您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 岡本 かの子 >> 正文

金魚撩乱(きんぎょりょうらん)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-26 7:41:45  点击:  切换到繁體中文


 復一は吐息といきをした。そして
「静かな夜だな」
 というより仕方がなかった。

 復一が研究生として入った水産試験所は関西の大きな湖の岸にあった。Oという県庁所在地の市は夕飯後の適宜てきぎな散歩距離きょりだった。
 試験所前のまげものや折箱おりばここしらえる手工業を稼業かぎょうとする家のはなれの小座敷ざしきを借りて寝起きをして、昼は試験所に通い、夕飯後は市中へ行って、ビールを飲んだり、映画を見たりする単純な技術家気質の学生生活が始まった。研究生は上級生まで集めて十人ほどでかなり親密だった。淡水魚たんすいぎょの、養殖ようしょくとか漁獲ぎょかくとか製品保存とかいう、専門中でもせまい専門に係る研究なので、来ている研究生たちは、大概たいがい就職のきまっている水産物関係の官衙かんがや会社やまたは協会とかの委託生いたくせいで、いわば人生も生活も技術家としてコースが定められた人たちなので、朴々ぼくぼくとしていずれも胆汁質たんじゅうしつの青年に見えた。地方の人が多かった。それにくらべられるためか、復一は際だった駿敏しゅんびんで、目端めはしの利く青年に見えた。専修科目が家畜魚類の金魚なのと、そういう都会人的の感覚のよさを間違って取って、同学生たちは復一を芸術家だとか、詩人だとか、天才だとか云って別格にあしらった。復一自身に取っては自分に一ばん欠乏もし、また軽蔑けいべつもしている、そういうタイトルを得たことに、妙なちぐはぐな気持がした。
 担任の主任教授は、復一を調法にして世間的関係の交渉こうしょうには多く彼を差向けた。彼は幾つかのこの湖畔こはんの水産に関係ある家に試験所の用事で出入りをしているうち、その家々で二三人の年頃の娘とも知合いになった。都会の空気に憧憬あこがれる彼女等はスマートな都会青年の代表のように復一に魅着の眼を向けた。それは極めて実感的な刺戟を彼に与えた。同じような意味で彼は市中の酒場の女たちからも普通の客以上の待遇たいぐうを受けた。
 しかし、東京を離れて来て、復一が一ばん心で見直したというより、より以上のきずなを感じて驚いたのは、真佐子であった。
 真佐子の無性格――彼女はただ美しい胡蝶こちょうのように咲いて行く取り止めもない女、ち溢れる魅力はある、しかし、それは単に生理的のものでしかあり得ない。いうことは多少気の利いたこともいうが、機械人間が物言うように発声の構造が云っているのだ。でなければ何とも知れない底気味悪い遠方のものが云っているのだ。そうとしか取れない。多少のいやらしさ、なまぐささもあるべきはずの女としての魂、それが詰め込まれている女の一人として彼女は全面的に現れて来ない。情痴じょうちを生れながらに取り落して来た女なのだ。真佐子をそうとばかり思っていたせいか復一は東京を離れるとき、かえってさばさばした気がした。マネキン人形さんにはお訣れするのだ。非人間的な、あの美魔びまにはもうおさらばだ。さらば!
 と思ったのは、移転や新入学の物珍らしさにまぎれていた一二ケ月ほどだけだった。湖畔の学生生活が空気のように身について来ると、習慣的な朝夕のしの間に、しんしんとして、寂しいもの、しまれるもの、痛むものが心臓をつかみ絞るのであった。雌花めばなだけでついに雄蕋おしべにめぐり合うことなくほろびて行く植物の種類の最後の一花、そんなふうにも真佐子が感ぜられるし、何か大きな力に操られながら、その傀儡かいらいであることを知らないで無心で動いている童女のようにも真佐子が感ぜられるし、真佐子を考えるとき、あわれさそのものになって、男性としての彼は、じっとしていられない気がした。そして、いかなる術も彼女の中身に現実の人間を詰めかえる術は見出しにくいと思うほど、復一の人生一般いっぱんに対する考えも絶望的なものになって来て、その青寒い虚無感きょむかんは彼の熱苦るしい青年の野心の性体を寂しく快く染めて行き、静かな吐息を肺量の底をかたむけて吐き出さすのだった。だが、復一はこの神秘性を帯びた恋愛にだんだんプライドを持って来た。
