上
幾頭の獅子の挽ける車の上に、勢よく突立ちたる、女神バワリアの像は、先王ルウドヰヒ第一世がこの凱旋門に据ゑさせしなりといふ。その下よりルウドヰヒ町を左に折れたる処に、トリエント産の大理石にて築きおこしたるおほいへあり。これバワリアの首府に名高き見ものなる美術学校なり。校長ピロッチイが名は、をちこちに鳴りひびきて、独逸の国々はいふもさらなり、新希臘、伊太利、馬などよりも、ここに来りつどへる彫工、画工数を知らず。日課を畢へて後は、学校の向ひなる、「カッフェエ・ミネルワ」といふ店に入りて、珈琲のみ、酒くみかはしなどして、おもひおもひの戯す。こよひも瓦斯燈の光、半ば開きたる窓に映じて、内には笑ひさざめく声聞ゆるをり、かどにきかかりたる二人あり。
先に立ちたるは、かち色の髪のそそけたるを厭はず、幅広き襟飾斜に結びたるさま、誰が目にも、ところの美術諸生と見ゆるなるべし。立ち住りて、後なる色黒き小男に向ひ、「ここなり」といひて、戸口をあけつ。
先づ二人が面を撲つはたばこの烟にて、遽に入りたる目には、中なる人をも見わきがたし。日は暮れたれど暑き頃なるに、窓悉くあけ放ちはせで、かかる烟の中に居るも、習となりたるなるべし。「エキステルならずや、いつの間にか帰りし。」「なほ死なでありつるよ。」など口々に呼ぶを聞けば、彼諸生はこの群にて、馴染あるものならむ。その間、あたりなる客は珍らしげに、後につきて入来れる男を見つめたり。見つめらるる人は、座客のなめなるを厭ひてか、暫し眉根に皺寄せたりしが、とばかり思ひかへししにや、僅に笑を帯びて、一座を見度しぬ。
この人は今着きし汽車にて、ドレスデンより来にければ、茶店のさまの、かしことここと殊なるに目を注ぎぬ。大理石の円卓幾つかあるに、白布掛けたるは、夕餉畢りし迹をまだ片附けざるならむ。裸なる卓に倚れる客の前に据ゑたる土やきの盃あり。盃は円筒形にて、燗徳利四つ五つも併せたる大さなるに、弓なりのとり手つけて、金蓋を蝶番に作りて覆ひたり。客なき卓に珈琲碗置いたるを見れば、みな倒に伏せて、糸底の上に砂糖、幾塊か盛れる小皿載せたるもをかし。
客はみなりも言葉もさまざまなれど、髪もけづらず、服も整へぬは一様なり。されどあながち卑しくも見えぬは、さすが芸術世界に遊べるからにやあるらむ。中にも際立ちて賑しきは中央なる大卓を占めたる一群なり。よそには男客のみなるに、独ここには少女あり。今エキステルに伴はれて来し人と目を合はせて、互に驚きたる如し。
来し人はこの群に珍らしき客なればにや。また少女の姿は、初めて逢ひし人を動かすに余あらむ。前庇広く飾なき帽を被ぶりて、年は十七、八ばかりと見ゆる顔ばせ、ヱヌスの古彫像を欺けり。そのふるまひには自ら気高き処ありて、かいなでの人と覚えず。エキステルが隣の卓なる一人の肩を拍ちて、何事をか語ゐたるを呼びて、「こなたには面白き話一つする人なし。この様子にては骨牌に遁れ球突に走るなど、忌はしき事を見むも知られず。おん連れの方と共に、こなたへ来たまはずや。」と笑みつつ勧むる、その声の清きに、いま来し客は耳傾けつ。
「マリイの君のゐ玉ふ処へ、誰か行かざらむ。人々も聞け、けふこの『ミネルワ』の仲間に入れむとて伴ひたるは、巨勢君とて、遠きやまとの画工なり。」とエキステルに紹介せられて、随来ぬる男の近寄りて会釈するに、起ちて名告りなどするは、外国人のみ。さらぬは坐したるままにて答ふれど、侮りたるにもあらず、この仲間の癖なるべし。
