借用証 一金五千何法也 右正に借用候也 月 日 大杉 栄 菅領事殿
そしてその翌日、うちから、三等の切符代とすれすれぐらいの金が来た。で、それで大急ぎで女房や子供等への土産物を買って、船に乗りこんだ。 いよいよ船に乗りこむ時には、ちょっと警察へ挨拶に行く方がよかろう、という領事の話だったので、まず差支えのない荷物だけを持って夕方警察へ出かけた。船はあしたの朝出るのだから、それまでにあとの荷物は友人に持って来て貰うことにした。そしてとにかく警察へ行って、それから船へちょっと行って室だの寝台だのの番号をたしかめて、さらにまた引帰してもう一晩友人等とお別れの遊びをしよう、というつもりだったのだ。 警察では、パリの警視庁から来た長文の電報を前に置いて、いろいろと取調べのあった末に、私服を一人つけて、船へ一緒にやらした。 僕は船の中でのいろんなことがきまると、友人等と一緒に飯を食う約束のうちへ行こうと思って、船から降りようとした。すると、さっき僕について来た私服が、ほかに三人ばかりの私服と一緒に昇降口の梯子のところに突っ立っていて、通さない。 「もう船に乗った以上は、降りることはできない。国境から出てしまったんだ。降りれば、再びまた国境にはいったものとして、六カ月の禁錮に処する。」 そんな馬鹿なことがあるもんか、それならそうと何故さっきそう言わないんだ、といろいろに抗弁して見たが、要するに何とも仕方がない。 僕は船のボーイに電話をかけさせて、友人等にそのことを知らせて、そして自分の室の中に寝ころんだ。 船は六月三日の朝早く碇をあげた。
――一九二三年八月十日、東京にて――
[#改ページ]
外遊雑話
一
いつも旅をする時には、行きは大名帰りは乞食、というのがおきまりなのだが、こんどは例外でそのあべこべに行った。帰りはマルセイユの領事館で二等の切符を買ってもらった。それもうまく行けばほんとうのお大名の一等のをもらえる筈だったが、パリの大使館で誰かがもっとも千万の三等説を持ち出したので、その間をとって二等ときまったのだそうだ。が、行きは、ちゃんと身分相応ふところ相応の三等で行った。 もっともフランスの船の三等というのは、ちょうど郵船の特別三等みたいなもので、二人部屋と四人部屋とあるのだが、僕はその二人部屋にはいった。相客は支那の若い学生だった。 支那の学生は、そのほかに、女二人と男が八人ばかりいた。そしてそれらの人達と僕とが食堂では同じ一つのテーブルについた。みんな少々英語を話す。日本語も一人二人はちょっと話せた。が、どうしたものか、僕はそれらの人達とはあまり仲よしになれなかった。そして僕は、同じ三等のそれらの支那人や、その他の人々とは離れて、大がい四等のデッキ・パセンジアの仲間にはいっていた。 この四等には、最初、上海から乗った支那の労働者二、三十名と、フランスの水兵十名ばかりとのほかに、十五、六名のロシア人がいた。そして僕がさっそく仲間になったのは、このフランスの水兵の中の一人と、ロシア人の中の若い学生十人ばかりとだった。 フランスの水兵は、揚子江上りの砲艦に乗っていたのだが、満期になって国へ帰るのだった。始終一緒になって、何かの鼻歌を歌いながら、デッキの上を散歩していた。その中に一人、いつもみんなとは別になって、どこかの隅に坐って本を読んでいる、まだごく若い利口そうな顔つきをした男がいた。 僕はまずその男とすぐ知りあいになった。フランス語の会話のけいこにと思って、ボンジュル・ムッシュ(こんにちは)とか何とか話しかけたのがもとだった。 僕は年は二十八、社会学専攻の一学生、労働問題研究のためのフランス留学、という触れこみだった。したがって、その水兵との話は、お互いの身分や行くさきの問答のあとで、すぐフランスの労働運動のことにはいった。 彼自身が何等かの運動に加わっていたのでもなし、また特別に研究したというほどでもないので、その話から得るところといっては何もなかった。が、この男の、兵役や戦争に対する峻烈な攻撃は、その身分がらずいぶん面白く聞いた。 「ヨーロッパの大戦だって、もう半年か一年続いて見たまえ。フランスなんぞはすぐ滅茶苦茶につぶれてしまったんだ。(五行削除)」
二
(三十一字削除)この水兵の話やまたその後フランスへ行ってからのいろんな人達の話で、そのずいぶん範囲の広かったことや大げさだったことに驚いた。 そのために殺されたものもかなり多い。また牢にはいって今まだそこにいるものも大ぶある。そしてまた、今でもまだ逃げ廻って、日蔭者でいるものも少なくはない。 そして戦争中のこれらのいわゆる犯罪人や、またその後の反動政治の犠牲等のための大赦運動が、前々からもまた僕が行っている間にも、盛んに行われていた。しばしば示威運動もあった。メーデーの要求の中にもそれが大きな一個条になっていた。 政府は幾度か大赦の約束をした。が、それはいつもただ約束だけのことだった。 水兵のジャン君が話した、いわゆる Mutins de La Mer Noire(黒海の謀叛人)の首領、共産党の何とかという男は、まだ牢にはいっていたが、僕がフランスを出る数日前に、パリ近郊の下院代議士補欠選挙の候補者として、未曽有の投票数で当選した。反対諸党は合同して一人の候補者を出す筈であったのだが、この謀叛人側の前景気がばかにいいのに恐れをなしてまったくひっこんでしまったので、本当の一人天下で当選したのだ。そしてこの選挙にもう一つの面白い現象は、棄権者が全有権者の半分以上もあったことだ。近郊と言えば大がいは労働者町なのだ。フランスの労働者は、少なくともパリ近郊の労働者は、半分は謀叛人に組みし、残りの半分はまったく政治に興味を持たないのだ。 この「謀叛人」はまた、それとほとんど同時に、やはりパリ近郊のある町から、市会議員としても選挙された。 が、はたして彼が、かくして労働者の望み通り代議士または市会議員となって釈放されたか、あるいはまた、政府の望み通り当選無効となってまだやはり牢やにいるか。その後のことは知らない。 しかし、兵役を攻撃したり、戦争に反対したり、またこんな謀叛人の話を得意になってするからといって、ジャン君は決して共産主義者でもなければ、またその他の何々主義の危険人物でも何でもない。 「君も一種の社会主義者だね。」 何かの話の時に僕がこう言ってひやかしたら、 「そうだ、社会主義者だ。」 と立派に肯定して置いて、そして彼自身のいわゆる社会主義なるものを説明して聞かした。それによると、要するに彼は、資本家と労働者とのいわゆる利益分配で十分満足しているようなのだ。 ヨーロッパで社会主義者だと言っている人間は、まあ大がいそんなものと見ていい。昔僕は、ドイツの社会党首領ベーベルなぞは、大隈の少し毛のはえたくらいのものだろうと言ったことがあるが、今ではもっともっと社会主義者の値うちは下落している。共産主義者だってだんだん下落して来ている。 そしてジャン君は、ひまさえあれば、シェークスピア全集の英文の安本を字引を引き引き読み耽っていた。そしてまた時々、一尺もの高さの手紙やハガキの束を引きずり出して、一人でにこにこしながら読んでいた。そのいいなずけだという、同郷ブルタニュのある百姓娘からよこした文がらなのだ。そして彼はこのいいなずけと一緒に、もとの平和な百姓の生活にはいるべく毎日日数を数えていた。
<< 上一页 [11] [12] 下一页 尾页
|