您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 海野 十三 >> 正文

大空魔艦(たいくうまかん)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-25 6:23:12  点击:  切换到繁體中文


   えらいチンセイ


 まるで大象おおぞうを、つばめむれがおいまわすような恰好かっこうだ。――空魔艦と、敵の戦闘機せんとうきとの空中戦は。
 空魔艦もいらいらしてきたらしい。
 うちだす砲声も銃声も、いよい、よさかんになり、そのはげしい砲火ほうかのため、耳もきこえなくなりそうだ。
 どどどーン。
 ダダダダダン。
 そのうちに、敵の戦闘機の一機に、こっちの弾があたったらしく、つばさがぶるっとふるえると、たちまち黒煙をあげて、きりもみになって落ちていった。
「みごとに撃墜げきついだ」
 げきつい――という言葉はよくきくが、そのげきついを見るのはこれがはじめての丁坊だった。
「じつにものすごいなあ」
 丁坊は感心をした。
 それをきっかけに、空魔艦のねらいはますます正確になっていって、一機またつづいて一機もうもうたる火焔かえんにつつまれ、いずれも地上におちていった。
 それをみるより、のこりの三つか四つの敵機もおじけがついたのか、くるっと機首をまげて、向うへとんでいった。敵は空魔艦にかなわないとみて、どんどんにげだしたのだ。そうして遂に、敵機のすがたは見えなくなった。
 空魔艦は、べつに後からおいかける様子もなく、ゆうゆうと高い空をとびつづけるのであった。
「なんという強い飛行機があったものだろうか。一体どこの飛行機なんだろう」
 丁坊はすっかり感心したり、ふしぎにおもったりした。
 空中戦がすっかりすんでしまうと、丁坊は身体からだを寝台の上によこにしているのが退屈になった。
「誰かこないかなあ」
 つい、そういってひとりごとをいったときに、この寝台の室の扉がさっとひらいた。そして扉の向うからひょっくり顔を出したのは、二十五六の背広の洋服をきた男であった。
 その顔をみると、たしかに東洋人であった。丁坊は毛布にあごのところまでうずめながら少し安心した。
 その男は、腰をかがめて丁坊のひたいへ手をやった。そしてううーとうなった。丁坊は目をつぶってたぬきねいりをしていたのだが、このときぱっと目をあいてにこにこと笑った。
 すると、背広男は、うわーっとおどろいて丁坊の前からにげだしたが、扉のところでおもいかえしたらしく、また丁坊のところへやってきた。そして丁坊の耳のところへ口をあてて、
「おれチンセイだ。この飛行機の中のありとあらゆる室を見まわっているえらい人間だ。おれをうやまったがいい。どうだ少年、もう気ぶんはなおったか」
 といった。
 チンセイのもののいい方は、日本人ではない。どうやら中国人みたいである。


   国のない国


 丁坊は寝台の上からチンセイに、ていねいに礼をいった。気ぶんもわるくはないこと、しかしおなかがたいへんへったことを話した。するとチンセイは、ぷいと座をたっていったが、まもなく金属せいのどんぶりのようなものをもってきた。そのなかからは、あったかそうに湯気ゆげが立っていた。それをべろというので、なかを見ると、うまそうな中華そばが入っていた。
 中華そばを喰べながら、丁坊はどうして自分がこんなところへつれてこられたのかときいた。
「さあ知らないね」
「でもチンセイさんは、この飛行機の各室を見まわっているえらい人だというから、知らないことはなかろう」
「うん、えらいことはえらいが、知らんことは知らないよ。しかし今に機長が話をしてくれるだろう」
「えっ、機長てなんだい」
「機長かね。機長はこの飛行機の中にのっている百二十人の人間のなかで、一等えらい人のことだ」
「ああそうか。船でいうと、船長みたいなものだね」
 と丁坊はいったが、内心にはこの飛行機に百二十人もの人間がのっているときいて、非常におどろいた。今までに、そんなに沢山の人間がのりくんでいる飛行機の話をきいたことがない。
「チンセイさん。この飛行機は、なんのためにこんな寒いところを飛んでいるのかね」
「それはわかっているじゃないか。客と荷物をはこぶためだ」
「うそいってらあ」と丁坊はやりかえした。
「だって、さっきはどこかの戦闘機とたいへん激しい空中戦をやったじゃないか。戦争をやるこの飛行機が……」
「うう、まあ待て」とチンセイはあわてて少年の口をおさえた。
「それを見たか。あれは、こんなさびしいところを飛んでいるとああいう空中のギャングがよく現れるのだ。だからこっちでも大砲や機関銃をもっていて、空中のギャングをああいう風におっぱらうんだ」
「そうかね」丁坊は、よく分らないけれど、分ったような返事をした。
「チンセイさん、この飛行機には名前がないのかい」
「名前はあるよ。それは――つまり日本語でいうと『足の骨』というんだ」
「えっ、『足の骨』! へんな名前だなあ。いったいこの飛行機は、どこの国のものなんだい」
「どこの国の飛行機?」
 チンセイの顔色が急にあおくなった。彼はいままでのように、すぐには返事をしなかった。やがて彼は、ふるえ声で丁坊の耳にそっと伝えた。
「おい、おどろくな。この飛行機はね、世界のどこの国の飛行機でもないんだ。つまり国のない国の飛行機なんだ」

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]  ... 下一页  >>  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告