您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 原 民喜 >> 正文

壊滅の序曲(かいめつのじょきょく)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-23 13:41:32  点击:  切换到繁體中文



 森製作所の工場疎開はのろのろと行われていた。ミシンの取はずしは出来ていても、馬車の割当が廻って来るのが容易でなかった。馬車がやって来た朝は、みんな運搬に急がしく、順一はとくに活気づいた。ある時、座敷に敷かれていた畳がそっくり、この馬車で運ばれて行った。畳のがれた座敷は、坐板だけで広々とし、ソファが一脚ぽつんと置かれていた。こうなると、いよいよこの家も最後が近いような気がしたが、正三は縁側にたたずんで、よく庭のすみの白い花を眺めた。それは梅雨頃から咲きはじめて、一つが朽ちかかる頃には一つが咲き、今も六べんの、ひっそりした姿をたたえているのだった。次兄にその名称をくと、梔子くちなしだといった。そういえば子供の頃から見なれた花だが、ひっそりとした姿が今はたまらなくなつかしかった。……
「コレマデナンド クウシュウケイホウニアッタカシレナイ イマモ カイガンノホウガ アカアカトモエテイル ケイホウガデルタビニ オレハゲンコウヲカカエテ ゴウニモグリコムコノゴロ オレハ コウトウスウガクノケンキュウヲシテイルノダ スウガクハウツクシイ ニホンノゲイジュツカハ コレガワカラヌカラダメサ」こんな風な手紙が東京の友人から久し振りに正三の手許てもとに届いた。岩手県の方にいる友からはこの頃、便たよりがなかった。釜石かまいしが艦砲射撃にい、あの辺ももう安全ではなさそうであった。
 ある朝、正三が事務室にいると、近所の会社に勤めている大谷がやって来た。彼は高子の身内の一人で、順一たちの紛争ごたごたの頃から、よくここへ立寄るので、正三にももう珍しい顔ではなかった。細いすねに黒いゲートルをき、ひょろひょろの胴と細長い面は、何か危かしい印象をあたえるのだが、それをささえようとする気魄きはくも備わっていた。その大谷は順一のテーブルの前につかつかと近よると、
「どうです、広島は。昨夜もまさにやって来るかと思うと、宇部の方へれてしまった。敵もよく知っているよ、宇部には重要工場がありますからな。それにくらべると、どうも広島なんか兵隊がいるだけで、工業的見地から云わすとほとんど問題ではないからね。きっと大丈夫ここは助かると僕はこの頃思いだしたよ」と、大そう上機嫌じょうきげんで弁じるのであった。(この大谷は八月六日の朝、出勤の途上つい行方ゆくえ不明になったのである)
 ……だが、広島が助かるかもしれないと思いだした人間は、この大谷ひとりではなかった。一時はあれほど殷賑いんしんをきわめた夜の逃亡も、次第に人足が減じて来たのである。そこへもって来て、小型機の来襲が数回あったが、白昼、広島上空をよこぎるその大群は、何らこの街に投弾することがなかったばかりか、たまたま西練兵場の高射砲は中型一機を射落したのであった。「広島は防げるでしょうね」と電車のなかの一市民が将校にむかって話しかけると、将校は黙々とうなずくのであった。……「あ、面白かった。あんな空中戦たら滅多に見られないのに」と康子は正三に云った。正三は畳のない座敷で、ジイドの『一粒の麦もし死なずば』を読みけっているのであった。アフリカの灼熱しゃくねつのなかに展開される、青春と自我の、あやしげな図が、いつまでも彼の頭にこびりついていた。