エキステル、「わがドレスデンなる親族訪ねにゆきしは人々も知りたり。巨勢君にはかしこなる画堂にて逢ひ、それより交を結びて、こたび巨勢君、ここなる美術学校に、しばし足を駐めむとて、旅立ち玉ふをり、われも倶にかへり路に上りぬ。」人々は巨勢に向ひて、はるばる来ぬる人と相識れるよろこびを陳べ、さて、「大学にはおん国人も、をりをり見ゆれど、美術学校に来たまふは、君がはじめなり。けふ着きたまひしことなれば、『ピナコテエク』、また美術会の画堂なども、まだ見玉はじ。されどよそにて見たまひし処にて、南独逸の画を何とか見たまふ。こたび来たまひし君が目的は奈何。」など口々に問ふ。マリイはおしとどめて、「しばししばし、かく口を揃へて問はるる、巨勢君とやらむの迷惑、人々おもはずや。聞かむとならば、静まりてこそ。」といふを、「さても女主人の厳しさよ、」と人々笑ふ。巨勢は調子こそ異様なれ、拙からぬ独逸語にて語りいでぬ。
「わがミュンヘンに来しは、このたびを始とせず。六年前にここを過ぎて、索遜にゆきぬ。そのをりは『ピナコテエク』に懸けたる画を見しのみにて、学校の人々などに、交を結ぶことを得ざりき。そは故郷を出でし時よりの目あてなるドレスデンの画堂へ往かむと、心のみ急がれしゆゑなり。されど再びここに来て、君らがまとゐに入ることとなりし、その因縁をば、早く当時に結びぬ。」
「大人気なしといひけたで聞き玉へ。謝肉[#「謝肉」の左に「カルネワル」とルビ、42-14]の祭、はつる日の事なりき。『ピナコテエク』の館出でし時は、雪いま晴れて、街の中道なる並木の枝は、一つ一つ薄き氷にてつつまれたるが、今点ぜし街燈に映じたり。いろいろの異様なる衣を着て、白くまた黒き百眼掛けたる人、群をなして往来し、ここかしこなる窓には毛氈垂れて、物見としたり。カルルの辻なる『カッフェエ・ロリアン』に入りて見れば、おもひおもひの仮装色を争ひ、中に雑りし常の衣もはえある心地す。みなこれ『コロッセウム』、『ヰクトリア』などいふ舞踏場のあくを待てるなるべし。」
かく語る処へ、胸当につづけたる白前垂掛けたる下女、麦酒の泡だてるを、ゆり越すばかり盛りたる例の大杯を、四つ五つづつ、とり手を寄せてもろ手に握りもち、「新しき樽よりとおもひて、遅うなりぬ。許したまへ」とことわりて、前なる杯飲みほしたりし人々にわたすを、少女、「ここへ、ここへ」と呼びちかづけて、まだ杯持たぬ巨勢が前にも置かす。巨勢は一口飲みて語りつづけぬ。
「われも片隅なる一榻に腰掛けて、賑はしきさま打見るほどに、門の戸あけて入りしは、きたなげなる十五ばかりの伊太利栗うりにて、焼栗盛りたる紙筒を、堆く積みし箱かいこみ、『マロオニイ、セニョレ。』(栗めせ、君)と呼ぶ声も勇ましき、後につきて入りしは、十二、三と見ゆる女の子なりき。旧びたる鷹匠頭巾[#「鷹匠頭巾」の左に「カプウチェ」とルビ、43-14]、ふかぶかと被り、凍えて赤うなりし両手さしのべて、浅き目籠の縁を持ちたり。目籠には、常盤木の葉、敷き重ねて、その上に時ならぬ菫花の束を、愛らしく結びたるを載せたり。『ファイルヘン、ゲフェルリヒ』(すみれめせ)と、うなだれたる首を擡げもあへでいひし声の清さ、今に忘れず。この童と女の子と、道連れとは見えねば、童の入るを待ちて、これをしほに、女の子は来しならむとおもはれぬ。」
「この二人のさまの殊なるは、早くわが目を射き。人を人ともおもはぬ、殆憎げなる栗うり、やさしくいとほしげなるすみれうり、いづれも群ゐる人の間を分けて、座敷の真中、帳場の前あたりまで来し頃、そこに休みゐたる大学々生らしき男の連れたる、英吉利種の大狗、いままで腹這ひてゐたりしが、身を起して、背をくぼめ、四足を伸ばし、栗箱に鼻さし入れつ。それと見て、童の払ひのけむとするに、驚きたる狗、あとに附きて来し女の子に突当れば、『あなや、』とおびえて、手に持ちし目籠とり落したり。茎に錫紙巻きたる、美しきすみれの花束、きらきらと光りて、よもに散りぼふを、好き物得つと彼狗、踏みにじりては、へて引きちぎりなどす。ゆかは暖炉の温まりにて解けたる、靴の雪にぬれたれば、あたりの人々、かれ笑ひ、これ罵るひまに、落花狼藉、なごりなく泥土に委ねたり。栗うりの童は、逸足出して逃去り、学生らしき男は、欠びしつつ狗を叱し、女の子は呆れて打守りたり。