您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 楠山 正雄 >> 正文

鬼六(おにろく)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-9-1 11:57:46  点击:  切换到繁體中文

底本: 日本の諸国物語
出版社: 講談社学術文庫、講談社
初版発行日: 1983(昭和58)年4月10日
入力に使用: 1983(昭和58)年4月10日第1刷
校正に使用: 1983(昭和58)年4月10日第1刷

 

   一

 あるむらなかに、大きな川がながれていました。その川はたいへんながれがつよくてはやくて、むかしから代々だいだいむらの人が何度なんどはしをかけても、すぐながされてしまいます。むらの人たちもこまりきって、みやこだかい大工だいく名人めいじんんでて、こんどこそけっしてながれない、丈夫じょうぶはしをかけてもらうことにしました。
 大工だいくはせっかく見込みこまれてたのまれたので、うんといってけてはみたものの、いよいよそのてみて、さすがの名人めいじんも、あっといっておどろきました。ひっきりなし、川のみずはくるくるまわるようなはやさで、うずをまいて、ふくれがり、ものすごいおとててわきかえっていました。
「このおそろしいながれの上に、どうしてはしがかけられよう。」
 大工だいくは、こうひとごとをいいながら、ただあきれて途方とほうにくれて、川のみずをぼんやりながめていました。
 すると、どこからか、
「どうした、名人めいじん、そこでなにかんがえている。」
 というものがありました。
 大工だいくおどろいて、まわすとたん、みずの上にぶく、ぶく、ぶくと大きなあわったとおもうと、おそろしく大きな、おにのようなかおがそこにぽっかりあらわれました。
 大工だいくは、みょうな、気味きみわるいやつがたとおもいながら、わざとへいきで、
「うん、おれか。おれはたのまれたから、この川にはしをかけようとおもってかんがえているのだ。」
 といいました。
 するとおにかおじゅう口にして、ぎえッ、ぎえッ、ぎえッと、さもおもしろそうにわらいました。そうして、大きなをむきしたまま、
「ふ、ふ、ふ、おまえ、いくら名人めいじんでも、大工だいくにゃあこのはしはかからないぞ。」
 といいました。
「じゃあ、だれならかかる。」
「そりゃあこのおれならかかるよ。」
「じゃあたのむ、おまえさん後生ごしょうだ、わりにかけておくれ。」
「そりゃあかけてやってもいいが、なにをおれいにくれる。」
「そりゃあかけてくれればなんでもげるよ。」
「じゃあおまえ、その目玉めだまをよこせ。」
「なに、目玉めだまだ。」
 大工だいくもこれにはすこおどろきましたが、なにそのときはそのときでどうにかなるだろうとおもって、
「よし、よし、おやす御用ごようだ。」
 といって、承知しょうちしてしまいました。

     二

 大工だいくはそれなりうちへかえって、ゆっくり一寝入ひとねいりして、あくる日また、何気なにげなしに川へ出てみました。すると、川のみず一向いっこういていませんが、まさかとおもっていたはしが、半分はんぶん以上いじょうも、みごとにその上にかかっているので、びっくりしました。
「こりゃあじょうだんじゃあないぞ。」
 大工だいくきゅうにこわくなって、そっと両方りょうほうの目をおさえました。
 そこでそのくる日は、朝早あさはやくからきて、また川へ出てみますと、まあどうでしょう、じつにりっぱなはしが、何丈なんじょうというたかさに、みず渦巻うずま逆巻さかまながれている大川おおかわの上に、もうすっかり出来上できあがって、びくともしずに、長々ながながとかかっているではありませんか。大工だいくはこんどこそほんとうに度肝どぎもかれて、ただもう目ばかりきょろきょろさせていました。
 すると、そのとたん、れいのどこともれない川のそこから、
「おい、どうした、大工だいく。さあ、目玉めだまをよこせ。」
 といいながら、おにが出てたので、「ひゃあ。」と一声ひとこえ、すっかりあおくなって、ぶるぶるふるえしてしまいました。
「ああ、ごめんなさい、すぐはこまる。しばらくおください。」
 大工だいくくようにいって、あわててそこをしました。

     三

 したものの、どうするてもないので、いまにもおにっかけてるかとはらはらしながら、川のきしをはなれて山のほうへどんどんげてきました。
 して、山の中をあてもなくうろうろあるいていますと、どこかとおくのはやしの中から、子供こどもうたこえがしました。やがてそのこえはだんだんちかくなって、ついくともなしに、みみにはいってきたのは、こういううたでした。

鬼六おにろくどうした、
はしょかけた。
かけたらほうびに、
目玉めえだまはよもってい。

 このうたいて、大工だいくはほっとしました。そうしてかえったように、元気げんきをとりもどして、宿屋やどやかえってました。
 そのくる日、大工だいくがまた川へ出ると、おにはさっそく出てて、
「さあ、すぐ、目玉めだまをよこせ。」
 といいました。
「まあしばらくおちください。どうもこの目をとられては、あしたから大工だいく商売しょうばいができません。かわいそうだとおぼしめして、なにかほかのおれいでごかんべんねがいます。」
 こう大工だいくがいうと、おにはおこって、
なんといういくじのないやつだ。じゃあためしにおれのててみろ。うまくてたら、かんべんしてやらないものでもない。」
 といいました。
 そこで大工だいくは、わざとまずでたらめに、
大江山おおえやま酒顛童子しゅてんどうじ。」
 というと、おにはあざわらって、
「ちがう、ちがう。」
 とくびりました。そこでまたでたらめに、
愛宕山あたごやま茨木童子いばらきどうじ。」
 というと、おにはよけいおもしろそうに、
「ちがう、ちがう。」
 といってわらいました。
 それから、まだいくつも、いくつも、でたらめなをいって、おにがだんだんきて、こわい目玉めだまをむいて、いまにもびかかってそうになったとき、大工だいくはありったけの大きなこえげて、
鬼六おにろく。」
 とどなりました。
「ちぇッ。山のかみおそわったか。」
 こういったとたん、ふっとおに姿すがたえてくなりました。





底本:「日本の諸国物語」講談社学術文庫、講談社
   1983(昭和58)年4月10日第1刷発行
入力:鈴木厚司
校正:大久保ゆう
2003年8月2日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について
  • このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告