您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 若山 牧水 >> 正文

一家(いっか)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-11-26 8:17:24  点击:  切换到繁體中文


 友人と共に夕食後の散歩から歸つて來たのは丁度七時前であつた。夏の初めにありがちのいやに蒸し暑い風の無い重々しい氣の耐へがたいまで身に迫つて來る日で、へやに入つて洋燈ランプを點けるのもものういので、暫くは戲談口じやうだんぐちなどきき合ひながら、黄昏たそがれの微光の漂つて居る室の中に、長々と寢轉んでゐた。
 しばらくして友が先づ起き上つて灯を點けた。その明るさが室の内を照らし出すと、幾分頭腦あたま明瞭はつきりしたやうで先刻さつき途中で買つて來た菓子の袋を袂から取り出して茶道具を引寄せた。そして自分は湯を貰ひに二階から勝手に降りた。折惡しくすつかり冷え切つてゐますので沸かして持つて參ります、と宿の主婦おかみ周章うろたへて炭を火鉢につぐ。宿といつても此家ここ普通なみの下宿ではない、ただ二階の二間ふたまを友人と共に借切つてまかなひをつけて貰つてるといふ所謂いはゆる素人下宿の一つである。自分等の引越して來たのはつい三ヶ月ほど以前まへであつた。
 序でに便所に入つて、二階の室に歸つて行くと、待ち兼ねてゐたらしい友は自分の素手すでなのを見て
「又か?」
 と、眉をひそめて、苦笑を浮べる。
 無言に點頭うなづいて、自分は坐つてまた横になつて、先づ菓子を頬張つた。渇き切つた咽喉を通つて行くその不味まづさ加減と云つたら無い。思はずも顏をしかめざるを得なかつた。
 自身にもこの經驗をやつたらしい友は、微笑みながら自分のこのさまを見守つてゐたが、
「どうも困るね、此家ここの細君にも。」
 と低聲こごゑで言つて、
何時いつ行つてみても火鉢に火の氣のあつたことは無い。」
 と、あとは大眞面目に不足極まるといふ顏をする。
「まつたくだ。今に見給へ、また例の泥臭い生温なまぬるの湯を持つて來るぜ。今大周章おほうろたへで井戸に驅け出して行つたから。」
「水も汲んでないのか、どうもまつたく驚くね。丁度今は夕方ぢやないか。」
「よくあれで世帶が持つて行ける。」
「行けもしないぢやないか。如何どうだい、昨夜ゆうべは。」
 と言つてたまらぬやうに、ウハヽヽヽと吹き出した。續いて自分も腹を抱へて笑つた。
 昨夜ゆふべの矢張り今の頃、酒屋の番頭が小僧をつれて、先々月からの御勘定を今日こそはといふので今まで幾十度となく主人の口車に乘せられて取り得なかつた金を催促に押しかけて來た。丁度主人は不在るすだつたので彼等は細君を對手に手酷く談判に及んだ折も折、今度はまた米屋の手代が、これも同じく、もう如何しても待つてはあげられませぬと酒屋が催促して居る眞最中まつさいちゆうに澁り切つてやつて來た。狹苦しい門口かどぐちは以上の借金取りで、充滿いつぱいになつて居るといふ騷ぎ。あれやこれやといろ/\押問答がやや久しく續けられてゐたが、つひには喧嘩かとも思はるるばかりの烈しい大聲を張り上げるやうになつて來た。殊にいつもこの事に馴れきつて居る酒屋の番頭の金切聲といふものは殆んど近邊きんぺん三四軒の家までも聞え渡らうかと思はれる位ゐで、現に三四人の子供は面白相に眼を見張りささやき交して門前に群がつて居る。こんな有樣で二階に居る身も氣が氣でない。さながら自分等があの亂暴な野卑な催促を受けて居るかのやうで二人とも息を殺して身を小さくしてすくんでゐたのである。