この菫花うりの忍びて泣かぬは、うきになれて涙の泉涸れたりしか、さらずは驚き惑ひて、一日の生計、これがために已まむとまでは想到らざりしか。しばしありて、女の子は砕けのこりたる花束二つ三つ、力なげに拾はむとするとき、帳場にゐる女の知らせに、ここの主人出でぬ。赤がほにて、腹突きいだしたる男の、白き前垂したるなり。太き拳を腰にあてて、花売りの子を暫し睨み、『わが店にては、暖簾師[#「暖簾師」の左側に「ハウジイレル」とルビ、45-5]めいたるあきなひ、せさせぬが定なり。疾くゆきね。』とわめきぬ。女の子は唯言葉なく出でゆくを、満堂の百眼、一滴の涙なく見送りぬ。」
「われは珈琲代の白銅貨を、帳場の石板の上に擲げ、外套取りて出でて見しに、花売の子は、ひとりさめさめと泣きてゆくを、呼べども顧みず。追付きて、『いかに、善き子、菫花のしろ取らせむ、』といふを聞きて、始めて仰見つ。そのおもての美しさ、濃き藍いろの目には、そこひ知らぬ憂ありて、一たび顧みるときは人の腸を断たむとす。嚢中の『マルク』七つ八つありしを、から籠の木の葉の上に置きて与へ、驚きて何ともいはぬひまに、立去りしが、その面、その目、いつまでも目に付きて消えず。ドレスデンにゆきて、画堂の額うつすべき許を得て、ヱヌス、レダ、マドンナ、へレナ、いづれの図に向ひても、不思議や、すみれ売のかほばせ霧の如く、われと画額との間に立ちて障礙をなしつ。かくては所詮、我業の進まむこと覚束なしと、旅店の二階に籠もりて、長椅子の覆革に穴あけむとせし頃もありしが、一朝大勇猛心を奮ひおこして、わがあらむ限の力をこめて、この花売の娘の姿を無窮に伝へむと思ひたちぬ。さはあれどわが見し花うりの目、春潮を眺むる喜の色あるにあらず、暮雲を送る夢見心あるにあらず、伊太利古跡の間に立たせて、あたりに一群の白鳩飛ばせむこと、ふさはしからず。我空想はかの少女をラインの岸の巌根にをらせて、手に一張の琴を把らせ、嗚咽の声を出させむとおもひ定めにき。下なる流にはわれ一葉の舟を泛べて、かなたへむきてもろ手高く挙げ、面にかぎりなき愛を見せたり。舟のめぐりには数知られぬ、『ニックセン』、『ニュムフェン』などの形波間より出でて揶揄す。けふこのミュンヘンの府に来て、しばし美術学校の『アトリエ』借らむとするも、行李の中、唯この一画藁、これをおん身ら師友の間に議りて、成しはてむと願ふのみ。」
巨勢はわれ知らず話しいりて、かくいひ畢りし時は、モンゴリア形の狭き目も光るばかりなりき。「いしくも語りけるかな、」と呼ぶもの二人三人。エキステルは冷淡に笑ひて聞ゐたりしが、「汝たちもその図見にゆけ、一週がほどには巨勢君の『アトリエ』ととのふべきに」といひき。マリイは物語の半より色をたがへて、目は巨勢が唇にのみ注ぎたりしが、手に持ちし杯さへ一たびは震ひたるやうなりき。巨勢は初このまとゐに入りし時、已に少女の我すみれうりに似たるに驚きしが、話に聞きほれて、こなたを見つめたるまなざし、あやまたずこれなりと思はれぬ。こも例の空想のしわざなりや否や。物語畢りしとき、少女は暫し巨勢を見やりて、「君はその後、再び花うりを見たまはざりしか、」と問ひぬ。巨勢は直ちに答ふべき言葉を得ざるやうなりしが。「否。花売を見しその夕の汽車にてドレスデンを立ちぬ。されどなめなる言葉を咎め玉はずばきこえ侍らむ。我すみれうりの子にもわが『ロオレライ』の画にも、をりをりたがはず見えたまふはおん身なり。」
この群は声高く笑ひぬ。少女、「さては画額ならぬ我姿と、君との間にも、その花うりの子立てりと覚えたり。我を誰とかおもひ玉ふ。」起ちあがりて、真面目なりとも戯なりとも、知られぬやうなる声にて。「われはその菫花うりなり。君が情の報はかくこそ。」少女は卓越しに伸びあがりて、俯きゐたる巨勢が頭を、ひら手にて抑へ、その額に接吻しつ。
[1] [2] [3] 下一页 尾页