 それに関係があるのかないのかわからないが、復一の金魚に対する考えが全然変って行き、ねろりとして、人も無げに、無限をぱくぱく食べて、ふんわり見えて、どこへでも生の重点を都合よくすいすい置き換え、真の意味の逞ましさを知らん顔をして働かして行く、非現実的でありながら「生命」そのものである姿をつくづく金魚に見るようになった。復一は「はてな」と思った。彼は子供のときから青年期まで金魚屋に育って、金魚は朝、昼、晩、見飽みあきるほど見たのだが、ほたるくずほどにも思わなかった。小さいかっぱ虫ににぶくも腹に穴を開けられて、青みどろの水の中を勝手に引っぱられて行く、もろいだらしのない赤い小布の散らばったものを金魚だと思っていた。七つ八つの小池に、ほとんどうっちゃり飼いにされながら、毎年、池の面が散り紅葉で盛り上るようにえて、種の系続を努めながら、剰った魚でたいして生活力がありそうもない復一親子三人をともかく養って来た駄金魚を、何か実用的なか何かのように思っていた。
 もっとも復一の養父は中年ものだけに、あまり上等の金魚は飼育出来なかった。せいぜい五六年の緋鮒ひぶなぐらいが高価品で、全くの駄金魚屋だった。この試験所へ来て復一は見本に飼われてある美術品の金魚の種類を大体知った。蘭鋳、和蘭オランダ獅子頭ししがしらはもちろんとして、出目でめ蘭鋳、頂点眼ちょうてんがん、秋錦、朱文錦しゅぶんきん、全蘭子、キャリコ、東錦、――それに十八世紀、ワシントン水産局の池で発生してむこうの学者が苦心の結果、型を固定させたという由緒ゆいしょ付の米国生れの金魚、コメット・ゴールドフィッシュさえ備えられてあった。この魚は金魚よりむしろ闘魚とうぎょに似て活溌かっぱつだった。これの豊富な標本魚は、みな復一の保管の下に置かれ、毎日昼前に復一がやる餌を待った。
 水をえてやると気持よさそうに、日を透けて着色する長いにじのような脱糞だっぷんをした。
 研究が進んで来ると復一は、試験所の研究室と曲もの細工屋のはなれの住家とを黙々として往復する以外は、だんだん引籠ひきこもり勝ちになった。復一が引籠り勝ちになると湖畔の娘からはかえってさそい出しが激しくなった。
 娘は半里ほど湖上を渡って行く、城のある出崎の蔭に浮網うきあみがしじゅう干してある白壁しらかべの蔵を据えた魚漁家の娘だった。
 この大きな魚漁家の娘の秀江は、疳高かんだかでトリックのわずらわしい一面と、関西式の真綿まわたのようにねばる女性の強みを持っていた。
 試験所から依頼いらいされているのだが、湖から珍らしい魚がれても、受取りの係である復一は秀江の家へ近頃はちっとも来ないのである。そして代りの学生が来る。秀江はどうせ復一を、すえ始終しじゅうまで素直すなおな愛人とは思っていなかった。いよいよ男の我壗わがままが始まったか、それとも、何か他の事情かと判断を繰り返しながら、いろいろ探りを入れるのであった。幹事である兄に勧めて青年漁業講習会の講師に復一を指名して出崎の村へ二三日ばかり呼び寄せようとしてみたり、兄の子をそそのかして、あどけない葉書を復一に送らせ、その返事振りから間接に復一の心境を探ろうとしたりした。彼女自身手紙を出したり、電話をかけても、復一から実のある返事が得られそうな期待はうすくなった。彼女は兄夫婦の家の家政婦の役を引受けて、相当に切廻きりまわしていた。彼女と復一とのうわさは湖畔に事実以上にひろがっているので、試験所の界隈へは寄りつけなかった。

