您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 北村 透谷 >> 正文

国民と思想(こくみんとしそう)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-31 10:45:42  点击:597  切换到繁體中文



     (5)[#「(5)」は縦中横] 国民の元気

 国民の元気は一朝一夕に於て転移すべきものにあらず。其の源泉は隠れて深山幽谷の中に有り、之をもとむれば更に深く地層の下にあり、の如き山、之を穿うがつ可からず、いづくんぞ国民の元気を攫取くわくしゆして之を転移することを得んや。思想あり、思想の思想あり、而して又た思想の思想を支配しつべきものあり、一国民は必らず国民を成すべき丈の精神を有すべきなり、之に加ふるに藪医術を以てし、之を率ゆるに軽業師の理論を以てするとも、国民は頑として之に従ふべからざるなり。かれを囲める自然は、渠に与ふるに天然の性情を以てし、渠に賦するに、特異の性格を以てす、是等の性情、是等の性格は、幾千年の間その国民の活動の泉源たりしなり、その国民の精神の満足たりしなり。国民も亦た一個の活人間なり、その中に意志ウイルあり、その中に自由リバーチーを求むるの念あり、国家てふ制限の中に在て其の意志の独立を保つべき傾向を有せずんば非ず。以太利イタリーは如何に斧鉞ふゑつを加へて盛衰興亡の運命を悟らしむるも、其の以太利たるは依然として同じ、独逸ドイツも亦た斯の如し、仏蘭西フランスも亦た斯の如し。国民の元気の存する処に其の予定の運命あり。死すべきか、生くべきか、嗚呼あゝ一国民も亦た無常の風を免れじ、達士世を観ずる時、よろしく先づ命運の帰するところをかんがむべし、若し我が国民にして、果して秋天霜満ちて樹葉、黄落の暁にありとせんか、すべからく男児の如く運命を迎ふべし、然り、須らく男児の如く死すべし、国民も亦た其の天職あるなり、其の威厳あるなり、其の死後の名あるなり、其の生前の気節あるなり。之を破らず、之を折らず、而して能く生存競争の国際的関係を、全うし得るの道ありや否や。
 デモクラシー(共和制)を以て、我国民に適用し、根本の改革をなさんとするが如きは、極めて雄壮なる思想上の大事業なり、吾人は其の成功と不成功をあげつらはず、唯だ世人が如何に冷淡に此の題目を看過するかを怪訝くわいがしつゝあるものなり。吾人は寧ろ進歩的思想にくみするものなり、然りと雖、進歩も自然の順序をまざる可からず、進歩は転化と異なれり、若し進歩の一語の裡に極めて危険なる分子を含めることを知らば、世の思想家たる者、何ぞ相戒めて、如何に真正の進歩を得べきやを講究せざる。国民のヂニアスは、退守と共に退かず、進歩と共に進まず、その根本の生命と共に、深く且つかたき基礎を有せり、進歩も若し此れにかなはざるものならば進歩にあらず、退守も若し此れにあはざるものならば退守にあらず。

