NEC、文化放送和NTT DoCoMo日前联合开发成功了可利用FOMA网进行广播转播的设备“mobilestudio”(见下照片)。
此前的广播转播一般通过转播车利用FM电波来传送声音,因此转播车、技术人员以及驾驶人员都必不可少。但如果使用该设备的话,就不需要上述设备和人员了。文化放送的主持人太田英明(见下照片)表示:“该设备轻便、易携带。无论何时何地都可以转播,非常神奇”。
该设备尺寸为25cm×23cm×10cm、重3kg、电池驱动时间为2小时。因为使用FOMA网,因此在转播车无法进入的地下通道、电车或山野等环境下都可以进行转播。试验中,甚至可以在时速80km的汽车上转播。
在转播地点把FOMA数据通信卡插入该设备,将声音转换为数据进行发送。而广播电台方面则使用同一装置连接ISDN线路、接收声音数据。该设备每台售价99万日元(约合人民币7万6000元)、转播地点与广播电台各需一台。将于8月起供货。 为确保广播时的音质,进行了多项技术研发。例如,为了使听众有亲临现场的感觉,独立开发了声音数字化方式,不仅人的声音、而且周围的各种声音都可以清晰的传送。另外,通过占用64kbit/秒线路的线路交换方式与FOMA连接、对数据包的长度进行优化,将传送延迟降至最小。此外,还配备有一项新功能--当传送途中声音数据包出现损坏或丢失时,可根据前后的声音进行补偿,这样基本上听不到声音的中断。
目前NEC正在根据同样的原理开发可传送映像的系统。目标是:通过使用多枚FOMA数据通信卡传送可满足电视节目需要的高画质映像。不过,是否投产目前尚未决定。 |
NEC、文化放送、NTTドコモは、FOMA網を利用してラジオ中継ができる装置「mobilestudio」を共同で開発した(写真右)。
従来のラジオ中継は、中継車からFM波で音声を伝送しており、中継車、技術者、運転手などが必要だった。この装置を使えば、こうしたものは不要になる。文化放送の太田英明アナウンサー(写真左)は、「軽くて、持ち運びも簡単。どこでも中継ができ、夢のような製品」と語る。
装置の寸法は25cm×23cm×10cm、重量は3kg。バッテリで2時間動作する。FOMAを利用しているため、中継車が入れない地下や電車内、山間部などからでも中継が可能になる。実験では、時速80kmで走る自動車内からでも中継ができたという。
中継先で利用する装置にはFOMAのデータ通信カードを差し込んで、音声をデータに変換して送信する。放送局側は、同じ装置をISDN回線に接続し音声データを受信する。装置の価格は1台99万円で、中継先で利用する装置と放送局側の装置がそれぞれ必要。8月から出荷する。
ラジオ放送向けの音声品質を確保するため、さまざまな工夫をした。現場の臨場感を伝えるために、人の声だけではなく周囲の音もクリアに伝送できるよう、音声のデータ化方式を独自開発した。また、伝送遅延を最小にするため、64kビット/秒の回線を占有する回線交換方式でFOMA網と接続し、パケットの長さも最適化した。伝送途中で音声データのパケットが破棄された場合は、前後の音声から補完して、音声の途切れが目立たないようにする機能も搭載している。
NECは同様の仕組みで、映像も伝送するシステムを開発中だ。FOMAのデータ通信カードを複数枚利用して、テレビ中継に耐える高品質の映像の伝送を目指している。ただし、製品化は未定。
|