您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 林 芙美子 >> 正文

晩菊(ばんぎく)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-10-23 13:15:49  点击:857  切换到繁體中文

 夕方、五時頃うかゞひますと云ふ電話であつたので、きんは、一年ぶりにねえ、まァ、そんなものですかと云つた心持ちで、電話を離れて時計を見ると、まだ五時には二時間ばかり間がある。まづその間に、何よりも風呂へ行つておかなければならないと、女中に早目な、夕食の用意をさせておいて、きんは急いで風呂へ行つた。別れたあの時よりも若やいでゐなければならない。けつして自分の老いを感じさせては敗北だと、きんはゆつくりと湯にはいり、帰つて来るなり、冷蔵庫の氷を出して、こまかくくだいたのを、二重になつたガーゼに包んで、鏡の前で十分ばかりもまんべんなく氷で顔をマッサアジした。皮膚の感覚がなくなるほど、顔が赧くしびれて来た。五十六歳と云ふ女の年齢が胸の中で牙をむいてゐるけれども、きんは女の年なんか、長年の修業でどうにでもごまかしてみせると云つたきびしさで、取つておきのハクライのクリームで冷い顔を拭いた。鏡の中には死人しびとのやうに蒼ずんだ女の老けた顔が大きく眼をみはつてゐる。化粧の途中でふつと自分の顔に厭気がさして来たが、昔はヱハガキにもなつたあでやかな美しい自分の姿が瞼に浮び、きんは膝をまくつて、太股の肌をみつめた。むつくりと昔のやうに盛りあがつた肥りかたではなく、細い静脈の毛管が浮き立つてゐる。只、さう痩せてもゐないと云ふことが心やすめにはなる。ぴつちりと太股が合つてゐる。風呂では、きんは、きまつて、きちんと坐つた太股の窪みへ湯をそヽぎこんでみるのであつた。湯は、太股の溝へぢつと溜つてゐる。吻つとしたやすらぎがきんの老いを慰めてくれた。まだ、男は出来る。それだけが人生の力頼みのやうな気がした。きんは、股を開いて、そつと、内股の肌を人ごとのやうになでてみる。すべすべとして油になじんだ鹿皮のやうな柔らかさがある。西鶴の「諸国を見しるは伊勢物語」のなかに、伊勢の見物のなかに、三味を弾くおすぎ、たま、と云ふ二人の美しい女がゐて、三味を弾き鳴らす前に、真紅の網を張りめぐらせて、その網の目から二人の女の貌をねらつては銭を投げる遊びがあつたと云ふのを、きんは思ひ出して、紅の網を張つたと云ふ、その錦絵のやうな美しさが、いまの自分にはもう遠い過去の事になり果てたやうな気がしてならなかつた。若い頃は骨身に沁みて金慾に目が暮れてゐたものだけれども、年を取るにつれて、しかも、ひどい戦争の波をくぐり抜けてみると、きんは、男のない生活は空虚で頼りない気がしてならない。年齢によつて、自分の美しさも少しづつは変化して来ていたし、その年々で自分の美しさの風格が違つて来てゐた。きんは年を取るにしたがつて派手なものを身につける愚はしなかつた。五十を過ぎた分別のある女が、薄い胸に首飾りをしてみたり、湯もじにでもいゝやうな赤い格子縞のスカートをはいて、白サティンの大だぶだぶのブラウスを着て、つば広の帽子で額の皺を隠すやうな妙な小細工はきんはきらひだつた。それかと云つて、着物の襟裏から紅色をのぞかせるやうな女郎のやうないやらしい好みもきらひであつた。
 きんは、洋服は此時代になるまで一度も着た事はない。すつきりとした真白い縮緬の襟に、藍大島の絣の袷、帯は薄いクリーム色の白筋博多。水色の帯揚げは絶対に胸元にみせない事。たつぷりとした胸のふくらみをつくり、腰は細く、地腹は伊達巻で締めるだけ締めて、お尻にはうつすりと真綿をしのばせた腰蒲団をあてて西洋の女の粋な着つけを自分で考へ出してゐた。髪の毛は、昔から茶色だつたので、色の白い顔には、その髪の毛が五十を過ぎた女の髪とも思はれなかつた。大柄なので、裾みじかに着物を着るせゐか、裾もとがきりつとして、さっぱりしてゐた。男に逢ふ前は、かならずかうした玄人つぽい地味なつくりかたをして、鏡の前で、冷酒ひやざけを五勺ほどきゆうとあふる。そのあとは歯みがきで歯を磨き、酒臭い息を殺しておく事もぬかりはない。ほんの少量の酒は、どんな化粧品をつかつたよりもきんの肉体には効果があつた。薄つすりと酔ひが発しると、眼もとが紅く染まり、大きい眼がうるんで来る。蒼つぽい化粧をして、リスリンでといたクリームでおさへた顔の艶が、息を吹きかへしたやうにさえざえして来る。紅だけは上等のダークを濃く塗つておく。紅いものと云へば唇だけである。きんは、爪を染めると云ふ事も生涯した事がない。老年になつてからの手はなほさら、そうした化粧はものほしげで貧弱でをかしいのである。乳液でまんべんなく手の甲を叩いておくだけで、爪は癇症なほど短く剪つて羅紗のきれで磨いて置く。長襦袢の袖口にかいま見える色彩は、すべて淡い色あひを好み、水色と桃色のぼかしたたづななぞを身につけてゐた。