     (6)[#「(6)」は縦中横] 地平線的思想

 政事の論議に従事し、一代の時流を矯正して、民心の帰向を明らかにする思想家、素より偏見僻説へきせつを頑守し、衆を以て天下を脅かすてき所謂いはゆる政事家なるものに比較すべきにあらず。然れども其の説くところおほむね卑近にして、俚耳りじに入り易きの故を以て、人之を俗物と称す。吾人は、斯の如き俗物の感化が、今の米国を造り、今の所謂文明国なるものを造るに於て大なる力ありし事を信ずる者なり。凡そ適切なる感化を民衆に施こして、少歳月の中に大なる改革を成就すること、多くは謂ふ所の俗物なるものゝ力にあり、マコーレーも或意味に於ては俗物なり、ヱモルソンも或意味に於ては俗物なり、彼等は実に俗物なりしが故にグレートなりしなり。教養カルチユーアと自然を尊びて、真朴を主とするものなり、古より大人君子の成せしところ、けだし之に過ぐるなきなり、平坦なる真理は遂に天下に勝つべし、此意味に於て吾人は所謂俗物なるものを崇拝するの心あり。然れども、爰に記憶せざるべからざることあり。世間幾多の平坦なる真理を唱ふるものゝ中には、平坦を名としてみだりに他の平坦ならざるものを罵り、自からおもへらく、平坦なるものにあらざれば真理にあらずと。斯の如きは即ち真理を見るの眼にあらずして、平坦を見るの眼なり。
 思想界には地平線的思想と称すべき者あり、常に人世アースの境域にのみ心をあつめ、社界を改良すと曰ひ、国家の福利を増すと曰ひ、民衆の意向を率ゆと曰ひ、きはめ尨雑ばうざつなる目的と希望の中に働らきつゝあり。国民は尤も多く此種の思想家を要す、凡そ此種の思想家なき所には何の活動もなく、何の生命もなし、然れども記憶せよ、国民は此種の思想家のみを以て甘んずべきにあらざるを。真正のカルチユーアを国民に与ふるが為には、地平線的思想の外に、更に一物の要すべきあり。

     (7)[#「(7)」は縦中横] 高蹈的思想

 吾人は之を高蹈的思想と呼ぶ、数週前に民友先生が言はれし高蹈派といふ文字と、其意味を同うするや否やを知らず。吾人は実に地平線的思想の重んずべきを知ると雖、所謂高蹈的思想なるものゝ一日も国民に欠くべからざるを信ずるものなり。ヒユーマニチーを人間に伝ふるは、独り地平線的思想の任にあらず、道徳は到底固形の善悪論にあらざれば、プラトーの真善美も、ミルトンの虚想も、人間をして正当に人間たる位地に進ましむるに、浩大かうだいなる裨益ひえきあることを信ずるなり。ヒユーマニチーは社会的義務の為めにのみ存するにあらず、人間の性質キヤラクターは倫理道徳の拘束によりてのみ建設すべきものにあらず、純美を尋ね、純理を探る、世の詩人たり、学者たる者、優に地平線的思想家の預り知らざる所に於て、人類の大目的を成就しつゝあるにあらずや。

     (8)[#「(8)」は縦中横] 何をか国民的思想と謂ふ

 必ずしも国民といふ題目を以て詩歌の材とするを、国民的思想といふにあらざるなり。マルセーユの歌に対してつくりたる独逸ドイツ祖国歌は非常の賞賛を得て、一篇の短歌能く末代の名を存せしと聞く。然れども是れ賞賛のみ、喝采のみ、一の国民の私に表せし同情のみ、未だ以て真正の詩歌界に於ける月桂冠とは云ふべからざるなり。吾人は「早稲田文学」と共に、少くとも国民大の思想を得んことを希望すること切なりと雖、世の詩歌の題目を無理遣りに国民的問題に限らんとする輩に向ひては、聊か不同意を唱へざる可からず。「国民之友」つて之を新題目として詩人に勧めし事あるを記憶す、まことに格好なる新題目なり、彼の記者の常に斯般しはんの事に烱眼けいがんなるは吾人のひそかに畏敬する所なれど、世には大早計にも之を以て詩人の唯一の題目なる可しと心得て、みだりに所謂高蹈的思想なるものを攻撃せんとする傾きあるは、に歎息すべき至りならずや。詩人は一国民の私有にあらず、人類全躰の宝匣ほうかふなり、彼をして一国民の為に歌はしめんとするの余りに、彼が全世界の為にもたらし来りたる使命をやぶらしめんとするは、吾人其の是なるを知らず。
 然りと雖、詩人も亦た故国に対する妙高の観念なきにあらず、邦国の区劃は彼に於てまでの事にはあるまじきが、その天賦の気稟きひんに於て、少くともその国民を代表する所なき能はず。之を以てバイロンは如何にその故国を罵るとも、英国の一民たるに於ては終始変るところなく、深く之を其の著作の上に印せり。之を以てレッシングは仏国の思想がライン河をわたりて、ほしいまゝに其の郷国の思想を横領するをにくみて、大に国民の夢を醒したり。斯く詩人も亦た其の郷土の愛国者たるは、抜くべからざる天稟の存するあればなるべし。
 詩人豈に国民の為にのみうまれんや、詩人豈に所謂国民的なる狭少なる偏見の中にのみ限られんや、然れども事実に於て、詩人も亦た愛国家なり、詩人も亦た国民の中に生くるものなり。拿翁なをうの侵略に遭ひて国亡び、家破れんとするに当りて、従容として、拿翁の玉座に近づき、彼をして言ふ可からざる敬畏の念を抱かしめたるギヨーテが、戦陣に臨みて雑兵の一人となり、しかばねを原頭にらさゞるの故を以て、国民的ならずと罵るものあらば、吾人は其の愚を笑はずんばあらざるなり。