「東京を出てからもう二年目の秋だな」
 復一は、鏡のようにいだ夕暮前の湖面を見渡しながら、モーターボートのともづなを解いた。対岸の平沙へいさの上にM山が突兀とつこつとして富士型にそびえ、見詰めても、もう眼が痛くならない光の落ちついた夕陽が、銅のふすまの引手のようにくっきりと重々しくかかっている。エンジンを入れてボートを湖面にすべり出さすと、鶺鴒せきれいの尾のように船あとを長くひき、ピストンの鼓動こどうは気のひけるほど山水の平静を破った。
 復一の船が海水浴場のある対岸の平沙の鼻に近づくと湖は三叉さんさの方向に展開しているのが眺め渡された。左手は一番広くてふくろなりに水は奥へ行くほど薄れたふところを拡げ、微紅びこう夕靄ゆうもやは一層水面の面積を広く見せた。右手は、あしの上に漁家の見える台地で、湖の他方の岐入と、湖水の唯一ゆいいつの吐け口のS川の根元とを分っている。S川には汽車の鉄橋と、人馬の渡る木造の橋とが重なり合って眺められ、汽車が煙を吐きながら鉄橋を通ると、すべての景色が玩具がんぐみて見えた。
 復一は、平沙の鼻のなぎさ近くにボートを進ませたが、そこは夕方にしては珍らしく風当りが激しくて海のように菱波ひしなみが立ち、はすの魚がしきりに飛んだ。風をけて、湖の岐入の方へ流れ入ると、出崎の城の天主閣てんしゅかく松林まつばやしの蔭から覗き出した。秀江の村の網手の影が眼界にうかび上って来たのである。結局、いつもの通り、湖の岐入とS川との境の台地下へボートを引戻ひきもどし、蘆洲の外の馴染なじみの場所にめて、復一は湖の夕暮に孤独こどくを楽しもうとした。
 復一はボートの中へ仰向あおむけにそべった。空の肌質きじはいつの間にか夕日の余燼ほとぼりましてみがいた銅鉄色にえかかっていた。表面にけずり出しのような軽くく紅いろの薄雲が一面に散っていて、空の肌質がすっかり刀色に冴えかえる時分を合図のようにして、それ等の雲はかえって雲母うんも色に冴えかえって来た。復一はふと首をもたげてみると、まん丸の月がO市の上に出ていた。それに対してO市の町の灯の列はどす赤く、その腰を屏風びょうぶのように背後の南へ拡がるじぐざぐの屏嶺へいれい墨色すみいろ幼稚ようちしわを険立たしている。
 対岸の渚のなみの音が静まって、ぴちょりぴょんという、水中から水の盛り上る音が復一の耳になつかしく聞えた。湖水のここは、ふちの水底からどういう加減か清水しみずが湧き出し、水が水を水面へ擡げるうずが休みなく捲き上り八方へ散っている。湖水中での良質の水がまれるというのでここを「もくもく」と云い、京洛けいらくの茶人はわざわざ自動車で水を汲ませに寄越す。情死するため投身した男女があったが、どうしても浮き上って死ねなかったという。いろいろな特色から有名な場所になっている。
 この周囲の泥沙でいさやなぎの多いところで、復一は金魚に卵を産みつけさせる柳のひげ根をりに来てここを発見した。
「生命感は金魚に、恋のあわれは真佐子に、肉体の馴染みは秀江に。よくもまあ、おれの存在は器用に分裂ぶんれつしたものだ」
 もくもくの水の湧き上る渦の音を聞いて復一の孤独が一層批判の焦点しょうてんを絞り縮めて来た。
 復一は半醒はんせい半睡はんすい朦朧もうろう状態で、仰向けに寝ていた。朦朧とした写真の乾板かんぱん色の意識の板面に、真佐子の白い顔が大きく煙る眼だけをつけてぽっかり現れたり、金魚のひれだけが嬌艶きょうえんな黒斑を振り乱して宙に舞ったり、秀江の肉体の一部が嗜味しみをそそる食品のように、なまなましく見えたりした。これ等はたがい違いに執拗しつこ明滅めいめつを繰り返すが、その間にいくつもの意味にならない物の形や、不必要に突きめて行くあだな考えや、ときどきぱっと眼を空に開かせるほど、光るものを心にさしつける恐迫きょうはく観念などがいそがしく去来して、復一の頭をほどよくつからして行った。
 いつか復一の身体は左へ横向きにずった。そして傾いたボートの船縁ふなべりからすれすれに、蒼冥そうめいれた宵色の湖面が覗かれた。宵色の中に当って平沙の渚に、夜になるほど再び捲き起るらしい白浪が、遠近の距離感を外れて、ざーっざーっと鳴る音と共に、復一のめてまたねむりに入る意識の手前になり先になりして、明暗の界のも一つの仲間の世界に復一を置く。すると、復一の朦朧とした乾板色の意識が向うの宵色なのか、向うの宵色の景色が復一の意識なのか不明瞭ふめいりょうとなり、不明瞭のままに、よどみ定まって、そこには何でも自由に望みのものが生れそうな力をはらんだ楽しい気分が充ちて来た。
 復一の何ものにもとらわれない心は、夢うつつに考え始めた――希臘ギリシアの神話に出て来る半神半人のいきものなぞというものは、あれは思想だけではない、本当に在るものだ。現在でもこの世に生きているとも云える。現実に住み飽きてしまったり、現実の粗暴そぼう野卑やひ愛憎あいぞうをつかしたり、あまりに精神の肌質きめのこまかいため、現実から追い捲くられたりした生きものであって、死ぬには、まだ生命力があり過ぎる。さればといって、神や天上の人になるには稚気があって生活に未練を持つ。そういう生きものが、この世界のところどころに悠々と遊んでいるのではあるまいか。真佐子といい撩乱な金魚といい生命の故郷はそういう世界に在って、そして、顔だけ現実の世界に出しているのではないかしらん。そうでなければ、あんな現実でも理想でもない、中間的の美しい顔をして悠々と世の中に生きていられるはずはない。そういえば真佐子にしろ金魚にしろ、あのぽっかり眼を開いて、いつも朝の寝起きのような無防禦むぼうぎょの顔つきには、どこか現実を下目に見くだして、超人的ちょうじんてきに批判している諷刺的ふうしてきな平明がマスクしているのではないか……。復一はまたしても真佐子にいたくてたまらなくなった。
 浪の音がやや高くなって、中天に冴えて来た月光を含む水煙がほの白く立ちめかかった湖面に一そうの船の影が宙釣ちゅうづりのように浮び出して来た。の音が聞えるから夢ではない。近寄って艫をぐ女の姿が見えて来た。いよいよ近く漕ぎ寄って来た。片手を挙げてかみのほつれを掻き上げる仕草が見える。途端とたんに振り上げた顔を月光であらためる。秀江だ。復一は見るべからざるものを見まいとするように、急いで眼をつぶった。

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告