打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

橇(そり)

作者:未知 文章来源:青空文库 点击数 更新时间:2006-9-4 6:18:32 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

底本: 現代日本文學大系 56 葉山嘉樹・黒島傳治・平林たい子集
出版社: 筑摩書房
初版発行日: 1971(昭和46)年7月15日
入力に使用: 1971(昭和46)年7月15日初版第1刷

 

    一

 鼻がてつくような寒い風が吹きぬけて行った。
 村は、すっかり雪におおわれていた。街路樹も、丘も、家も。そこは、白く、まぶしく光る雪ばかりであった。
 丘の中ほどのある農家の前に、一台のそりが乗り捨てられていた。客間と食堂とを兼ねている部屋からは、いかにも下手へたでぞんざいな日本人のロシア語がもれて来た。
「寒いね、……お前さん、這入はいってらっしゃい。」
 入口の扉がいて、かがとの低い靴をはいた主婦が顔を出した。
 馭者ぎょしゃは橇の中で腰まで乾草ほしくさに埋め、くびをすくめていた。若い、小柄な男だった。頬と鼻の先が霜であかくなっていた。
「有がとう。」
「ほんとに這入ってらっしゃい。」
「有がとう。」
 けれども、若い馭者は、乾草をなお身体からだのまわりに集めかけて、なるだけ風が衣服を吹き通さないようにするばかりで橇からは立上ろうとはしなかった。
 目かくしをされた馬は、鼻から蒸気を吐き出しながら、おとなしく、御用商人が出てくるのを待っていた。
 蒸気は鼻から出ると、すぐそこで凍てついて、霜になった。そして馬の顔の毛や、革具や、目かくしに白砂糖を振りまいたようにまぶれついた。

       二

 親爺おやじのペーターは、御用商人の話に容易に応じようとはしなかった。
 御用商人は頬からあごにかけて、一面にひげを持っていた。そして、自分では高く止っているような四角ばった声を出した。彼は婦人に向っても、それから、そう使ってはならない時にでも、常に「お前テイ」とロシア人を呼びすてにした。彼は、耳ばかりで、曲りなりにロシア語を覚えたのであった。
「戦争だよ、多分。」
 父親と商人との話を聞いていたイワンが、弟の方に向いて云った。
「いいや!」商人の眼はすばやくかがやいた。「糧秣りょうまつや被服を運ぶんだ。」
「糧秣や被服を運ぶのに、なぜそんなに沢山橇がいるんかね。」
 イワンが云った。
「それゃいるとも。――兵たいはみんな一人一人服も着るし、飯も食うしさ……。」
 商人は、ペーターが持っている二台の橇を聯隊の用に使おうとしているのであった。金はいくらでも出す、そう彼は持ちかけた。
 ペーターは、日本軍に好意を持っていなかった。のみならず、憎悪と反感とを抱いていた。彼は、日本人のために理由なしに家宅捜索をせられたことがあった。また、金は払うと云いつつ、当然のように、仔をはらんでいる豚を徴発して行かれたことがあった。畑は荒された。いつ自分達のそばで戦争をして、流れだまがとんで来るかしれなかった。彼は用事もないのに、わざわざシベリアへやって来た日本人をのろっていた。
 商人は、聯隊からの命令で、百姓の家へ用たしに行くたびに、彼等が抱いている日本人への反感を、些細ささいな行為の上にも見てとった。ある者は露骨にそれを現わした。しかし、それは極く少数だった。たいていは、反感らしい反感を口に表わさず、別の理由で金を出してもこちらの要求に応じようとはしなかった。蹄鉄の釘がゆるんでいるとか、馬が風邪を引いているとか。けれども、相手の心根を読んで掛引をすることばかりを考えている商人は、すぐ、その胸の中を見ぬいた。そしてそれに応じるような段取りで話をすすめた。彼は戦争をすることなどは全然秘密にしていた。
 十五分ばかりして、彼は、二人の息子を馭者にして、ペーターが、二台の橇を聯隊へやることを承諾さした。
「よし、それじゃ、すぐ支度したくをして聯隊へ行ってくれ。」彼は云った。
一寸ちょっと。」とイワンが云った。「金をさきにもらいてえんだ。」
 そして、イワンは父親の顔を見た。
「何?」
 行きかけていた商人は振りかえった。
「金がほしいんだ。」
「金か……」商人は、わざと笑った。「なあ、ペーター・ヤコレウイチ、二人の若いのをのせてやりゃ、金はらくらくともうかるじゃないか。」
 イワンは、口の中で、何かぶつぶつつぶやきながら、防寒靴をはき、破れ汚れた毛皮の外套がいとうをつけた。
「戦争かもしれんて」彼は小声に云った。「打ちあいでもやりだせゃ、れゃ勝手に逃げだしてやるんだ。」
 戸外では若い馭者が凍えていた。商人は、戸外へ出ると、
「さあ、次へやってくれ!」と元気よく云った。
 橇は、快く、雪の上を軽くすべって、やや傾斜している道を下った。
 商人は、次の農家で、橇と馬の有無をたしかめ、それから玄関を奥へ這入って行った。
 そこでも、金はいくらでも出す、そう彼は持ちかけた。そこがまとまると、又次へ橇をせた。
 日本人への反感と、彼の腕と金とが行くさきざきで闘争をした。そして彼の腕と金はいつも相手をまるめこんだ。

[1] [2] [3] [4]  下一页 尾页




打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口