您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 海野 十三 >> 正文

火葬国風景(かそうこくふうけい)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-24 11:15:35  点击:  切换到繁體中文



   思いあたる怪夢


 所もあろうに八十助は、自分自身を、焼場の火葬炉の中に発見したのだった。
(生きながらに焼き殺される!)
 ああ、何という恐ろしいことだ。生きていると気がついて悦んだのも束の間、次の瞬間、身に迫って来たものは、生きながらの焦熱地獄だった。死んで焼かれるのならかく、生きながら焼き殺されるなんて、そんなむごいことがあろうか。八十助は焔が手足をいぶらせ焔が毛髪にメラメラ燃え移る場面を想像した。――彼は当てのない呪いの言葉を口走った。
「ククククッ――」
 どこからか忍び笑いが聞えて来た。その声には充分――聞き覚えがあった。彼奴あいつだ! 鼠谷仙四郎奴が笑っているのだ。それを合図のように、火は一きわ激しくドンドンと燃えさかった。
「うぬ、悪魔奴あくまめ! 悪魔奴!」
 彼は動けぬ身体を、自暴やけに動かした。そのために、身体を堅く縛っている麻縄が、われとわが肉体に、ひどく喰い込んだ。もうこうなっては、麻縄のために、手首がちぎれて落ちようと、太股がひき切られようと、そんなことは問題外だった。身体の一部分でもよいから、自由になりたい。そして火のつこうとしているこの棺桶の板をうち破りたい……。
「ううーッ……うぬッ」
 八十助は血と汗とにまみれながら、獣のように咆哮し、そして藻掻もがいた。
 そのときだった。実にそのときだった。
 なんだか一つの異変が、横合から流れこんで来た。それは有り得べからざる奇蹟の様に思われた。一陣の涼風が、どこからともなくスーッと流れこんで来たのだった。
「……?」
 八十助は藻掻もがくのを、ちょっと止めた。
(どうしたのだろう?)
 何事か起ったらしい。
 焼けつきそうだった皮膚の表が急に涼しくなった。
 そして、焦げつきそうな痛みがすこしずつ取れてゆくように思った。
かんの火が消えたかナ!)
 と思ったが、しかし罐の火はいよいよ明るく燃えさかっているらしいことが、棺のふたの隙間から望見された。罐は盛んに燃えている。それだのに、棺の中にいるわが身は急に楽になったのだ。
 ポツーン。
 そのとき何か冷いものが、胸のあたりに落ちてきた。
「おや。――」
 と彼は叫んだ。その声のすむかすまないうちに、つづいてポツリポツリと冷いものが上から降って来た。
「ああ、水だ。――水が洩れてくる」
 彼の元気は瞬間のうちに回復した。気が落着いて来た。助かるらしい。八十助は両眼をグルグル廻して何物か見当るものはないかと探した。有った、有った。棺の隙間から見える真赤な火の幕、その火の幕すこし手前の、おそらく棺桶のすぐ外と思われるところに、空間を斜に硝子管が走っているのを認めた。そしてその硝子管の中には、小さい水泡を交ぜた透明な液体が、たいへんな勢いで流れているのだった。それは水に違いなかった。さっきポツンと胸の上に落ちて来た水と同じところから、供給されている水に違いなかった。
(ああ、なんたる不思議! 火葬炉の中に、冷水装置がある!)
 人体を焼こうとするところに、逆に冷やす仕掛けがあるというのは、何と奇妙なことではないか。このとき彼はゆくりなく、あの変な夢のことを思い出した。
「硝子の金魚鉢の水の中に、金魚が泳いでいて、――それで水の表面には火焔の幕があった。――ああ、あれだッ」
 火焔の天井を持った水中の金魚のように、いま彼の身体も、冷水装置でもってうまく火気から保護されているのだった。
「これア一体、俺をどうしようというのだッ」
 八十助は、あまりにも不審な謎をどう解いてよいかに苦しんだ。
 そのとき、ギギーッという物音が聞えはじめたと思うと、彼の横たわっている棺桶は、しずかに揺れながら、どうしたのか、下の方へ下りだした。


