大な注意をあたえる。きみを作った針目博士はちゃんと生きているぞ。博士はきみを逮捕するために、一生けんめい用意をととのえている。それを知っているか」 「針目は死んだ。生きているわけはない。でたらめをいうな」 「博士が死んだと思っていると、きみはとんだ目にあうよ。この前きみが浅草公園の小屋の中で、綱わたりをしていたときに、きみはいつもりっぱに、らくらくとあの芸当をやりとげていた。ところが最後の日、きみは綱わたりに失敗して墜落した。そして茶釜はめちゃめちゃにこわれてしまった」 「それがどうした。過ぎたことが」 「きみは、あの日、なぜ綱わたりに失敗して、墜落したかそのわけを知っているのかい。それをぼくが話してやる。あれはね、針目博士が特殊の電波をもちいてきみをまひさせたんだ。きみは思いだしてみるがいい」 「ふーん。どうもおかしいと思った。針目博士が生きているなら、これはぐずぐずしてはいられない。おい、博士はどこにいる」 「知らないよ。ほんとうに知らない。ぼくたちも博士の居所を探しあてたいと思っているのだ」 「ううーん。うそつきどもの集まりだ。よし、おれは他人の力によって征服されるものか。さあ、仕事だ。茶釜の破片を出せ。いや、きみの返事なんかいらない。直接にきみの脳からきいてやる」 そういうと、怪しい客――金属Qは蜂矢におどりかかった。 蜂矢はひらりとからだをかわしたが、金属Qはとてもす早く、蜂矢は二度目にはねじ伏せられた。とたんにひどい頭痛を感じた。 「うーッ、苦しい」 「はっはっはっ。金庫の中にしまってあるのか。もうきみには用はない。いや、殺してやるんだ」 このとき小杉少年がとびこんできて、ゴルフのクラブで、金属Qのうしろから力いっぱいなぐりつけた。 「ややッ。誰だ」 金属Qは、びっくりしてうしろをふり返った。そのすきに蜂矢は立ちあがって、いすをつかんで怪人の足をはらった。怪人は大きな音をたててひっくりかえった。が、すぐさまはね起きると、こんどはふたりには目もくれず金庫の前にとんでいった。すると金庫は、とつぜん火を吹いた。金庫のかたい扉のまん中に大穴があいた。怪人は、その中から、蜂矢のたいせつにしていた茶釜の破片をつかみだした。 「だめだ。これはただの鉄片だ。おれがさがしている大切な十四番人工細胞ではない。ちえッ、いまいましい」 がちゃんと、鉄片は床にたたきつけられた。と怪人は大きなマントをひるがえして窓からさっととび出した。 「ああッ、待て」 蜂矢は立ちあがって、窓から外へ手をのばした。しかしそれはもう間に合わなかった。 「二郎君。怪人の行方を監視していてくれ。ぼくは長戸検事のところへ電話をかけるから……」 蜂矢はいすの背をとびこえて、電話機のところへとんでいった。
怪魔の最後?
怪魔金属Qが逃げた! 怪金属Qは、長い黒マントに黒頭巾を着て人間の形をよそおい、日比谷公園の方へ逃げた。 怪金属の実体というべきものは、マネキン人形の頭部のてっぺんに乗っている。それを捕えるんだ! このような知らせが、長戸検事のところへ蜂矢からとどいたので、検事はびっくりしたが、かねて待っていたことだから、すぐ手続きをとって、警察力のすべてをあげて怪魔の追跡と逮捕にとりかかった。 連絡の電波は、四方八方にみだれとんで、金属Qの行方をたずねまわる。 「いました。金属Qらしい長マントの怪人が議事堂の塔の上にいます」 「なに。議事堂の塔の上に怪魔がいるというのか」 長戸検事は今は金属Q捜査隊長に任命せられていたので、これを聞くとただちにぜんぶの隊員へ放送した。 「手配中の犯人は議事堂の塔上にのぼっている。包囲して、取りおさえよ」 命令一下、警官隊は議事堂へむけて突進した。自動車とオートバイとの洪水だ。それに消防隊が応援にかけつける。 選抜隊が百名、いよいよ屋上へ通じている階段をのぼって、塔のもっとも下の遊歩場へ姿をあらわした。 怪魔は、塔の上で、ぐったりとなっている。やっぱり疲れはてたものと見える。風に、長マントがまくれる。黒頭巾が、ひとりでこっくりこっくりとおじぎをしているが、これも風のいたずららしい。 附近の建築物の屋上にも、警官隊がぎっしりとのぼって、もし怪魔がこっちへ逃げてきたときは取りおさえようと、手ぐすねひいている。 そのうちに怪魔は気がついたらしく、塔の尖端に立ちあがって、きょろきょろと下をながめまわした。と、思ったら、怪魔はマントの下から、石のようなものを下へばらばらとまいた。それは下にせまっている警官隊のまん中で大きな音をあげて破裂した。警官たちは将棋だおしになった。 「うてッ」 警官たちも今はこれまでと、下から銃器でもって応じた。上と下とのはげしいうちあいはしばらくつづいた。警官たちは、どんどん新手をくりだして、怪魔を攻めたてた。 怪魔はついにふらふらしだした。 「あ、あぶない」 怪魔のからだが塔の上からすっとはなれた。 「下へ飛ぶぞ。逃がすな」 大きく弧をえがいて、長い黒マントの怪魔は議事堂の庭の上に落ちた。そして動かなくなった。 「とうとう自分でお陀仏になったか」 「あんがい、かんたんな最期をとげたじゃないか」 「大事なところを弾丸にうちぬかれたのだろう」 怪魔のからだは、ばらばらになっていた。もちろんこれはマネキン人形の手足や胴中や首であるから、そのはずである。 長戸検事がかけつけ、怪魔のばらばらになったからだを念入りにしらべた。 「はてな。なんにもない」 「検事さん、あれがありませんか」 「おお、蜂矢君」 と検事はすこしおくれてかけつけた蜂矢をふりかえって、 「あれが見えないよ。人形の首はこのとおりあるが、きみがいったようなやかんのふたみたいなものは見えない」 「もっと徹底的にしらべましょう。しかしあれは怪力を持っていて、危険きわまりないものですから、ぴかりと光ってあらわれたら、すぐ警官隊はそれをたたき伏せなければ、あぶないですよ」 「よろしい」 蜂矢探偵は念入りにしらべた。 だが、やっぱりこわれたマネキン人形のばらばらになった部分のほかに何もなかった。 「あるはずなんだがなあ」 蜂矢は、首をかしげる。 「あれだけが逃げたんじゃないかなあ」 「そういう場合もあるでしょう。あなたの部下の誰かが、これを見かけたでしょうか」 「いや、そういう報告はない」 「ふしぎですね」 この謎はとけないままに、その日は暮れた。怪魔はどこへ行ったのであろうか。どこにかくれているのであろうか。 怪魔のばらばらになった遺骸は、どこにどう始末をするか、ちょっと問題になった。けっきょく、やっぱり大事をとって、これを怪魔の死体としてあつかうこととなり、たるに入れ、死体置場の中へはこびこまれ、その夜は警官隊をつけて厳重な警戒をすることになった。なんだかあまりにものものしいようであるが、なにしろ相手がえたいの知れない怪物であるだけに、ゆだんはすこしもできなかった。 はたしてその夜ふけて、怪魔の遺骸をおいてある死体置場に、世にもあやしいことが起こった。
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] ... 下一页 >> 尾页
|