打印本文 关闭窗口 |
番町皿屋敷(ばんちょうさらやしき)
|
作者:未知 文章来源:青空文库 点击数 更新时间:2006-8-29 0:03:09 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
番町青山家の座敷。二重屋体にて
(上の方より庭づたひに、用人柴田十太夫が先に立ち、腰元お菊、お仙の二人出づ。ふたりは 十太夫 これ、大切の御品ぢや。気をつけて持つてゆけ。よいか。
二人 かしこまりました。
十太夫 唯今お蔵から取出したばかりで、別に仔細もあるまいが、念には念を入れよと云ふこともある。お勝手へ持つて
二人 はい、はい。
(三人は縁にあがる。お菊は先づ箱をあけて五枚の皿を出す。十太夫は眼鏡をかけて一々にあらためる。つゞいてお仙も五枚の皿を出す。十太夫はおなじく
十太夫 よし、よし、十枚ともに別条ない。くどくも申すやうなれど、これは大切のお品ぢや。かならず粗相があつてはならぬぞ。
お仙 御用人様。この十枚のお皿が何うしてそのやうに大切なのでござりまする。
十太夫 そちは新参、詳しいわけをよく知るまいが、このお皿は高麗焼で、御先祖様から代々伝はるお家の宝ぢや。万一あやまつてその一枚でも打砕いたら厳しいお仕置、先づ命はないものと覚悟せい。
お仙 え。(顫へる。)
十太夫 ぢやによつて滅多に取出したことはないのぢやが、今宵は白柄組のお頭水野十郎左衞門様がお越しに相成るについて、殿様格別のお心入れで、御料理の
二人 はい、はい。
十太夫 殿様がお帰りになるまでに、あちらのお客間を取片附けて置かねばならぬ。では、そのお皿を元のやうに箱に入れて、お勝手の方へ運んでおけ。やれ、忙しいことぢや。
(十太夫はそゝくさと庭に降りて
お仙 ほんにいつも/\気ぜはしいお人ぢや。併しそれほど大切なお皿ならよく気をつけて取扱はねばなるまい。なう、お菊どの。はて、お前は何をうつとりとしてゐるのぢや。
お菊 (突然に。)お仙どの。
お仙 なんぢやえ。
お菊 このごろ殿様は御縁談があるとかいふ噂ぢやが、お前それをほんたうと思ふかえ。
お仙 さあそれは、新参のわたしには判らぬが、なにやらそんなお噂がないでも無いやうな。
お菊 無いでもないやうな。(口のうちで繰返す。)若しあつたとしたら。
お仙 おめでたいことぢや。
お菊 さうかも知れぬ。(腹立たしげに云ひしが又思ひ直して。)いや、それは嘘であらう。嘘ぢや、嘘ぢや。うそに違ひない。
お仙 でも、殿様ももうお年頃ぢや。奥様をお貰ひなさるに不思議はあるまい。
お菊 奥様……。(又腹立たしげに。)内の殿様は奥様などお貰ひなさる筈がないのぢや。
お仙 はて、そんなに怖い顔をして、なぜわたしを睨むのぢや。お前はこのごろ様子が変つて、ぢつと考へてゐるかと思へば、急にじれたり怒つたり、なにか気合でも悪いのかえ。
(お菊はだまつて
唄世の中の花はみじかき命にて、春は胡蝶の夢うつつ、なにが恋やら (お仙は五枚の皿を片附けて箱に入れる。お菊はやはり考へてゐる。) お仙 おとなりのお屋敷では又いつものお琴のお
(お仙は庭に降りて下の方に去る。)
お菊 (
唄物に狂ふか青柳も、風のまに/\もつれて解けて、糸のみだれの果しなき。