 折よく其處へ主人が歸つて來て、どういふ具合に斷つたものか定めし例の巧みな口前をふるつたのであらう、先づ明晩まで待つて呉れといふ哀願を捧げて、辛くも三人を追ひ歸した。
 其あとではまた細君を捉へて罵る主人の怒つた聲が忍びやかに聞えてゐた。
 斯んなことは決して今に始まつた事でないので、僕等が此家ここに移つて以來、殆んど數ふるに耐へぬ程起つて居るのである。
「然し……………」
 と友は笑ふのをやめて、眞面目になつて、
「然し、細君はあれが全然まるつきり氣にならぬと見えるね。」
「まさか、何ぼ何だつて幾分かは……」
「いや、全然まるつきりだぜ。あんなに酷い嘲罵を浴びせられても、それは實にすましたもんだよ。出來ないものは幾ら何と言つても出來ないんだからつて具合でな。全くどうも洒々しあ/\たるもんだ。」
「大悟徹底といふわけなんだらう。」
「さうかも知れない、それでなくてどうして毎日々々のあの債鬼に耐へられるもんか。然し洒々しあ/\と云つても何も惡氣のある洒々しあ/\ではないのだよ。だからあの亭主のやうにうまく對手を丸めて歸すとか何とかいふ手段をも一つも執ることが出來ないのだね。見給へ、細君一人の時に取りに來た奴なら何時でもあんな大聲を出すやうになる……」
 と言つて、また暫くして、
「いや、それが出來ないのではなからう、んのだらう。負債も平氣、催促も平氣、嘲罵も近隣の評判も全然まつたく平氣なんだからな。少しも氣にかからんのだからな。」
「もうあれが習慣になつたのかも知れない。」
「習慣――幾らかそれもあるだらう。が、此家ここが斯んなに窮してるのもほんの昨今のことだといふから、郷里に居た昨年頃までは立派に暮して來たんだらうぢやないか。してみるとさう早くあんなに慣れ切つて仕舞ふわけもない。」
 と今は湯の事などは少しも頭にないらしく、いつしか可笑しい位ゐ熱心になつて言つて居る。自分は微笑みながら手近の辭書を枕にしてこの若い友の言ふのを聞いて居る。西の窓を通して大きな柏の木の若葉が風にも搖れず靜まり返つて居る。室にはまだ微光が漂つて居る。
「如何しても天性なんだよ。催促の一事に限らず萬事が君、ああいふ風ぢやないか。僕はいつも他事よそごとながらしやくにさはるやうに感ずるのだが、そら君、此家ここの夕食の膳立を知つてるだらう。あのぢいさんばかりはこの貧乏のくせに毎晩四合の酒を缺かさずに、肴の刺身か豚の鍋でも料理こしらへてゐないことはない。それに君如何どうだ、細君は殆んど僕等の喰ひあましの胡蘿蔔にんじん牛蒡ごぼうにもありつかずに平素しよつちう漬物ばかりをかぢつてる、一片ひときれだつて亭主の分前わけまへに預つたことはないよ。」
 自分は思はず失笑ふきだした。
「イヤ事實まつたくだよ。それも君、全然まるつきり彼女かれは平氣なんだから驚くぢやないか。幾ら士族の家だつたからつて、ああまで專制政治を振り※(「廴+囘」、第4水準2-12-11)されちや叶はん。イヤ、今言つたのはく些細の例を取つたのだが、萬事がさうだ。どんな事でも皆失策おちどといつたら細君が背負ふんだぜ。そして愚にもつかぬ事を取つ捉へてあの爺さんが無茶苦茶に呶鳴り立ててつひには打抛ぶんなぐる。然るに矢張り彼女かれは大平氣さ。何日いつぞやは障子を開けておいたのが惡いとかいつて、突然手近にあつた子供の算盤そろばんで細君の横面よこつらを思ひきりなぐつた。細君の顏はみる/\腫れ上つた、眼にも血がにじんで來た。僕はそれを見て可哀相でたまらんので、そのあとで心を籠めて慰めようと、一二言言ひかくると、彼女かれは曰くサ、いえネ、向うが鐵鎚かなづちで此方も鐵鎚なら火も出ませうけれど、此方は眞綿なんですからね、とその腫れた面を平氣で振り立てて、誰からかをそはつて來たらしい文句を飽くまでも悟り濟ましたやうに得意然として言つてるぢやないか。僕は一言も返事することが出來なかつた。」