香水は甘つたるい匂ひを、肩とぼつてりした二の腕にこすりつけておく。耳朶なぞへは間違つてもつけるやうな事はしないのである。きんは女である事を忘れたくないのだ。世間の老婆の薄汚なさになるのならば死んだ方がましなのである。――人の身にあるまじきまでたわゝなる、薔薇と思へどわが心地する。きんは有名な女の歌つたと云ふこの歌が好きであつた。男から離れてしまつた生活は考へてもぞつとする。板谷の持つて来た、薔薇の薄いピンクの花びらを見てゐると、その花の豪華さにきんは昔を夢見る。遠い昔の風俗や自分の趣味や快楽が少しづつ変化して来てゐる事もきんには愉しかつた。一人寝の折、きんは真夜中に眼が覚めると、娘時代からの男の数を指でひそかに折り数へてみた。あのひととあのひと、それにあのひと、あゝ、あのひともある……でも、あのひとは、あのひとよりも先に逢つてゐたのかしら……それとも、後だつたかしら……きんは、まるで数へ歌のやうに、男の思ひ出に心が煙たくむせて来る。思ひ出す男の別れ方によつて涙の出て来るやうな人もあつた。きんは一人一人の男に就いては、出逢ひの時のみを考へるのが好きであつた。以前読んだ事のある伊勢物語風に、昔男ありけりと云ふ思ひ出をいつぱい心に溜めてゐるせゐか、きんは一人寝の寝床のなかで、うつらうつらと昔の男の事を考へるのは愉しみであつた。――田部からの電話はきんにとつては思ひがけなかつたし、上等の葡萄酒にでもお眼にかゝつたやうな気がした。田部は、思ひ出に吊られて来るだけだ。昔のなごりが少しは残つてゐるであらうかと言つた感傷で、恋の焼跡を吟味しに来るやうなものなのだ。草茫々の瓦礫の跡に立つて、只、あゝと溜息だけをつかせてはならないのだ。年齢や環境に聊さかの貧しさもあつてはならないのだ。慎み深い表情が何よりであり、雰囲気は二人でしみじみと没頭出来るやうなたゞよひでなくてはならない。自分の女は相変らず美しい女だつたと云ふ後味のなごりを忘れさせてはならないのだ。きんはとゞこほりなく身支度が済むと、鏡の前に立つて自分の舞台姿をたしかめる。万事抜かりはないかと……。茶の間へ行くと、もう、夕食の膳が出てゐる。薄い味噌汁と、塩昆布に麦飯を女中と差し向ひで食べると、あとは卵を破つて黄身をぐつと飲んでおく。きんは男が尋ねて来ても、昔から自分の方で食事を出すと云ふことはあまりしなかつた。こまごまと茶餉台をつくつて、手料理なんですよと並べたてて男に愛らしい女と思はれたいなぞとは露ほども考へないのである。家庭的な女と云ふ事はきんには何の興味もないのだ。結婚をしようなぞと思ひもしない男に、家庭的な女として媚びてゆくいはれはないのだ。かうしたきんに向つて来る男は、きんの為に、いろいろな土産物を持つて来た。きんにとつてはそれが当り前なのである。きんは金のない男を相手にするやうな事はけつしてしなかつた。金のない男ほど魅力のないものはない。恋をする男が、ブラッシュもかけない洋服を着たり、肌着の釦のはづれたのなぞ平気で着てゐるやうな男はふつと厭になつてしまふ。恋をする、その事自体が、きんには一つ一つ芸術品を造り出すやうな気がした。きんは娘時代に赤坂の万龍に似てゐると云はれた。人妻になつた万龍を一度見掛けた事があつたが、惚々とするやうな美しい女であつた。きんはその見事な美しさに唸つてしまつた。女が何時までも美しさを保つと云ふ事は、金がなくてはどうにもならない事なのだと悟つた。きんが芸者になつたのは、十九の時であつた。大した芸事も身につけてはゐなかつたが、只、美しいと云ふ事で芸者になり得た。その頃、仏蘭西人で東洋見物に来ていたもうかなりな年齢の紳士の座敷に呼ばれて、きんは紳士から日本のマルグリット・ゴオチェとして愛されるやうになり、きん自身も、椿姫気取りでゐた事もある。肉体的には案外つまらない人であつたが、きんには何となく忘れがたい人であつた。ミッシェルさんと云つて、もう、仏蘭西の北の何処かで死んでゐるに違ひない年齢である。仏蘭西へ帰つたミッシェルから、オパールとこまかいダイヤを散りばめた腕環を贈つて来たが、それだけは戦争最中にも手放さなかつた。――きんの関係した男達は、みんなそれぞれに偉くなつていつたが、この終戦後は、その男達のおほかたは消息も判らなくなつてしまつた。相沢きんは相当の財産を溜め込んでゐるだらうと云ふ風評であつたが、きんはかつて待合をしようとか、料理屋をしようなぞとは一度と考へた事がなかつた。持つてゐるものと云へば、焼けなかつた自分の家と、熱海の別荘を一軒持つてゐるきりで、人の云ふほどの金はなかつた。別荘は義妹の名前になつてゐたのを、終戦後、折を見て手放してしまつた。全くの無為徒食であつたが、女中のきぬは義妹の世話であつたが唖の女である。きんは、暮しも案外つゝましくしてゐた。映画や芝居を見たいと云ふ気もなかつたし、きんは何の目的もなくうろうろと外出する事はきらひであつた。天日にさらされた時の自分の老いを人目に見られるのは厭であつた。