第六回
まあ旦那様、どうあそばしたのでござりますと。訝るお園の不審顔。さこそと澄はにこりとして『よいから跡を閉めておけ。太田へ知れては妙でない』静かにせよと、手を振りて、勝手は見知つた庭口より、お園の居間と定めたる、一間へ通るに、お園の当惑『まあどう致さう、こんなところを御覧に入れては、誠に恐れいりまする』と。外には坐敷といふものなき、空屋の悲しさ、せめてもと、急いで夜具を片付けかかるを『なに搆はぬ、それはさうしておくがよい。今時分来るからは、失礼も何もない。それよりは、その巨燵には火があらふ。寒い時には何より馳走。まづ這入つて温らふ』と。平素は四角なその人が、丸う砕けた炭団の火『掻き分けるには及ばぬ及ばぬ、これで充分暖かい。ああ寒かつた』と足延ばす『それではせめてこの火鉢に、お火を起こして上げましたいにも。火種子は、毎朝太田から、持つて参るを心当。焚付けもござりませぬ、不都合だらけをどうしたもの』と。ひいやり、冷たい、鉄瓶の、肌を撫でての歎息顔『茶などは要らぬ、止しにせい。たしか太田の婢とやらが、毎晩泊りに来るとか聞いたが、それは今夜も来てゐるか』『はいそれは台所の方に伏せつてをりますれど。眠い盛りの年頃とて、ついした事では眼が醒めませぬ。ちよつと頼んで参りませう』と。立つを止めて『いや待て待て。知らずばてうどそれでよい。李下の冠、瓜田の沓。這入て見るも可恠なものと、思はぬではなかつたが。ついこの外を通つたゆゑ。尋ねてみたい気になつたも、一ツは家へ帰るがいや。汝はなにかを知つてもをれば、少しも隠さぬ、察してくれ。遅刻いついでに、今夜はここで、一寝入して行かふ。思ひ出してもうるさい』と。天晴れ男一人前、二人とはない立派なお方が。これほど御苦労あそばすが、おいとをしいとはかねてより、思ふた事も、いはれて見れば。ほんにさようでござりますると、いふてよいやら、悪いやら。ともかく勧めてお帰し申すが、お身の為ぞと、怜悧しき思案『この身風情がとやかくと、申し上げるも恐れますれど。それでは奥様、なほの事、お案じでもござりましよ。少しおあたりあそばしましたら、お帰りがお宜しかろ。奥様とても、さうさうは、おむつかりもあそばすまい。お寒うないやうあそばして』と。いふ顔、つくづく美麗しい、この心ゆゑ忘られぬ。どふやら乃公は迷ふたさふなと。巨燵の櫓に額を当てて『ああさて困つた、乃公が身は、家で叱られ、外では酔はされ。たまたまここで寝やうと思へば、たらぬと直ぐに突出される。それならばよい、今から行く。ただし家へは帰るまい、泊る処で、泊る分』と。すつくり立つを真に受けて『何のまあ勿体ない。外へお泊りあそばすに、ここを否とは申しませぬ。御恩を受けたこの身体、何のここが私の住居と申すでござりましよ。ただ何事もあなた様の、お心任せを、とやかくと、お詞返し上げますも、お家のお首尾がお大事さ』『ふふむ、それではこの乃公を、とても家内に勝れぬものと、見込を付けての意見かい。汝の目にも、それほどの、意気地なしと見えるのも、思ふて見れば無理はない。かうして苦労をさせるのも、やつぱり乃公が届かぬゆゑ。さあ改めて謝罪らふ、許してくれ』との、むつかりは、胸に一物、半点も、足らぬものないこの生活。結搆過ぎた、身の上に、させて貰ふた方様に、さういふお詞戴いては。どうでも済まぬこの胸を、割つてはお眼に掛けられず。はつあ詮方がない、どうなとなろ。一夜をお泊め申すのが、さうした罪にもなるまいと。顔を見上げて、涙ぐむ、気色をそれと見て取つて『ほう、また泣くか、はて困つた。泣くほど嫌なら達ても行くと、いふてみたいの気もすれど。正直な汝を対手に、この上拗るも罪であろ。乃公から折れて頼むとしやう。さあさあ頼んだ、どこでもよい。そこが否なら、この隅へ、ころりと丸寝をするとしやう。蒲団を一枚貸してくれ、栄耀な事はいふまい』と。はやとろとろと夢心地『それではお風邪召しまする。