打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

一握の砂(いちあくのすな)

作者:未知 文章来源:青空文库 点击数 更新时间:2006-8-21 15:52:31 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语



   一

しほかをる北の浜辺はまべ
砂山のかの浜薔薇はまなす
今年も咲けるや

たのみつる年の若さをかぞへみて
指を見つめて
旅がいやになりき

三度みたびほど
汽車の窓よりながめたる町の名なども
したしかりけり

函館はこだて床屋とこや弟子でし
おもひでぬ
らせるがこころよかりし

わがあとを追ひ
知れる人もなき
辺土へんどに住みし母と妻かな

船にひてやさしくなれる
いもうとの見ゆ
津軽つがるの海を思へば

目をぢて
傷心しやうしんの句をしてゐし
友の手紙のおどけ悲しも

をさなき時
橋の欄干らんかんくそりし
話も友はかなしみてしき

おそらくは生涯しやうがい妻をむかへじと
わらひし友よ
今もめとらず

あはれかの
眼鏡めがねふちをさびしげに光らせてゐし
女教師よ

友われにめしを与へき
その友にそむきし我の
さがのかなしさ

函館はこだて青柳町あをやなぎちやうこそかなしけれ
友の恋歌こひうた
矢ぐるまの花

ふるさとの
麦のかをりをなつかしむ
女のまゆにこころひかれき

あたらしき洋書の紙の
をかぎて
一途いちづかねしと思ひしが

しらなみの寄せてさわげる
函館の大森浜おほもりはま
思ひしことども

朝な朝な
支那しな俗歌ぞくかをうたひづる
まくら時計をでしかなしみ

漂泊へうはくうれひをじよしてらざりし
草稿さうかうの字の
読みがたさかな

いくたびか死なむとしては
死なざりし
わがしかたのをかしく悲し

函館の臥牛ぐわぎうやま半腹はんぷく
漢詩からうた
なかば忘れぬ

むやむやと
口のうちにてたふとげの事をつぶや
乞食こじきもありき

とるに足らぬ男と思へと言ふごとく
山にりにき
神のごとき友

巻煙草まきたばこ口にくはへて
なみあらき
いその夜霧に立ちし女よ

演習のひまにわざわざ
汽車に乗りて
し友とのめる酒かな

大川おほかはの水のおもてを見るごとに
郁雨いくう
君のなやみを思ふ

智慧ちゑとその深き慈悲じひとを
もちあぐみ
すこともなく友は遊べり

こころざしぬ人人の
あつまりて酒のむ場所が
我が家なりしかな

かなしめば高く笑ひき
酒をもて
もんすといふ年上の友

若くして
数人すにんの父となりし友
子なきがごとくへばうたひき

さりげなき高き笑ひが
酒とともに
我がはらわたみにけらしな

※(「呎」の「尺」に代えて「去」、第3水準1-14-91)あくび
夜汽車の窓に別れたる
別れが今は物足ものたらぬかな

雨に濡れし夜汽車の窓に
うつりたる
山間やまあひの町のともしびの色

雨つよく降る夜の汽車の
たえまなくしづく流るる
窓硝子まどガラスかな

真夜中の
倶知安駅くちあんえきりゆきし
女のびんの古ききずあと

札幌さつぽろ
かの秋われの持てゆきし
しかして今も持てるかなしみ

アカシヤの※(「榎」の「夏」に代えて「越」、第3水準1-86-11)なみきにポプラに
秋の風
吹くがかなしと日記にきに残れり

しんとして幅広きまち
秋の夜の
玉蜀黍たうもろこしの焼くるにほひよ

わが宿の姉といもとのいさかひに
初夜しよや過ぎゆきし
札幌の雨

石狩いしかり美国びくにといへる停車場の
さくしてありし
赤き布片きれかな

かなしきは小樽をたるの町よ
歌ふことなき人人の
声の荒さよ

泣くがごと首ふるはせて
手のさうを見せよといひし
易者えきしやもありき

いささかのぜにりてゆきし
わが友の
後姿うしろすがたかたの雪かな

世わたりのつたなきことを
ひそかにも
ほこりとしたる我にやはあらぬ

せしからだはすべて
謀叛気むほんぎのかたまりなりと
いはれてしこと

かの年のかの新聞の
初雪の記事を書きしは
我なりしかな

椅子いすをもて我をたむと身構みがまへし
かの友のひも
