打印本文 关闭窗口 |
絵本(えほん)
|
作者:未知 文章来源:青空文库 点击数 更新时间:2006-10-23 12:49:51 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
赤い屋根だつたけれど、小さい家にお婆さんがひとりで住んでゐた[#「でゐた」は底本では「ゐでた」]。 お婆さんは耳も遠いし、眼もかすんで不自由だつたけれど、何かいつも愉しさうだつた。娘の子のつかふやうな針箱をそばに置いて、涼しい処でゐねむりをするので好きだつた。家ぢゆうあけつぱなしなので白い蝶々がお婆さんの鼻さきにまで飛んで来た。初めは何かい喃と、ぢつと眼をこらしてめやにのたまつたまなじりをぱちぱちさせてゐたが、白い蝶々なのだとおもふと、お婆さんは手を宙へあげてひらひらさせてみたりした。蝶々が二匹になつた。手入れのゆきとゞかない庭には、雑草の中に小さい朝顔が咲いてゐたり、えぞ菊の紫色なのがふはふは風にゆれてゐた。お婆さんは庭へ七輪を出して土鍋をかけた。ひとすくひの米に水を入れて、洗ひもせずにかゆをたいたが、かゆがたきあがると、涼しい紅葉の根元に、かゆの鍋を置いて蓋をあけてさました。紅葉の葉ごしに白い雲が流れてゐて、昼近い晴れた朝だつた。かゆがさめるとお婆さんは、かゆを皿に分けて、子供のやうに大きい匙で食べた。 「おばあさんゐるの?」 「‥‥」 「おばあさん、甘いもの持つて来てあげたのよ」 お婆さんは匙を持つたなりで立つて行つて狭い玄関をあけた。巡査の若いお神さんがおはぎを二つほど皿へ入れて持つて来た。お婆さんは耳をつき出して、 「いま、おひるをたべとつたところでしてな」 と大きい声で言つた。 「あら、まだ十時頃ですよお婆さん、あなたは食べてばかりゐるんですね」 若いお神さんは、いたづらさうに笑ひころげて帰つて行つた。お婆さんはすぐおはぎをたべた。美味しくて美味くて仕方がなかつた。縁側へ出て涼しい処に坐つて、お婆さんはおはぎを愉しんで少し食べた。土の上に冷えた、土鍋のふちに、もう蟻が四五匹這ひあがつてゐる。高い樹で蝉が啼き始めた。 お婆さんは湿つた押入れをあけて、袋の中から書留と判こを出すと、杖をついて町の郵便局へそろそろ歩いて行つた。郵便局の事務員が「おばあさんは一円おつりがありますか」とたづねた。おばあさんはきこえないのでにこにこ笑つてゐた。 「仕方のないおばあさんだなア、九円ありますよ、おとさんやうに帰んなさいよ」 お婆さんはうれしさうに金を袋へ入れて、町で小豆の大きい粒のを二三合買つて帰つた。村へ帰る道では新らしく郊外電車が敷けて、大きな響きをたてゝ光つた電車が走つてゐた。お婆さんは電車道へ来ると、ぢつと蹲踞んで休んだ。線路の手前が堤になつてゐて、豚の子が遊んでゐた。お婆さんはふと孫を見たいなとおもつた。小豆の袋をおさへて息をせいせいついてゐると、自転車の鈴をりんりんならして来た男が、「息子さんは夏にはお帰りか」と訊いた。どこの誰かい喃とおもひながら、お婆さんは「暑いです喃」と返事をした。自転車の男はもう遠くに走つてゐた。 お婆さんが家へ帰つて来ると、巡査の家のレグホンが土鍋のかゆをつゝき散らしてゐた。 お婆さんはくたびれて、銭の袋と小豆の袋をそばにおいて、小さいくしやみをしながら横になつた。消えてゆくやうなくたびれかたで、お婆さんは子供のやうにすやすや鼾をかき始めた。 あたりで蝉がやかましく鳴きたてゝゐる。 底本:「林芙美子全集 第15巻」文泉堂出版 1974(昭和52)年4月20日発行 入力:林 幸雄 校正:川向直樹 2004年4月29日作成 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。 ●表記について
|
打印本文 关闭窗口 |