山精
ゆふぐれかよふ たびびとの むねのおもひを たれかしる
友にもあらぬ やまかはの はるのこゝろを たれかしる
木精
夜をなきあかす かなしみの まくらにつたふ なみだこそ
ふかきはやしの たにかげの そこにながるゝ しづくなれ
山精
鹿はたふるゝ たびごとに 妻こふこひに かへるなり
のやまは枯るゝ たびごとに ちとせのはるに かへるなり
木精
ふるきおちばを やはらかき 青葉のかげに 葬れよ
ふゆのゆめぢを さめいでて はるのはやしに きたれかし
今しもわたる深山かぜ 春はしづかに吹きかよふ 林の簫の音をきけば 風のしらべにさそはれて みれどもあかぬ白妙の 雲の羽袖の深山木の 千枝にかゝりたちはなれ わかれ舞ひゆくすがたかな 樹々をわたりて行く雲の しばしと見ればあともなき 高き行衛にいざなはれ 千々にめぐれる巌影の 花にも迷ひ石に倚り 流るゝ水の音をきけば 山は危ふく石わかれ 削りてなせる青巌に 砕けて落つる飛潭の 湧きくる波の瀬を早み 花やかにさす春の日の 光烱照りそふ水けぶり 独り苔むす岩を攀ぢ ふるふあゆみをふみしめて 浮べる雲をうかゞへば 下にとゞろく飛潭の 澄むいとまなき岩波は 落ちていづくに下るらん
山精
なにをいざよふ むらさきの ふかきはやしの はるがすみ
なにかこひしき いはかげを ながれていづる いづみがは
木精
かくれてうたふ 野の山の こゑなきこゑを きくやきみ
つゝむにあまる はなかげの 水のしらべを しるやきみ
山精
あゝながれつゝ こがれつゝ うつりゆきつゝ うごきつゝ
あゝめぐりつゝ かへりつゝ うちわらひつゝ むせびつゝ
木精
いまひのひかり はるがすみ いまはなぐもり はるのあめ
あゝあゝはなの つゆに酔ひ ふかきはやしに うたへかし
ゆびをりくればいつたびも かはれる雲をながむるに 白きは黄なりなにをかも もつ筆にせむ色彩の いつしか淡く茶を帯びて 雲くれなゐとかはりけり あゝゆふまぐれわれひとり たどる林もひらけきて いと静かなる湖の 岸辺にさける花躑躅 うき雲ゆけばかげ見えて 水に沈める春の日や それ紅の色染めて 雲紫となりぬれば かげさへあかき水鳥の 春のみづうみ岸の草 深き林や花つゝじ 迷ふひとりのわがみだに 深紫の紅の 彩にうつろふ夕まぐれ
母を葬るのうた
うき雲はありともわかぬ大空の 月のかげよりふるしぐれかな
きみがはかばに きゞくあり きみがはかばに さかきあり
くさはにつゆは しげくして おもからずやは そのしるし
いつかねむりを さめいでて いつかへりこん わがはゝよ
紅羅ひく子も ますらをも みなちりひぢと なるものを
あゝさめたまふ ことなかれ あゝかへりくる ことなかれ
はるははなさき はなちりて きみがはかばに かゝるとも
なつはみだるゝ ほたるびの きみがはかばに とべるとも
あきはさみしき あきさめの きみがはかばに そゝぐとも
ふゆはましろに ゆきじもの きみがはかばに こほるとも
とほきねむりの ゆめまくら おそるゝなかれ わがはゝよ
合唱
一 暗香
はるのよはひかりはかりとおもひしを しろきやうめのさかりなるらむ
姉
わかきいのちの をしければ やみにも春の 香に酔はん
せめてこよひは さほひめよ はなさくかげに うたへかし
妹
そらもゑへりや はるのよは ほしもかくれて みえわかず
よめにもそれと ほのしろく みだれてにほふ うめのはな
姉
はるのひかりの こひしさに かたちをかくす うぐひすよ
はなさへしるき はるのよの やみをおそるゝ ことなかれ
妹
うめをめぐりて ゆくみづの やみをながるゝ せゝらぎや
ゆめもさそはぬ 香なりせば いづれかよるに にほはまし
姉
こぞのこよひは わがともの うすこうばいの そめごろも
ほかげにうつる さかづきを こひのみゑへる よなりけり
妹
こぞのこよひは わがともの なみだをうつす よのなごり
かげもかなしや 木下川に うれひしづみし よなりけり
姉
こぞのこよひは わがともの おもひははるの よのゆめや
よをうきものに いでたまふ ひとめをつゝむ よなりけり
妹
こぞのこよひは わがともの そでのかすみの はなむしろ
ひくやことのね たかじほを うつしあはせし よなりけり
姉
わがみぎのてに くらぶれば やさしきなれが たなごころ
ふるればいとゞ やはらかに もゆるかあつく おもほゆる
妹
もゆるやいかに こよひはと とひたまふこそ うれしけれ
しりたまはずや うめがかに わがうまれてし はるのよを
二 蓮花舟
しは/\もこほるゝつゆははちすはの うきはにのみもたまりけるかな
姉
あゝはすのはな はすのはな かげはみえけり いけみづに
ひとつのふねに さをさして うきはをわけて こぎいでん
妹
かぜもすゞしや はがくれに そこにもしろし はすのはな
こゝにもあかき はすばなの みづしづかなる いけのおも
姉
はすをやさしみ はなをとり そでなひたしそ いけみづに
ひとめもはぢよ はなかげに なれが乳房の あらはるゝ
妹
ふかくもすめる いけみづの 葉にすれてゆく みなれざを
なつぐもゆけば かげみえて はなよりはなを わたるらし
姉
荷葉にうたひ ふねにのり はなつみのする なつのゆめ
はすのはなふね さをとめて なにをながむる そのすがた
妹
なみしづかなる はなかげに きみのかたちの うつるかな
きみのかたちと なつばなと いづれうるはし いづれやさしき
三 葡萄の樹のかげ
はるあきにおもひみたれてわきかねつ ときにつけつゝうつるこゝろは
妹
たのしからずや はなやかに あきはいりひの てらすとき
たのしからずや ぶだうばの はごしにくもの かよふとき
姉
やさしからずや むらさきの ぶだうのふさの かゝるとき
やさしからずや にひぼしの ぶだうのたまに うつるとき
妹
かぜはしづかに そらすみて あきはたのしき ゆふまぐれ
いつまでわかき をとめごの たのしきゆめの われらぞや
姉
あきのぶだうの きのかげの いかにやさしく ふかくとも
てにてをとりて かげをふむ なれとわかれて なにかせむ
妹
げにやかひなき くりごとも ぶだうにしかじ ひとふさの
われにあたへよ ひとふさを そこにかゝれる むらさきの
姉
われをしれかし えだたかみ とゞかじものを かのふさは
はかげのたまに てはふれて わがさしぐしの おちにけるかな
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] 下一页 尾页
|