今はめつらむ

負けたるも我にてありき
あらそひのもとも我なりしと
今は思へり

なぐらむといふに
殴れとつめよせし
昔の我のいとほしきかな

なれ三度みたび
この咽喉のどけんしたりと
かれ告別こくべつに言へりけり

あらそひて
いたくにくみて別れたる
友をなつかしく思ふ日も

あはれかのまゆひいでし少年よ
弟と呼べば
はつかにみしが

わが妻に着物はせし友ありし
冬早く
植民地かな

平手ひらてもて
吹雪ふぶきにぬれし顔を
友共産を主義とせりけり

酒のめばおにのごとくに青かりし
大いなる顔よ
かなしき顔よ

樺太からふとりて
新しき宗教をはじめむといふ
友なりしかな

をさまれる世の事無ことなさに
きたりといひし頃こそ
かなしかりけれ

共同の薬屋開き
まうけむといふ友なりき
詐欺さぎせしといふ

あをじろきほほに涙を光らせて
死をば語りき
若き商人あきびと

子をひて
雪の吹きる停車場に
われ見送りし妻のまゆかな

敵として憎みし友と
やや長く手をばにぎりき
わかれといふに

ゆるぎづる汽車の窓より
ひとさきに顔を引きしも
けざらむため

みぞれ降る
石狩いしかりの野の汽車に読みし
ツルゲエネフの物語かな

わが去れるのちうはさ
おもひやる旅出たびではかなし
死ににゆくごと

わかれてふとまたたけば
ゆくりなく
つめたきものの頬をつたへり

忘れ煙草たばこを思ふ
ゆけどゆけど
山なほ遠き雪の野の汽車

うすあかく雪に流れて
入日影いりひかげ
曠野あらのの汽車の窓をてらせり

腹すこしいたでしを
しのびつつ
長路ちやうろの汽車にのむ煙草たばこかな

乗合のりあひ砲兵士官はうへいしくわん
剣のさや
がちゃりと鳴るに思ひやぶれき

名のみ知りてえんもゆかりもなき土地の
宿屋やどや安けし
我がいへのごと

つれなりしかの代議士の
口あける青き寐顔ねがほ
かなしと思ひき

今夜こそ思ふ存分ぞんぶん泣いてみむと
とまりし宿屋の
茶のぬるさかな

水蒸気
列車の窓に花のごとてしをむる
あかつきの色

ごおと鳴るこがらしのあと
かわきたる雪舞ひ立ちて
林をつつめり

空知川そらちがは雪にうもれて
鳥も見えず
岸辺きしべの林に人ひとりゐき

寂莫せきばくを敵とし友とし
雪のなかに
長き一生を送る人もあり

いたく汽車に疲れてなほ
きれぎれに思ふは
我のいとしさなりき

うたふごと駅の名呼びし
柔和にうわなる
若き駅夫えきふの眼をも忘れず

雪のなか
処処しよしよに屋根見えて
煙突えんとつけむりうすくも空にまよへり

遠くより
ふえながながとひびかせて
汽車今とある森林に

何事も思ふことなく
日一日ひいちにち
汽車のひびきに心まかせぬ

さいはての駅にり立ち
雪あかり
さびしき町にあゆみりにき

しらしらと氷かがやき
千鳥なく
釧路くしろの海の冬の月かな

こほりたるインクのびん
火にかざ
涙ながれぬともしびのもと

顔とこゑ
それのみ昔に変らざる友にも会ひき
国のはてにて

あはれかの国のはてにて
酒のみき
かなしみのをりすするごとくに

酒のめば悲しみ一時にるを
て夢みぬを
うれしとはせし

しぬけの女の笑ひ
身にみき
くりやに酒のこほる真夜中

わがひに心いためて
うたはざる女ありしが
いかになれるや

小奴こやつこといひし女の
やはらかき
耳朶みみたぼなども忘れがたかり

よりそひて
深夜しんやの雪の中に立つ
女の右手めてのあたたかさかな

死にたくはないかと言へば
これ見よと
咽喉のんどきずを見せし女かな

芸事げいごとも顔も
かれよりすぐれたる
女あしざまに我を言へりとか

へといへば立ちて舞ひにき
おのづから
悪酒あくしゆひにたふるるまでも

死ぬばかり我がふをまちて
いろいろの
かなしきことをささやきし人

いかにせしと言へば
あをじろきひざめの
おもてひてみをつくりき

かなしきは
かの白玉しらたまのごとくなる腕に残せし
キスのあとかな

ひてわがうつむく時も
水ほしとひらく時も
呼びし名なりけり

火をしたふ虫のごとくに
ともしびの明るきいへ
かよひれにき

きしきしと寒さに踏めばいたきし
かへりの廊下の
