您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 海野 十三 >> 正文

人造人間事件(じんぞうにんげんじけん)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-24 17:19:14  点击:  切换到繁體中文

底本: 海野十三全集 第5巻 浮かぶ飛行島
出版社: 三一書房
初版発行日: 1989(平成元)年4月15日
入力に使用: 1989(平成元)年4月15日第1版第1刷

 

  1


 理学士帆村荘六ほむらそうろくは、築地つきじの夜を散歩するのがことに好きだった。
 その夜も、彼はただ一人で、冷い秋雨あきさめにそぼ濡れながら、明石町あかしちょう河岸かしから新富町しんとみちょう濠端ほりばたへ向けてブラブラ歩いていた。暗い雨空あまぞらを見あげると、天国の塔のように高いサンタマリア病院の白堊はくあビルがクッキリと暗闇にそびえたっているのが見えた。このあたりには今も明治時代の異国情調が漂っていて、ときによると彼自身が古い錦絵にしきえの人物であるような錯覚さっかくさえ起るのであった。
 通りかかった火の番小屋の中から、疳高かんだか浪花節なにわぶしの放送がれてきた。声はたいへんゆがんでいるけれど、まさしく蒼竜斎膝丸そうりゅうさいひざまるの「乃木将軍墓参のぎしょうぐんぼさんの旅」である。時計の針は九時を廻って、九時半の方に近づきつつあるものらしい。さっき喫茶店リラで紅茶をすすっていたときには、八時からの演芸放送のトップとして、ラジオドラマ「空襲葬送曲くうしゅうそうそうきょく」が始まったばかりのところだったが。
 葬送曲だの墓参だのと不吉ふきつなものばかり並べて、放送局も今夜はなんという智慧のないプログラムを作ったのだろう。しかし不吉なものが盛んに目につく時は、その源の必ず大きな不吉が存在しているものだ。帆村はそれを思ってドキンとした。
(――なにか、血腥ちなまぐさい事件が起ったのだろう。殺人事件か、それとも戦争か)
 さっき喫茶店リラで、紅茶を啜りながら聴くともなしに聴いたラジオドラマは、将来戦を演出しているものだった。東京市民は空襲警報にしきりとおびえ、太平洋では彼我ひがの海戦部隊が微妙なる戦機を狙っているという場面であった。戦争は果して起るのであろうか。
 帆村理学士は濠端に出た。冷い風が横合からサッと吹いてきた。彼はレーンコートのえりをしっかり掻きあわせ、サンタマリア病院の建物について曲った。
 病院の大玄関は、火葬炉の前戸まえどのようにいかめしく静まりかえり、何処かにシャーリー・テンプルに似た顔の天使のかすかな寝息が聞えてくるような気がした。道傍みちばたには盗んでゆかれそうな街灯がポツンと立っていて、しっぽり濡れたアスファルトの舗道に、黄色い灯影ほかげを落としていた。
 そのときだった。一台の自動車が背後の方から勢よく疾走してきた。帆村は泥しぶきをかけられることを恐れて、ツと身体を病院の玄関脇によせた。
 すると自動車は、途端にスピードを落として、病院の玄関前にピタリと停った。彼は見た。自動車の中には、中腰になって、洋装の凄艶せいえんなマダムとも令嬢とも判別しがたい美女が乗っていた。しかしなんという真青まっさおな顔だ。
「うむ、なにかあったな」
 帆村はドキンとした。
 女は濃いグリーンの長いオーヴァを着ていた。車を返すと、非常に気がせくらしく、受付の呼鈴よびりんにとびつくようにしてボタンを押した。
「ハロー、ウララさん。いまごろどうしましたか」
 突然奥の方から外国なまりのある男の声がした。見ると丁度このとき、病院の中から一人の若い西洋人が医師の持つ大きなかばんを抱えて現れた。
「おおジョン。まあよかった。あたし、貴方に会いにきたところよ。とっても大変なことが起ったわよ」
「大変なこと? 大変というとどんな大変ですか」
「今家に帰ってみるとあの人が死んでいるのよ。あたしどうしましょう」
「おう、あの人が――あの人が死にましたか。私、すぐ診察に行きましょうか」
「診察ですって、まあ。そんなことをしてももう駄目ですわ。あの人の頭は石榴ざくろのように割れているんですもの」
「石榴というと」
滅茶滅茶めちゃめちゃになって、真赤なんです。トマトを石で潰したように……」
「おおそれは大変! どんな訳で、そんなひどい怪我をしたのですか」
「どうしてですって」女は意外だという面持で、外人の顔を見上げた。
「……貴郎あなたの御存知ないことを、どうしてあたしが知っているものですか」
 と声をおとした。
 ジョンと呼ばれる外人は、ずり落ちそうになった折鞄を抱えなおした。
「ウララさん。もしやあの人は、何者かに殺されたのではないのですか」
「まあ……」と女はおどろいて「もちろん殺されたに違いありませんわ。あたし、これからどうしましょう」
 ジョンは黙って立っていた。
 ウララは苛々いらいらした様子で彼の腕に手をかけ、
「ねえジョン。あたしはもう決心しているのよ。こうなっては仕方がないわ。さあ、これからすぐに、あたしを連れて逃げて下さい」
 といって、彼の腕をすぶった。
 ジョンは、またずり落ちそうになった鞄を抱えなおしてから、ウララの肩に手をかけ、
「ウララ、お聞きなさい。逃げることは、もっと後にしても遅くはありません。それよりも、あなたの家に行ってみましょう。死体の始末がうまく出来ればいいでしょう。さあ、急ぎましょう」
 二人が玄関から出てくる気配なので、柱の蔭に隠れていた帆村はハッと愕いた。咄嗟とっさに彼は、壁にピタリと身体を密着させた。二人はついにそれには気づかず、スタスタと雨の中に急ぎ足に出ていった。
 それと入れ違いに、受付の窓が開いて、看護婦が顔を出した。
「アーラ、やっぱり誰も居やしないわ。だから、あたしはベルなんか鳴りやしないと云ったのに」

[1] [2] [3] [4] [5] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告