私はたつた一夜の事、寝ませいでも大事ない』『失礼ながら』と小夜蒲団『さうさう掛けては、汝がなからふ。なに外にまだあるといふか。それならばよし、よい心地。明朝は未明に起こしてくれ。人眼に掛からば、つまらぬ事、疑はれまいものでもない。これでとやかく思はれては、鴉に阿呆と笑はれる。鴉が笑はぬその隙に、せめて、夢なと見やうか』と。何やら足らぬ薄蒲団、身に引纒ひ、すやすやと、寝入らせたまふかおいとしや。せめて来世は、主従の、隔てを取つて、一日でも、かうしてお傍に居てみたい。どふやら、ひよんな胸騒ぎ。また奥様のお肝癪。変はつた事がなければよい。明日の事が気にかかる。どうなる事ぞと、吐く息も、身体も氷るこの夜半が、悲しい中にも嬉しいに。どふぞ明けずにゐてほしい。とてもよい事、ない筈の、この一生を、一夜さに、縮めてなりとも、継ぎ足して、明けささぬやうしてみたい。これがせめての思ひ出とは、よくよく因果な生まれ定。父様母様許して下され。わしや身分が欲しかつたと。蒲団の裾にしがみ付き、はつと飛退く耳もとに。はやどこやらの汽笛の音。ゑゑ忙しない、何ぞいの。横に仆けても居る事か。よその共寝を起こすがよい。こちや先刻にから坐つたままと。起こしともない、明け鴉。かあいかあいの方様を、かうして去なすが後朝か。あの汽笛めも、奥様に、似たらば、たんと鳴りおれい。ゑゑ腹が立つ、気が狂ふ。耳まで真似して鳴るからは、この身体にも愛想が尽きた。どうなるものぞと、むしやくしや腹も。さすがいとしい顔見ては、耻しさのみ先立ちて、今まで何も思はぬ振り。そつと起こして見送りし、門辺で澄が捨詞。また嫌はれに来やうぞと、顔を見られて、魂は、ふわり、もぬけの唐衣。きつつ空しく行く人の、さこそは我をつれなしと、思ひたまはむ、お後影。お寒さうなが勿体ない。せめて私もこの寒風にと、恍惚そこに佇みぬ。
第七回
年の内に、春は来にける、御大家の、御台所の賑はしさ。我等は、いつも来る年を、晦日の関に隔てられ。五日十日と、延び延びの、払ひに年は越させても。身の春知らぬが極まりじやに。あの深井様のお邸は、二度正月が来るさうな。二十日といふに、餅搗きも、やあぽんやあぽんの煤払ひ。払ひたまへの神棚から、払ひをたまふ門口まで、飾り立てたる、注連飾り。しめて何百何十の、到来の数御用の品。お台所まで、ぎつしりと、詰まつた年の暮の内、眼の正月が出来るといふ。宝の山を見がてらに、行くにもこちとは出入方、空手で帰らぬ、その代はり。高いところへ土持ちの、歳暮の品は持つて行く。どうでも我等は貧乏性、土方にならぬが、まだしも、ましかと。出入の左官、大工まで、来る年々の羨み種が。今年ばかりは御様子が、がらりと違ふた淋しさは、恐ろしいもの、諸式の高直。このお邸にも響いたさうなと。外から見えぬ内幕を。幕の内では婢ども、二人三人が、こそこそ話。棚から卸す、針箱や、櫛の道具に鏡立。かうして纒める雑物の、風呂敷包見るやうに、包んで置いては、行つた跡で、隔てがあると怒らんしよ。親の病気といふたは嘘。勤まり悪いお邸で、年を越すでもなからふと、内証極めた前刻の使ひ。忙しい時に暇取つて、お前方へは気の毒ながら、無理のない訳聞かしやんせ。この四五日の奥様の、あの肝癪は正気の沙汰か。お肝高いは、日頃から、知れてもをれど。なんぼうでも、堪らえられぬは、この間、旦那が泊つてござつた朝。いつもの時刻と、御寝所の、雨戸を私が明け掛けたら。お前も旦那に一味して、寝さすまいの算段か。昨宵一夜は、まんじりと、寝ぬのは知れたに、がたびしと、その開け方の訳聞かふ。やつとの事で、とろとろと、今がた寝かけた眼が醒めた。これでは今日も、一日頭痛。まどしやまどしやの、難題も、それだけならば済ましもせう。まだその後で、手水の湯が、温いの熱いの、大小言。かなぎり声で、金盥。替えて来やれと、突出したが、私の着ものに、ざんぶりと。