您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 海野 十三 >> 正文

鞄らしくない鞄(かばんらしくないかばん)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-24 11:16:45  点击:  切换到繁體中文



   仔猫こねこかい


 面会人臼井は、なかなか尻を上げようとはしなかった。
「これは一つ、今日只今課長さんによく認識して頂かねば、僕は帰れません。そもそも赤見沢博士の重大性なるものは……」
粗茶そちゃですが、どうぞ」
 少女の給仕が茶を入れて持って来て、臼井の前に置き課長の大湯呑にはげんのしょうこをつぎ足して来た、課長は客に粗茶をどうぞとすすめたわけだ。
「ああ結構です」と臼井はのない茶に咽喉のど湿しめし、「早く分って頂くために、そうですなあ、ああそうだ、仔猫こねこのお話をしましょう」
「仔猫?」
「そうです。猫の子ですなあ」
 課長の前の既決書類函から書類を取出していた少女の給仕は、猫の子問答のおかしさにえられなくなって、書類を抱えると大急ぎで後向きになって、すたすたと戸口の方へ駆出かけだした。
「猫の子がどうしたというんです」
「課長さん。僕が博士を始めて訪問したときに、その部屋に仔猫がいたんです。僕はびっくりして腰を抜かしそうになりました」
「君はよほど猫ぎらいと見える。ははは」
「いや違う。総じて猫というものは僕は大好きなんです。だから普通では猫又ねこまたを見ようが腰を抜かす筈がない。だからそのときはおどろきましたよ、実に……なぜといってその仔猫がですね、ちゅうにふらふら浮いているじゃないですか、びっくりしましたね」
「どうしてまたその仔猫は宙に浮いていたのですか。天井てんじょうからひもでぶら下げてでもあったのですか」
「そんなことなら、僕はきゃッなどとはずかしい声を出しやしません。その仔猫たるや、紐でぶら下げられたのでもなく、風船で吊上つりあげられているのでもなく、宙にふわふわと……」
「それは本当の猫じゃないのでしょう」
「本当の猫です。あとで僕はさわってみましたから、知っています。もっともこの仔猫は赤い腹掛はらかけをしていましたがね」
「腹掛のせいじゃないでしょう、宙をふわふわやるのは……」
「さあどうですかなあ。とにかく赤見沢博士という大学者は仔猫を宙に浮かせるような奇妙な実験をしてみせる、恐るべき人物です」
「それは魔法かな、奇術きじゅつかな」
「奇術でしょうな。博士はそのときいっていました。これは正しい学理に基く一つの実験なんだ。決してこの猫は化け猫ではないと説明されたんです」
「君はその種を知っているのでしょう。さあ聞かせて下さい」
 田鍋課長は、先刻せんこくとすっかり立場をかえ、臼井の語るのを催促さいそくした。
「僕には分りません」臼井はそういった。本当に知らないのか、それともわざと説明を逃げたのか分りかねる。「とにかくそういう重要人物なんですから、ぜひとも一刻も早く赤見沢博士を探し出して頂きたい」
「うーむ」
 課長はうなった。わが命令を出すのは極めて容易よういであるが、そういう奇術師だか理学者だか分らない変な人物を探し出すのに大掛りなことをやって、後でものわらいにならないであろうかどうかを心配した。
 課長の返事はなかなか出て来なかった。その間、臼井青年はしきりにかきくどいた。課員が、課長の前の未決書類函へ帳簿を入れていった。それは、さっきからそのへんをまごまごしている黒表紙の事件引継簿であった。
「とにかく……まあとにかく、私から係へよく話をして置きましょう。それで、博士の人相書や――写真があれば更にいいですね――それから失踪の時刻やそのときの服装、その他参考になる事柄を出来るだけたくさん書いて私の許まで提出されたい。私としては出来得るかぎりの御便宜をはかるでありましょう。どうぞ目賀野先生へよろしく」
 そういわれれば誰でも面会のおわりへ来たことに気がつくものである。臼井青年は、いい足りなさそうな顔付で、その部屋を出て行った。
 臼井の姿が部屋から消えると、課長はその途端とたんに彼から頼まれたことを一切忘れてしまった。これは永年に亙る課長の修養の力でもあったり且又かつまた習慣でもあった。“ものごとを記憶するよりは、出来るだけ忘れよ”という金言があったと確信している田鍋課長であった。
 だが課長は、間もなく臼井から頼まれたことをはっきり思い出さないわけにはいかない運命のもとにあった。それは彼が忠実に未決書類函へ手を延ばし、黒表紙の引継簿の仕切紙の挟まっているところを開いて読んだときに、そうなったからである。
 その頁は、昨夜の池袋駅事件につき、第二報告書が赤インキで書き入れてあって、
“――前記姓名未詳みしょうの男は、二十五歳前後の青年にあらずして、実は六十五歳前後の老人なること判明せり。かく判明せる原因は、がい要保護人を署内(目白署)に収容せる後に至りて、該人物が巧妙なるかつらかむり居たることを発見せるにる。なお、同人所有のものと思われる鞄は、赤革のスーツケースにして、大きさに不相応なる大型の金具及び把手ハンドルそなえ居り、その蓋を開きみたるに、長さ二尺ばかりの杉角材が四本と古新聞紙が詰めありたるほかめぼしきものも、手懸てがかりとなるものも見当らず。
 一方、前記要保護人は、収容後十時間をるも未だ覚醒かくせいせず、体温三十五度五分、脈搏みゃくはく五十六、呼吸十四。その他著しき異状を見ず。引続き監視中なり。――”
 とあったので、課長はそれと気付き、立去った臼井青年の後を課員に追わせたが、遂に彼の姿を見つけることが出来なかった。課長としては、果して目白署に保護中の当人と赤見沢博士とが同一人だかどうかは不明だが、年齢としがちょうど博士と合うので、そんと思っても、行ってみてはどうかと臼井にすすめるつもりだったのである。

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告