明るい太陽の下では、老年の女のみじめさをようしやなく見せつけられる。如何なる金のかゝつた服飾も天日の前では何の役にもたゝない。陽蔭の花で暮す事に満足であつたし、きんは趣味として小説本を読む事が好きであつた。養女を貰つて老後の愉しみを考へてはと云はれる事があつても、きんは老後なぞと云ふ思ひが不快であつたし、今日まで孤独で来た事も、きんには一つの理由があるのだつた。――きんは両親がなかつた。秋田の本庄近くの小砂川の生れだと云ふ事だけが記憶にあつて、五ツ位の時に東京に貰はれて、相沢の姓を名乗り、相沢家の娘としてそだつた。相沢久次郎と云ふのが養父であつたが、土木事業で大連に渡つて行き、きんが小学校の頃から、この養父は大連へ行きつぱなしで消息はないのである。養母のりつは仲々の理財家で、株をやつたり借家を建てたりして、その頃は牛込の藁店わらだなに住んでゐたが、藁店の相沢と云へば、牛込でも相当の金持ちとして見られてゐた。その頃神楽坂に辰井と云ふ古い足袋屋があつて、そこに、町子と云ふ美しい娘がゐた。この足袋屋は人形町のみやうが屋と同じやうに歴史のある家で、辰井の足袋と云へば、山の手の邸町でも相当の信用があつたものである。紺の暖簾を張つた広い店先きにミシンを置いて、桃割に結つた町子の黒襦子の襟をかけてミシンを踏んでゐるところは、早稲田の学生達にも評判だつたとみえて、学生達が足袋をあつらへに来ては、チップを置いて行くものもあると云ふ風評だつたが、この町子より五ツ六ツも若いきんも、町内では美しい少女として評判だつた。神楽坂には二人の小町娘として人々に云ひふらされてゐた。――きんが十九の頃、相沢の家も、合百がふびやくの鳥越と云ふ男が出入りするやうになつてから、家が何となくかたむき始め、養母のりつは酒乱のやうな癖がついて、長い事暗い生活が続いてゐたが、きんはふつとした冗談から鳥越に犯されてしまつた。きんはその頃、やぶれかぶれな気持ちで家を飛び出して、赤坂の鈴本と云ふ家から芸者になつて出た。辰井の町子は、丁度その頃、始めて出来た飛行機にふり袖姿で乗せて貰つて州崎の原に墜落したと云ふ事が新聞種になり、相当評判をつくつた。きんは、欣也と云ふ名前で芸者に出たが、すぐ、講談雑誌なんかに写真が載つたりして、しまひには、その頃流行のヱハガキになつたりしたものである。
 いまから思へば、かうした事も、みんな遠い過去のことになつてしまつたけれども、きんは自分が現在五十歳を過ぎた女だとはどうしても合点がゆかなかつた。長く生きて来たものだと思ふ時もあつたが、また短い青春だつたと思ふ時もある。養母が亡くなつたあと、いくらもない家財は、きんの貰はれて来たあとに生れたすみ子と云ふ義妹にあつさり継がれてしまつてゐたので、きんは養家に対して何の責任もない躯になつてゐた。
 きんが田部を知つたのは、すみ子夫婦が戸塚に学生相手の玄人下宿をしてゐる頃で、きんは、三年ばかり続いていた旦那と別れて、すみ子の下宿に一部屋を借りて気楽に暮してゐた。太平洋戦争が始つた頃である。きんはすみ子の茶の間で行きあふ学生の田部と知りあひ、親子ほども年の違ふ田部と、何時か人目を忍ぶ仲になつてゐた。五十歳のきんは、知らない人の目には三十七八位にしか見えない若々しさで、眉の濃いのが匂ふやうであつた。大学を卒業した田部はすぐ陸軍少尉で出征したのだけれども、田部の部隊はしばらく広島に駐在してゐた。きんは、田部を尋ねて二度ほど広島へ行つた。
 広島へ着くなり、旅館へ軍服姿の田部が尋ねて来た。革臭い田部の体臭にきんはへきえきしながらも、二晩を田部と広島の旅館で暮した。はるばると遠い地を尋ねて、くたくたに疲れてゐたきんは、田部の逞ましい力にほんろうされて、あの時は死ぬやうな思ひだつたと人に告白して云つた。二度ほど田部を尋ねて広島に行き、その後田部から幾度電報が来ても、きんは広島へは行かなかつた。昭和十七年に田部はビルマへ行き、終戦の翌年の五月に復員して来た。すぐ上京して来て、田部は沼袋のきんの家を尋ねて来たが、田部はひどく老けこんで、前歯の抜けてゐるのを見たきんは昔の夢も消えて失望してしまつた。田部は広島の生れであつたが、長兄が代議士になつたとかで、兄の世話で自動車会社を起して、東京で一年もたゝない間に、見違へるばかり立派な紳士になつてきんの前に現はれ、近々に細君を貰ふのだと話した。それからまた一年あまり、きんは田部に逢ふ事もなかつた。――きんは、空襲の激しい頃、捨て値同様の値段で、現在の沼袋の電話つきの家を買ひ、戸塚から沼袋へ疎開してゐた。戸塚とは眼と鼻の近さでありながら、沼袋のきんの家は残り、戸塚のすみ子の家は焼けた。すみ子達が、きんのところへ逃げて来たけれども、きんは、終戦と同時にすみ子達を追ひ出してしまつた。尤も追ひ出されたすみ子も、戸塚の焼跡に早々と家を建てたので、かへつていまではきんに感謝してゐる有様でもあつた。今から思へば、終戦直後だつたので、安い金で家を建てる事が出来たのである。