(お菊は少しく お菊 よもやとは思ふものの、万一ほんたうに奥様が来るやうであつたら……。えゝ、気の揉めることぢや。たとへ口ではなんと仰せられても、男はいつはりの多いものとやら。なんとかして殿様の、心の奥の奥を確かに見きはめる工夫はないものか。(思案しながら我手に持つたる皿にふと眼をつける。)お家に取つては大切な宝といふこの皿を、もしも
唄雲さへ暗き雨催ひ、故郷の空はいづこぞと、ゆくてに迷ふ
(お菊は皿をながめて、毀さうか毀すまいかと迷つてゐる。) お菊 えゝ、もう
唄しづ心なく散りそめて、土に帰るか花の行末。
(この以前よりお仙は 十太夫 おゝ、もうお帰りぢや。(下の方へ行かんとしてお菊をみる。)お菊、まだそこに居つたのか。や、お皿をどうぞ致したか。これ、お菊。(あわてて縁に上る。)や、大切のお皿を真二つに……。こ、こりや
(十太夫はおどろき怒つて詰めよる。お菊は黙つて手をついてゐる。)
十太夫 えゝ、黙つてゐては判らぬ。こ、こりや一体どうしたのぢや。さつきもあれほど申聞かせて置いたに……。かやうな粗相を
(十太夫も途方に暮れてゐるところへ、奥の襖をあけて青山播磨つか/\出づ。)
十太夫 お帰り遊ばしませ。御出迎へと存じましたる処、おもひも寄らぬ
播磨 思ひもよらぬ椿事……。(打笑む。)十太夫が又なにか
十太夫 いや、あわてずには居られませぬ。殿様、これ御覧くださりませ。(皿を指さす。)
播磨 (割れたる皿を見ておどろく。)や、高麗の皿を真二つに……。誰が割つた。(怒る。)
お菊 わたくしが割りました。
播磨 菊、そちが割つたか。(かんがへて。)定めて粗相であらうな。
お菊 はい、恐れ入りましてござりまする。大切なお皿を損じましたは、わたくしが重々の不調法、どのやうな御仕置を受けませうとも決してお恨みとは存じませぬ。
播磨 おゝ、先づ以て神妙の覚悟ぢや。青山の家に取つては先祖伝来大切の宝ではあるが、粗相とあれば深く咎めるわけにもまゐるまい。以後はきつと慎めよ。
お菊 はい。ありがたうござりまする。(安心して喜ぶ。)
播磨 幸ひ
十太夫 左様でござりまする。しかし御客人の御都合は
播磨 (打笑む。)いや、いや、心配いたすな。たとひ先祖伝来とは申せ、鎧兜槍刀のたぐひとは違うて、所詮は皿小鉢ぢや。わしは左のみ惜いとも思はぬ。しかし昔形気の親類どもにきこえると面倒、表向きは矢はり十枚揃うてあることに致しておけ。
十太夫 はあ。
播磨 御客人もやがて見えるであらう。座敷の用意万端とゞこほりなく致して置け。そちは名代の粗忽者ぢや、手落のないやうに気をつけい。
十太夫 委細心得てをりまする。万事手ぬかりのない筈とは存じて居りまするが、ではもう一度念のために、御座敷を見つてまゐりまする。御免くだされ。
(十太夫はそゝくさと再び庭伝ひに上のかたへ去る。お菊は残る四枚の皿を箱に入れる。)
お菊 とんだ粗相をいたしまして、なんとも申訳がござりませぬ。(手をつく。)
播磨 はて、くどう申すな。一度詫びたらそれでよい。まことを云へば家重代の高麗皿、家来があやまつて砕く時は手討にするが家の掟ぢやが、余人は知らず、そちを手討になると思ふか。はゝゝゝゝゝ。砕けた皿は人の目に立たぬやうに、その井戸のなかへ沈めてしまへ。
お菊 はい、はい。
(お菊は嬉しげに起つて、先づ皿の箱を縁さきに持ち出し、更に欠けたる皿を取りて庭に降り、上の方の井戸になげ込む。)
お菊 では、わたくしもお勝手へ
(皿の箱をかゝへる。)御免くださりませ。
(下の方へ行きかゝる。)
|
打印本文 关闭窗口 |