 不圖ふとしたことから話はいつもよく出る細君の性格研究に移つてしまつた。自分も常に見聞してゐる事實ではあるし、つい惹きこまれて身を入れて聽いて居ると、不意に階下したで子供の笑ひ聲が聞えた。續いて現に話の題目に上つて居る細君の笑ふのもきこえる。いつも乍らの力のない面白くも無さ相な調子である。細君といふのは三十五六歳の顏容子かほかたちも先づ人並の方であらうが、至つて表情に乏しい、乏しいといふより殆んどぜろに近いほど虚心うつかりした風をして居るのである。亭主はそれより十五六歳も年長で兩人ふたりの中に女の子供が兩人ふたりある。昨年の秋郷里の名古屋から上京して來たとかで亭主は目下某官署の腰辨を勤めて居るのである。
 いま友人の語つて居るやうに、此家ここの細君は確かにちがつた性質をつて居る。萬事が消極的で、自ら進んでどう爲ようといふやうな事は假初かりそめにもあつたためしがない。いや、消極的といふと大いに語弊があるので、今より以前の女大學流で育て上げられた日本の女性は大方が消極的であるのであるが、此家ここのはそれとも違ふ。その一般の婦人といふのは幼い時の教育や永らくの習慣やらで行爲の上には萬事控へ目であつても、負けず嫌ひの虚榮心に富んだ感情的のものであるだけ内心では種々いろ/\と思ひ耽ることが多い、或は忍ぶ戀路に身を殺すなどといふやうなたぐひもあらうし、或は亭主の甲斐性なしを齒掻ゆく思ふといふのもあらうし、或は物見遊山に出かけたいといふもの、或は麗衣美食を希ふもの、極く小にしては嫉妬とか、愚痴とか種々樣々なものを、無理に内心に包み込んで居るに相違ない。
 ところが此家ここの細君に至つては殆んどそれが皆無に近いらしい。戀の色のといふことは小説本で見たことも無いだらうし、第一當時二十一二歳の者が四十歳近い男と結婚したといふのを見てもよく解らう。現に自分等がここに移つて以來夫婦らしい愛情の表れた事などを見たことがなく、一日中にき合つて居る夫婦の語數もほんの數へ上げる位ゐにすぎぬ。家計の不如意で債鬼門に群るをさへ別に氣にかけぬのは前にも言つた。一軒の酒屋からは二月とは續いて持つて來ぬやうに借りて飮む、毎晩四合の酒に對しても細君別に何の述懷も無いらしい。物見遊山の、美衣美食のと夢にさへ見たことがあるかどうか頗る怪しいものだ。曾て自分等が細君を上野の花見かたがた目下開會中の博覽會見物に誘ふたことがある。主人も行くがいいと勸め、我々兩人ふたりもたつてと言つたのだが、わたしはそれよりも自宅うちで寢て居る方がいいとか言つてつひに行かなかつた。二三ヶ月の間に町内の八百屋と肴屋とに出る外細君の外出姿を自分等は未だ曾て見かけたことがないのである。
 であるから、家内に大した風波の起らう筈もないが、家庭らしい温みも到底見出し得ない。良人に對してはたゞ盲從一方、口答へ一つしたこともなければ意見の一つ言つたこともない。兩人ふたりの子供に對してさへ殆んど母親らしい愛情を有つて居るとは思へぬ。

[1] [2] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告