濡れは、濡れでも、あんな濡れ。こちや、神様に頼みはせぬ。吉蔵さんとは、正直が、濡れて見たいの願ひ立に。お薩芋を一生断ちますると、頼んでおいたが。なんぼうでも、験が見えぬに、ほつとして。あの前の晩、ほこほこを、喰べて退けたが、出雲へ知れた、罰かと思ふて、堪らえて居たりや。よい事にして大眼玉。着物が大事か、主人が大事か、何まごまごと叱られては、もう神様が対手じやない。堪忍ならぬも私が無理か。まだその上にこの頃は、吉蔵さんが、こそこそと、お部屋へ忍んで行く様子。どうでもこれは、奥様と、事情が出来たであるまいの。標致は、どうでも、金づくなら、私が負けるに、極まつた。とても叶はぬ恋故に、辛抱するでもあるまいと、思ひ切つての拵らえ事。親を遣ふて、あれほどの、奥様、うむと、いはた今日、始めて親の有難さが、身にしみじみと分つて来た。お前方も親御があらば、たんと遣ふて暇とりやと。年甲斐もない、頬赤の詞に。白い反歯がさし出口。ほほほほ何の事かと思ふたら、またあの時の復習かえ。お前のやうに、足引のと、長たらしういひ出しては、私等もいふ事、山ほどあれど。いはぬに極めて、近々に、暇を取らふと思ふたに、魁られた上からは、親の病気の古手も出せまい。いつその腐れ、逃げやうか。それもなるまい、荷物がある。あのお園さん見るやうに、抑えられては、こちや困る。なふお松さん、そでないか。さうともさうとも三人が、三人までも出て行けまい。替はりを拵え、公然、暇とるまでは、奥様の肝癪玉を、正月の、餅花位に思ふてゐよう。それにしても、吉蔵だけは、よい事をしやるじやないか。この四五日は、あの人の、工面も、ずんと、よい様子。財布も、ちやらちやらいふてゐる。何でもあの晩、奥様の、癪は、男に限つたさうな。女子は、叱られ、遠ざけられ、吉蔵ばかりがお傍に居たが、可恠なものじやないかいな。按摩ばかりの駄賃じやあるまい。お梅の怒つて、暇とりやるも、これには無理のないだけが、笑止でならぬと。思はずも、笑ひさざめく女部屋。ゑゑ、またしても騒々しい。何がをかしふて笑やるぞ。お梅は親の病気といふたに、まだぐずぐずとして居やるか。松はいつもの仕立屋へ、仕立を急きにといふたのを、もう忘れての冗談か。竹は私が頭痛の薬、今も頭が破れさうなに、お医師者様で貰ふて来や。どれもこれも、一人として、私の身になるものはない。旦那のお留守は、女子の主と、侮る顔が見えてゐる、忙しい時には、忙しいやうに、ちつとは、いふ事聞いたがよいと。何やら分らぬ腹立声を、銘々の頭に冠せて、出したる、後は巨燵にあたるより、あたりやうなき、部屋の内。じたいあの、時計めが気に入らぬ。旦那の留守には、それ見た事かと、いはぬばかりに、きちきちと、私の胸を刻みおる。誰が買ふたと思ふてゐる。旦那の力で買ふたにしても、みんな私が親のもの。恩知らずの時計めが、六時を廻つて平気な顔。あのぴかぴかと白いのが、お園の顔に似てゐるやうな。お園も今は、お妾と、誰憚らず、装飾してゐやろ。今夜も旦那は、またそこにか。いよいよお帰宅ないならば、私も腹を極めてゐる。男がようても、器量があつても、深切のない人が、どうなるものぞと思ふても、また気にかかる門の戸が、開いたは確かに腕車の音。今夜はさうでもなかつたか。それはそれでも、よい顔を、見せては、たんと、つけ込まれる。知らぬ顔して寝てゐたら、先方から何とかいはんしよと。少しは横に仆けかけた、腹の中での算段も。がらりと違ふた、吉蔵が、へいただ今と畏る、顔つくづくと、突上げる、痞を抑えて起き直り『旦那はお帰宅ないのかえ』『へい今日も私に、前へ帰れと仰しやつたは、確かにさうと勘付きまして。腕車をそつと預けて置き、お跡を追※[#「足へん+從のつくり」、195-4]てみましたら。やはり例の富士見町、恠しい家でござりまする。何でも近処の噂では、婢も二人居りまして、贅沢な生活向き。