[1] [2] [3] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
        没有任何评论
     

    没有任何图片作家

    广告

    ·免费办理日本留学
    ·日本交流社区
    ·贯通留学改版
    ·最火日语聊天室
    ·日本留学信息
    ·了解日本文化
    ·日本娱乐信息
    ·日本留学免费办理
    ·日本最新资讯查询
    ·日语交流论坛
    ·日本时尚信息
    ·贯通广告合作
    ·日语聊天室
    ·日语交流论坛
     
    ·贯通留学免费办理
    ·贯通日本交流社区
    ·贯通留学改版
    ·免费办理日本留学
    ·日本留学免中介费
    ·最火日语聊天室
    ·在贯通推广
    ·日本留学免费办理
    ·在本站做广告
    ·日语交流聊天室
    ·贯通帮您去日本
    ·贯通广告合作
    ·如何免费去日本?
    ·日语交流论坛
     
    广告

    ·贯通日本全新改版
    ·贯通日本交流社区
    ·免费办理日本留学
    ·贯通日本语博客
    ·日本留学免费办理
    ·日本留学免费办理
    ·贯通日本留学改版
    ·日语视频学习
    ·贯通全新改版
    ·日语交流聊天室
    ·留学日本无中介费
    ·贯通广告合作
    ·如何免费留学?
    ·日语交流论坛