不意のくちづけ

そのひざまくらしつつも
我がこころ
思ひしはみな我のことなり

さらさらと氷のくづ
波に鳴る
磯の月夜のゆきかへりかな

死にしとかこのごろ聞きぬ
恋がたき
さいあまりある男なりしが

十年ととせまへに作りしといふ漢詩からうた
へばとなへき
旅にいし友

吸ふごとに
鼻がぴたりとこほりつく
寒き空気を吸ひたくなりぬ

波もなき二月のわん
白塗しろぬり
外国船が低く浮かべり

三味線さみせんいとのきれしを
火事のごと騒ぐ子ありき
大雪の

神のごと
遠く姿をあらはせる
阿寒あかんの山の雪のあけぼの

郷里くににゐて
身投げせしことありといふ
女の三味さみにうたへるゆふべ

葡萄色えびいろ
古き手帳にのこりたる
かの会合あひびきの時とところかな

よごれたる足袋たび穿く時の
気味きみわるき思ひに似たる
思出おもひでもあり

わがへやに女泣きしを
小説のなかの事かと
おもひづる日

浪淘沙らうたうさ
ながくも声をふるはせて
うたふがごとき旅なりしかな

   二

いつなりけむ
夢にふときてうれしかりし
その声もあはれ長く聴かざり

の寒き
流離りうりの旅の人として
みちふほどのこと言ひしのみ

さりげなく言ひし言葉は
さりげなく君も聴きつらむ
それだけのこと

ひややかに清き大理石なめいし
春の日の静かに照るは
かかる思ひならむ

世の中の明るさのみを吸ふごとき
黒きひとみ
今も目にあり

かの時に言ひそびれたる
大切の言葉は今も
胸にのこれど

真白ましろなるラムプのかさ
きずのごと
流離の記憶消しがたきかな

函館はこだてのかの焼跡やけあとを去りし
こころ残りを
今も残しつ

人がいふ
びんのほつれのめでたさを
物書く時の君に見たりし

馬鈴薯ばれいしよの花咲く頃と
なれりけり
君もこの花を好きたまふらむ

山の子の
山を思ふがごとくにも
かなしき時は君を思へり

忘れをれば
ひょっとした事が思ひ出のたねにまたなる
忘れかねつも

むと聞き
えしと聞きて
四百里しひやくりのこなたに我はうつつなかりし

君に似し姿をまちに見る時の
こころをどりを
あはれと思へ

かの声を最一度もいちどかば
すっきりと
胸やれむと今朝けさも思へる

いそがしき生活くらしのなかの
時折ときおりのこの物おもひ
たれのためぞも

しみじみと
物うち語る友もあれ
君のことなど語りでなむ

死ぬまでに一度会はむと
言ひやらば
君もかすかにうなづくらむか

時として
君を思へば
安かりし心にはかに騒ぐかなしさ

わかれとしを重ねて
としごとに恋しくなれる
君にしあるかな

石狩いしかりみやこの外の
君が家
林檎りんごの花の散りてやあらむ

長きふみ
三年みとせのうちに三度みたび
我の書きしは四度よたびにかあらむ

 手套を脱ぐ時

手套てぶくろぐ手ふと
何やらむ
こころかすめし思ひ出のあり

いつしかに
じやうをいつはること知りぬ
ひげを立てしもその頃なりけむ

朝の湯の
湯槽ゆぶねのふちにうなじ
ゆるくいきする物思ひかな

れば
うがひ薬の
やまひある歯にむ朝のうれしかりけり

つくづくと手をながめつつ
おもひでぬ
キスが上手じやうずの女なりしが

さびしきは
色にしたしまぬ目のゆゑと
赤き花など買はせけるかな

新しき本を買ひ来て読む夜半よは
そのたのしさも
長くわすれぬ

たび七日なのか
かへりぬれば
わが窓の赤きインクのみもなつかし

古文書こもんじよのなかに見いでし
よごれたる
吸取紙すひとりがみをなつかしむかな

手にためし雪のくるが
ここちよく
わが寐飽ねあきたる心には

薄れゆく障子しやうじ日影ひかげ
そを見つつ
こころいつしか暗くなりゆく

ひやひやと
夜は薬ののにほふ
医者が住みたるあとのいへかな

窓硝子まどガラス
ちりと雨とにくもりたる窓硝子にも
かなしみはあり

六年むとせほど日毎日毎ひごとひごとにかぶりたる
古き帽子も
てられぬかな

上一页  [1] [2] [3] [4] [5]  下一页 尾页




打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口