 清二はこの街全体が助かるとも考えなかったが、川端に臨んだ自分の家は焼けないで欲しいといつも祈っていた。三次みよし町に疎開した二人の子供が無事でこの家に戻って来て、みんなでまた河遊びができる日を夢みるのであった。だが、そういう日が何時いつやってくるのか、つきつめて考えればぼうとしてわからないのだった。
「小さい子供だけでも、どこかへ疎開させたら……」康子は夜毎よごとの逃亡以来、しきりに気をむようになっていた。「早く何とかして下さい」と妻の光子もその頃になると疎開を口にするのであったが、「おまえ行ってきめて来い」と、清二はすこぶる不機嫌であった。女房、子供を疎開させて、この自分は――順一のように何もかもうまく行くではなし――この家でどうして暮してゆけるのか、まるで見当がつかなかった。何処どこ田舎いなかへ家を借りて家財だけでも運んでおきたい、そんな相談なら前から妻としていた。だが、田舎の何処にそんな家がみつかるのか、清二にはまるであてがなかった。この頃になると、清二は長兄の行動をかれこれ、あてこすらないかわりに、じっとうらめしげに、ひとり考えこむのであった。
 順一もしかし清二の一家を見捨ててはおけなくなった。結局、順一の肝煎きもいりで、田舎へ一軒、家を借りることが出来た。が、荷を運ぶ馬車はすぐにはやとえなかった。田舎へ家が見つかったとなると、清二はほっとして、荷造に忙殺されていた。すると、三次の方の集団疎開地の先生から、父兄の面会日を通知して来た。三次の方へ訪ねて行くとなれば、冬物一切を持って行ってやりたいし、疎開の荷造やら、学童へ持って行ってやる品の準備で、家のうちはまたごったかえした。それに清二は妙な癖があって、学童へ持って行ってやる品々には、きちんと毛筆で名前を記入しておいてやらぬと気が済まないのだった。
 あれをかたづけたり、これをとりちらかしたりした挙句、夕方になると清二はふいと気をかえて、釣竿つりざおを持って、すぐ前の川原に出た。この頃あまり釣れないのであるが、糸をれていると、一番気が落着くようであった。……ふと、トットトットという川のどよめきに清二はびっくりしたように眼をみひらいた。何か川をみつめながら、さきほどから夢をみていたような気持がする。それも昔読んだ旧約聖書の天変地異の光景をうつらうつらたどっていたようである。すると、がけの上の家の方から、「お父さん、お父さん」と大声で光子の呼ぶ姿が見えた。清二が釣竿をかかえて石段を昇って行くと、妻はだしぬけに、「疎開よ」と云った。
「それがどうした」と清二は何のことかわからないので問いかえした。
「さっき大川がやって来て、そう云ったのですよ、三日以内に立退たちのかねばすぐにこの家とりこわされてしまいます」
「ふーん」と清二はうめいたが、「それで、おまえは承諾したのか」
「だからそう云っているのじゃありませんか。何とかしなきゃ大変ですよ。この前、大川にった時にはお宅はこの計画の区域に這入はいりませんと、ちゃんと図面みせながら説明してくれた癖に、こんどはやぶから棒に、二〇メートルごとの規定ですと来るのです」
「満洲ゴロに一杯わされたか」
口惜くやしいではありませんか。何とかしなきゃ大変ですよ」と、光子は苛々いらいらしだす。
「おまえ行ってきめてこい」そう清二はうそぶいたが、ぐずぐずしている場合でもなかった。「本家へ行こう」と、二人はそれから間もなく順一の家を訪れた。しかし、順一はその晩も既に五日市町の方へ出かけたあとであった。市外電話で順一を呼出そうとすると、どうしたものか、その夜は一向、電話が通じない。光子は康子をとらえて、また大川のやり口をだらだらとののしりだす。それをきいていると、清二は三日後にとり壊される家の姿が胸につまり、今はもう絶体絶命の気持だった。
「どうか神様、三日以内にこの広島が大空襲をうけますように」
 若い頃クリスチャンであった清二は、ふと口をひらくとこんな祈をささげたのであった。
 その翌朝、清二の妻は事務室に順一を訪れて、疎開のことをだらだらと訴え、建物疎開のことは市会議員の田崎が本家本元らしいのだから、田崎の方へ何とか頼んでもらいたいというのであった。
 フン、フンと順一は聴いていたが、やがて、五日市へ電話をかけると、高子にすぐ帰ってこいと命じた。それから、清二を顧みて、「何て有様だ。お宅は建物疎開ですといわれて、ハイそうですか、と、なすがままにされているのか。空襲で焼かれた分なら、保険がもらえるが、疎開でとりはらわれた家は、保険金だってつかないじゃないか」と、苦情云うのであった。
 そのうち暫くすると、高子がやって来た。高子はことのなりゆきを一とおり聴いてから、「じゃあ、ちょっと田崎さんのところへ行って来ましょう」と、気軽に出かけて行った。一時間もたたぬうちに、高子は晴れ晴れした顔で戻って来た。
「あの辺の建物疎開はあれで打切ることにさせると、田崎さんは約束してくれました」
 こうして、清二の家の難題もすらすら解決した。と、その時、恰度ちょうど、警戒警報が解除になった。
「さあ、また警報が出るとうるさいから今のうちに帰りましょう」と高子は急いで外に出て行くのであった。
 暫くすると、土蔵わきの鶏小屋で、二羽のひながてんでに時を告げだした。その調子はまだ整っていないので、時に順一たちを興がらせるのであったが、今は誰も鶏の啼声に耳を傾けているものもなかった。暑い陽光ひざしが、百日紅さるすべりの上の、静かな空にみなぎっていた。……原子爆弾がこの街を訪れるまでには、まだ四十時間あまりあった。

(昭和二十四年一月号『近代文学』)





底本:「夏の花・心願の国」新潮文庫、新潮社
   1973(昭和48)年7月30日初版発行
   1999(平成11)年5月25日38刷
※「あらしみくちゃにされて」を、「嵐に」としている異本がある。
入力:tatsuki
校正:皆森もなみ
2002年10月10日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について
  • このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6]  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告