今日は帯の祝とやらで、隣近処へ、麗々と、赤飯配つて廻したとは、何と奥様、驚きますではござりませぬか。先月彼女が出ました晩、旦那が途中でお待受け、私が口を開かされましたが、恠しいどころじやござりませぬ。お腹に赤児が居ますもの。とうからちやんとお支度が、出来てゐたのもごもつと。これから何とあそばすお心。うかうかなさるところじやない』と、底に一物、吉蔵が、敷居を超えて、じりじりと、焚き付けかけた胸の火に。くわつと逆上せて、顫ひ声『うかうかとは、誰の事。お前こそは、二度までも、旦那を途中で遁したは、恠しい了簡、それ聞かふ。おおかたこの間赤坂の、お帰り道が、かうかうと、忠義顔して、いやつたも、何が何やら分りはせぬ。お前一人は、味方ぞと、頼んでゐたが私の誤り。もうもう誰も頼みはせぬ。寄つて掛かつて、この私を、あくまで、馬鹿にするがよい。私は、私の了簡が』と。すつくと立つて、どこへやら、駈出すつもりが、ぐらぐらと、持病の頭痛に悩められ、ばつたり、そこに仆れたる、後はすやすや鼾の声。まさか寝たのじやあるまいな。これが気絶か、馬鹿馬鹿しい、脆いものだが、捨ててもおけまい。どうしてやらふと、水さしの、水を汲んで、奥様と、二声三声じや埓明かぬ。歯を喰ひしばつてゐるからは、詮方がないと、口うつし。ついでに足も温めてやらふと。己れの肌に暖めて、そろそろ撫でし、鳩尾へ、水が通ふて、うつとりと、眼を開いたる鹿子が驚き。これはどうぞと、吉蔵を、振除けたいにも、力なき、片手を、やうやう挙げかけし、ところへお松がうつかりと。はいただ今と顔出して、喫驚仰天逃げて行く『あの顔付ではいひ訳しても、とてもさうとは思ふまい。困つた事をしてくりやつた。真実過ぎた介抱が、わしや怨めしい』の当惑顔を。心ありげに吉蔵が『奥様それでは、私も、お怨み申さにやなりませぬ。口から、口へ、口うつし。演劇で見ました、その摸型を、一生懸命、やつとの事で、繋ぎ止めたるお生命を。心の駒が狂ふての、所為と御覧なされたか。下司の悲しさ、吉蔵が、これまで尽くした、御奉公。お気に済まぬと仰しやれば、どうも詮方はござりませぬ。直ぐにもお暇戴いて、お身の明りを立てさせませう』と。すごすご立つを、まあ待ちやと、鹿子は留めて。両頬に、ふりかかりたる後れ毛を、じつと噛みしめ口惜し泣き『かうなるからは詮方がない。お前に暇を出したとて、お松の口が塞がぬ上は、やつぱり嘘が真実になる。さうでなうても、この間から、衆婢が可恠う思ふてゐる、素振りが見えるに、なほの事、腹が立つてたまらなんだも。かうした訳に落ちてゆく、因果の前兆であつたやら。これもやはり旦那のお蔭。お前は怨まぬ、了簡据えた。いふものならば、いはせておき、行くところまでは、行てみるつもり。お前もこれからその気[#「その気」は底本では「そ気の」]になつて。まさかの時の力になりや』と。思ひの外の道行が、お園の方へこれ程に、はかどつた事ならば、とうに成仏しやうもの。やはりこれでは、どこまでも、慾を道連れ、赤鬼の、役目を勤めざなるまいと。肚に思案の吉蔵が、表面ばかりの喜び顔『それ程までに吉蔵を、思召して下さるからは、滅多に置かぬ、狂言ながら、かうも致してみましうか』と。鹿子の耳へ吹込みし、『工みは何よりそれがよい。それでは、お園の旧夫とやらを、お前が巧手に取込んで。お園を殺すと威赫させたら、お園が退かふといふのかえ』『もし奥様、お声が高うござりまする。お竹もどふやら帰つた様子。ここ四五日に埓明けずば、こちらが先に破れませう』と。悪の上塗、塗骨の、障子を開けて、こつそりと。庭から長屋へ、下がつて行く。悪事は千里、似た事は、まこと、ありしの噂となりて。明日は婢が口の端を。御門の外へ走りしなるべし。
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] 下一页 尾页
|