   棺桶は飛ぶ


 火葬炉の中で、不思議に焼けもせず、八十助の入っている棺桶は、しずしずと下へおり出した。
(これは?)
 と面喰っているうちに、棺桶は下へおりきったものと見え、ゴトンという音とともに動かなくなった。そのうちにゴロゴロという音が聞え、棺桶は横に滑り出した。トロッコのようなものに載せられて、引張りだされているという感じであった。これらはすべて、暗黒の中で取行われたが、そのうちにまた、仄明ほのあかるい光りが差した。それはどうやら太陽の光りではなく、電灯の光りのようであった。もし八十助が、瓦斯ガスマスクをかけられていなかったなら、このときプーンと高い土の香りを嗅いだことであろう。たとえば掘たての深い地下隧道とんねるをぬけてゆくときのように。
 そこへ、ヒソヒソと、人間の話し声が聞えてきた。何を云い合っているのか、一向に意味がわからない。そうこうしているうちに、棺桶は人間の肩にかつがれたようであったが、ゴトンと台の上らしいところへ載せられた。そして間もなく、シュウ、シュウという音響が聞えて来て、青い光芒が棺の隙間から見えた。
「クックックッ」
「はッはッはッ」
 人を馬鹿にしたような高い笑声が、棺の外から響いて来た。八十助はハッと身を縮めたが、次の瞬間、ベットリと冷汗をかいた。どうやら棺の外からX光線をかけたものらしい。X光線をかけると、棺の中は見透しだった。彼が生きて藻掻いているところも、骸骨踊のように、棺外の連中の眼にうつったことであろう。それで可笑おかしそうに笑ったのに違いない。
「おうーい、甲野君。聞えるかネ」
 と鼠谷のしゃ枯れ声がした。
 八十助は石亀のように黙っていた。しかし彼の伸縮している心臓だけは、どうも停めることが出来なかった。八十助は結局、嘲笑を甘んじて受けつづけねばならなかった。
「……むろん聞えているだろうネ。もう暫らくの辛抱だ。しっかりして居給え」
 なにを云っているんだい――彼はムカムカとした。
(どうなと勝手にしろ!)
 彼は一切の反抗と努力とを抛棄した。もうこうなっては、藻掻けば藻掻くほど損だと知った。そう諦めると、にわかに疲労が感じられた。ゴトゴトと棺桶はまた揺ぎ、そしてまた別な乗物にうつされた。こんどはブルブルブリブリと激しい音響をたてるものだった。彼はそれを子守唄の代りにして、グウグウ眠った。グーッと浮き上るかと思えば、ドーンと奈落ならくへ墜ちる。その激しい上下も、いまとなっては、彼を睡らせる揺籃ようらんとして役立つばかりだった。
 十時間――ではあるまい、恐らく数十時間後であろう。八十助の棺桶は、ついに搬ばれるところまで搬ばれたようである。俄に周囲が騒々しくなった。汽笛が鳴る。音楽が聞える。花火が上る。一体之は何ごとが始まったのであろうか。
 嵐のような歓呼とでも云いたい喧騒の中をくぐりぬけて、最後に彼の棺桶は、たいへん静かな一室に入れられた。
 そのとき、またボソボソ云う話声が、棺桶のそばに近づいた。
「じゃいよいよ出すかネ」
「うん、出し給え」
「では一宮先生、とりかかってよろしゅうございますか」
「うむ。始めイ……」
 ゴソリゴソリと綱らしいものを解く音、それからカンカンと釘をぬくらしい音が続いて起った。いよいよ棺桶から出る時が来たのだ。さていかなる場所へ着いたのかしら。それにしても一宮先生とは、どこかで聞いた名前だと、八十助はしきりに棺の中で首を振った。


   火葬国


 八十助は、棺桶――果してそれは棺桶だった――の蓋を開かれたときの、あの奇妙なる気分と、そして驚愕とを一生涯忘れることはあるまいと思った。だが、それにも増して、奇怪を極めたのは、棺の外の風景だった。
 そこには数人の男女が立っていた。その中で、顔の見知り越しな男が二人あった。一人は云わずと知れた鼠谷仙四郎だった。彼をここまで連れこんだ彼のカマキリのような怪人だった。そしてもう一人は?
(どこかで見た顔だ)
 と八十助は咄嗟とっさに考え出そうと努めたけれど、そこまで出ているのに思い出せない。それは非常に肥えたあから顔の巨漢で、鼻の下には十センチもあろうという白い美髯びぜんをたくわえていた。
 室内は、どういうものか、天井も壁紙も、それから室内の調度まで、ねずみがかったグリーン色に塗りつぶされてあった。そして一方の壁の真ン中には、大きな硝子ガラス窓が開いていた。その窓は大分高いところについているものらしく、そこに見える外の風景には、広々とした海原が見渡された。そして陸地は焦げた狐色をしていた。海にのぞんでいるところは、断崖絶壁らしくストンと切り立っていた。その陸地の一部に大きな建物の一部が見えた。それがわれわれの普段見慣れたものと全く違い、直線で囲まれた真四角いものではなく、すべて曲線で囲まれていたのであった。又その形が何とも云えない奇妙なもので、一目見てゾッと寒気を催したほどだった。それに、建物の色が、やはり狐色で、塔のような形の先端は血のように紅く彩られていた。それがまた不思議な力で、八十助の心臓に怪しき鼓動を与えたものである。
(これア一体、どこへ来たのだろう?)
 どうも日本とは思われない。と云って、それほど遠くへ来たようにも思わない。
「どうじゃ、気がついたかの?」
 と白い美髯の肥満漢が声をかけた。
「はッ――」
 と八十助は、彼の顔を見た。そのソーセージのようないい色艶の顔を眺めていたとき、八十助は始めて、さっきから解きかねていた謎を解きあてて、愕きの叫び声をあげた。
「あッ――」
「甲野君、一つ御紹介をしよう」
 と鼠谷仙四郎がすかさずチョロチョロと前に進み出でた。
「こちらは一宮大将いちのみやたいしょうでいらっしゃる」
「やっぱり一宮大将!」
 一宮大将といえば、あの新宿の夜店街で、飾窓の中に黒枠づきでもって、その永眠を惜しまれていた将軍のことではないか。そういえば、大将の美髯は有名だった。その美髯がたしかに眼の前に見る老紳士の顔の上にあった。
「一宮大将は亡くなられた筈ですが……」
「はッはッはッ」と将軍は天井を向いて腹をゆすぶった。「亡くなって此処へ来たのじゃ。この鼠谷君もそうであるし、君も亦いま、ここへ来られたのじゃ」
「私は死にませんよ。死んだ覚えはありません」
「死なない覚えはあっても、死んだ覚えはあるまい。――それはとにかく、君は死んだればこそ、ほらあれを見い、棺桶の中に入っていたではないか」
 将軍の指す方を見ると、八十助のいままで収容されていた棺桶が、いかにも狼藉ろうぜきに室の隅にほうり出されていた。
「ああ、それでは――それでは、やっぱりここは冥途めいどだったんですか」
「そうでもないのじゃ」
「え?」
 八十助の怪訝けげんな顔を暫く見詰めていた将軍は静かに口を開いた。
「ここは、つまり、火葬国じゃ」

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告