     (9)[#「(9)」は縦中横] 創造的勢力の淵源

 吾人は再び曰ふ、今日の思想界に欠乏するところは創造的勢力なりと。模倣、卑しき模倣、之れ国民の、尤も悲しむべき徴候なり、我は英国文学を唱道すと宣言し、我は独逸文学を唱道すと宣言し、我は仏国文学を唱道すと宣言す、その外に又た、我は英国思想を守ると曰ひ、我は米国思想を伝ふと曰ひ、我は何、我は何と、各々便利の思想につて、国民を率ゐんとす。而して又た、少しく禅道を謂ふものあらば、即ち固陋ころうなりと罵り、少しく元禄文学をふものあらば、即ち苟且かりそめの復古的傾向なりと曰ふ。嗚呼不幸なるは今の国民かな。彼等は洋上を渡り来りたる思想にあらざれば、一顧の価なしと信ずるの止むべからざるものあるか。彼等は摸傚もかうの渦巻に投げられて、何時まで斯くてあらんとする。今日の思想界、達士をつこと久し、何ぞ奮然として起り、十九世紀の世界に立つて恥づるなき創造的勢力を、此の国民の上に打ち建てざる。復古、爾も亦た頼むべからず。消化、爾も亦た頼むべからず。誰か能く剛強なる東洋趣味の上に、真珠の如き西洋的思想を調和し得るものぞ、出でよ詩人、出でよ真に国民大なる思想家。外来の勢力と、過去の勢力とは、今日に於て既に多きに過ぐるを見るなり。欠くところのものは創造的勢力。

(明治二十六年七月)




 



底本:「現代日本文學大系 6 北村透谷・山路愛山集」筑摩書房
   1969(昭和44)年6月5日初版第1刷発行
   1985(昭和60)年11月10日初版第15刷発行
初出:「評論 八號」女学雜誌社
   1893(明治26)年7月15日
入力:kamille
校正:鈴木厚司
2004年10月31日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について
  • このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
  • [#…]は、入力者による注を表す記号です。
  • 「くの字点」は「/\」で表しました。

上一页  [1] [2]  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
        没有任何评论
     

    没有任何图片作家

    广告

    ·免费办理日本留学
    ·日本交流社区
    ·贯通留学改版
    ·最火日语聊天室
    ·日本留学信息
    ·了解日本文化
    ·日本娱乐信息
    ·日本留学免费办理
    ·日本最新资讯查询
    ·日语交流论坛
    ·日本时尚信息
    ·贯通广告合作
    ·日语聊天室
    ·日语交流论坛
     
    ·贯通留学免费办理
    ·贯通日本交流社区
    ·贯通留学改版
    ·免费办理日本留学
    ·日本留学免中介费
    ·最火日语聊天室
    ·在贯通推广
    ·日本留学免费办理
    ·在本站做广告
    ·日语交流聊天室
    ·贯通帮您去日本
    ·贯通广告合作
    ·如何免费去日本?
    ·日语交流论坛
     
    广告

    ·贯通日本全新改版
    ·贯通日本交流社区
    ·免费办理日本留学
    ·贯通日本语博客
    ·日本留学免费办理
    ·日本留学免费办理
    ·贯通日本留学改版
    ·日语视频学习
    ·贯通全新改版
    ·日语交流聊天室
    ·留学日本无中介费
    ·贯通广告合作
    ·如何免费留学?
    ·日语交流论坛