打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

馬地獄(うまじごく)

作者:未知 文章来源:青空文库 点击数 更新时间:2006-8-29 9:58:53 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

底本: ちくま日本文学全集 織田作之助
出版社: 筑摩書房
初版発行日: 1993(平成5)年5月20日
入力に使用: 1993(平成5)年5月20日第1刷
校正に使用: 1993(平成5)年5月20日第1刷

 

 東より順に大江橋おおえばし渡辺橋わたなべばし田簑橋たみのばし、そして船玉江橋まで来ると、橋の感じがにわかに見すぼらしい。橋のたもとに、ずり落ちたような感じに薄汚うすぎたない大衆喫茶店きっさてん飯屋めしやがある。その地下室はもとどこかの事務所らしかったが、久しく人の姿を見うけない。それがみょう陰気いんきくさいのだ。また、大学病院の建物も橋のたもとの附属ふぞく建築物だけは、置き忘れられたようにうらさびしい。薄汚うすよごれている。入口の階段に患者かんじゃが灰色にうずくまったりしている。そんなことが一層この橋の感じをしょんぼりさせているのだろう。川口界隈かわぐちかいわい煤煙ばいえんにくすんだ空の色が、重くこの橋の上に垂れている。川の水もにごっている。
 ともかく、陰気だ。ひとつには、この橋を年中日に何度となく渡らねばならぬことが、さように感じさせるのだろう。橋の近くにある倉庫会社に勤めていて、朝夕の出退時間はむろん、仕事が外交ゆえ、何度も会社と訪問先の間を往復する。その都度せかせかとこの橋を渡らねばならなかった。近頃ちかごろは、弓形になった橋の傾斜けいしゃが苦痛でならない。つかれているのだ。一つ会社に十何年間かこつこつと勤め、しかも地位があがらず、依然いぜんとして平社員のままでいる人にあり勝ちな疲労ひろうがしばしばだった。橋の上を通る男女や荷馬車を、かぬ顔して見ているのだ。
 近くに倉庫の多いせいか、実によく荷馬車が通る。たいていは馬のあしが折れるかと思うくらい、重い荷を積んでいるのだが、傾斜があるゆえ、馬にはこの橋が鬼門きもんなのだ。むちでたたかれながらはずみをつけて渡り切ろうとしても、中程に来ると、わだちが空まわりする。馬はずるずる後退しそうになる。石畳いしだたみの上に爪立つまだてたひづめのうらがきらりと光って、口のあわが白い。せたかた湯気ゆげが立つ。ピシ、ピシとたたかれ、悲鳴をあげ、空をみながら、やっと渡ることができる。それまでの苦労は実に大変だ。かれは見ていて胸が痛む。轍の音がしばらく耳をはなれないのだ。
 雨降りや雨上りの時は、蹄がすべる。いきなり、四つ肢をばたばたさせる。おむつをきらうあかぼうのようだ。仲仕が鞭でしばく。起きあがろうとする馬のもがきはいたましい。毛並けなみに疲労の色がい。そんな光景を立ち去らずにあくまで見て胸を痛めているのは、彼には近頃自虐じぎゃくめいた習慣になっていた。惻隠そくいんの情もじかに胸に落ちこむのだ。以前はちらと見て、通り過ぎていた。
 ある日、そんな風にやっとの努力で渡って行った轍の音をききながら、ほっとして欄干らんかんをはなれようとすると、一人ひとりの男が寄ってきた。貧乏びんぼうたらしく薄汚い。あわれな声で、針中野はりなかのまで行くにはどう行けばよいのかと、紀州訛きしゅうなまりできいた。渡辺橋から市電で阿倍野あべのまで行き、そこから大鉄電車で――と説明しかけると、いや、歩いて行くつもりだと言う。そら、君、無茶だよ。だって、ここから針中野まで何里……あるかもわからぬ遠さにあきれていると、実は、私は和歌山の者ですが、知人をたよって西宮まで訪ねて行きましたところ、針中野というところへ移転したとかで、西宮までの電車賃はありましたが、あと一文もなく、朝から何も食べず、空腹をかかえて西宮からやっとここまで歩いてやって来ました、あと何里ぐらいありますか。半分泣き声だった。
 思わず、君、失礼だけれどこれを電車賃にしたまえと、よれよれの五十銭ぜにを男の手ににぎらせた。けっしてそれはあり余る金ではなかったが、惻隠の情はまだ温くをひいていたのだ。男はぺこぺこ頭を下げ、立ち去った。すりきれた草履ぞうりの足音もない哀れな後姿だった。
 それから三日った夕方、れいのように欄干にもたれて、汚い川水をながめていると、うしろから声をかけられた。もし、もし、ちょっとおうかがいしますがのし、針中野ちうたらここから……り向いて、あっ、君はこの間の――男は足音高くげて行った。その方向から荷馬車が来た。馬がいなないた。彼はもうその男のことを忘れ、びっくりしたような苦痛の表情を馬の顔に見ていた。

(昭和十六年十二月)




 



底本:「ちくま日本文学全集 織田作之助」筑摩書房
   1993(平成5)年5月20日第1刷発行
入力:吉田稔彦
校正:今井忠夫
2004年1月19日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について
  • このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口