五位鷺
眼のふち清々しく、涼しき薫つよく薫ると心着く、身は柔かき蒲団の上に臥したり。やや枕をもたげて見る、竹縁の障子あけ放して、庭つづきに向ひなる山懐に、緑の草の、ぬれ色青く生茂りつ。その半腹にかかりある厳角の苔のなめらかなるに、一挺はだか蝋に灯ともしたる灯影すずしく、筧の水むくむくと湧きて玉ちるあたりに盥を据ゑて、うつくしく髪結うたる女の、身に一糸もかけで、むかうざまにひたりてゐたり。
筧の水はそのたらひに落ちて、溢れにあふれて、地の窪みに流るる音しつ。
蝋の灯は吹くとなき山おろしにあかくなり、くらうなりて、ちらちらと眼に映ずる雪なす膚白かりき。
わが寝返る音に、ふとこなたを見返り、それと頷く状にて、片手をふちにかけつつ片足を立てて盥のそとにいだせる時、颯と音して、烏よりは小さき鳥の真白きがひらひらと舞ひおりて、うつくしき人の脛のあたりをかすめつ。そのままおそれげもなう翼を休めたるに、ざぶりと水をあびせざま莞爾とあでやかに笑うてたちぬ。手早く衣もてその胸をば蔽へり。鳥はおどろきてはたはたと飛去りぬ。
夜の色は極めてくらし、蝋を取りたるうつくしき人の姿さやかに、庭下駄重く引く音しつ。ゆるやかに縁の端に腰をおろすとともに、手をつきそらして捩向きざま、わがかほをば見つ。
「気分は癒つたかい、坊や。」
といひて頭を傾けぬ。ちかまさりせる面けだかく、眉あざやかに、瞳すずしく、鼻やや高く、唇の紅なる、額つき頬のあたりたけたり。こは予てわがよしと思ひ詰たる雛のおもかげによく似たれば貴き人ぞと見き。年は姉上よりたけたまへり。知人にはあらざれど、はじめて逢ひし方とは思はず、さりや、誰にかあるらむとつくづくみまもりぬ。
またほほゑみたまひて、
「お前あれは斑猫といつて大変な毒虫なの。もう可いね、まるでかはつたやうにうつくしくなつた、あれでは姉様が見違へるのも無理はないのだもの。」
われもさあらむと思はざりしにもあらざりき。いまはたしかにそれよと疑はずなりて、のたまふままに頷きつ。あたりのめづらしければ起きむとする夜着の肩、ながく柔かにおさへたまへり。
「ぢつとしておいで、あんばいがわるいのだから、落着いて、ね、気をしづめるのだよ、可いかい。」
われはさからはで、ただ眼をもて答へぬ。
「どれ。」といひて立つたる折、のしのしと道芝を踏む音して、つづれをまとうたる老夫の、顔の色いと赤きが縁近う入り来つ。
「はい、これはお児さまがござらつせえたの、可愛いお児じや、お前様も嬉しかろ。ははは、どりや、またいつものを頂きましよか。」
腰をななめにうつむきて、ひつたりとかの筧に顔をあて、口をおしつけてごつごつごつとたてつづけにのみたるが、ふツといきを吹きて空を仰ぎぬ。
「やれやれ甘いことかな。はい、参ります。」
と踵を返すを、こなたより呼びたまひぬ。
「ぢいや、御苦労だが。また来ておくれ、この児を返さねばならぬから。」
「あいあい。」
と答へて去る。山風颯とおろして、彼の白き鳥また翔ちおりつ。黒き盥のふちに乗りて羽づくろひして静まりぬ。
「もう、風邪を引かないやうに寝させてあげよう、どれそんなら私も。」とて静に雨戸をひきたまひき。
九ツ谺
やがて添臥したまひし、さきに水を浴びたまひし故にや、わが膚をりをり慄然たりしが何の心もなうひしと取縋りまゐらせぬ。あとをあとをといふに、をさな物語二ツ三ツ聞かせ給ひつ。やがて、
「一ツ谺、坊や、二ツ谺といへるかい。」
「二ツ谺。」
「三ツ谺、四ツ谺といつて御覧。」
「四ツ谺。」
「五ツ谺。そのあとは。」
「六ツ谺。」
「さうさう七ツ谺。」
「八ツ谺。」
「九ツ谺――ここはね、九ツ谺といふ処なの。さあもうおとなにして寝るんです。」
背に手をかけ引寄せて、玉の如きその乳房をふくませたまひぬ。露に白き襟、肩のあたり鬢のおくれ毛はらはらとぞみだれたる、かかるさまは、わが姉上とは太く違へり。乳をのまむといふを姉上は許したまはず。
ふところをかいさぐれば常に叱りたまふなり。母上みまかりたまひてよりこのかた三年を経つ。乳の味は忘れざりしかど、いまふくめられたるはそれには似ざりき。垂玉の乳房ただ淡雪の如く含むと舌にきえて触るるものなく、すずしき唾のみぞあふれいでたる。
軽く背をさすられて、われ現になる時、屋の棟、天井の上と覚し、凄まじき音してしばらくは鳴りも止まず。ここにつむじ風吹くと柱動く恐しさに、わななき取つくを抱きしめつつ、
「あれ、お客があるんだから、もう今夜は堪忍しておくれよ、いけません。」
とキとのたまへば、やがてぞ静まりける。
「恐くはないよ。鼠だもの。」
とある、さりげなきも、われはなほその響のうちにものの叫びたる声せしが耳に残りてふるへたり。
うつくしき人はなかばのりいでたまひて、とある蒔絵ものの手箱のなかより、一口の守刀を取出しつつ鞘ながら引そばめ、雄々しき声にて、
「何が来てももう恐くはない。安心してお寝よ。」とのたまふ、たのもしき状よと思ひてひたとその胸にわが顔をつけたるが、ふと眼をさましぬ。残燈暗く床柱の黒うつややかにひかるあたり薄き紫の色籠めて、香の薫残りたり。枕をはづして顔をあげつ。顔に顔をもたせてゆるく閉たまひたる眼の睫毛かぞふるばかり、すやすやと寝入りてゐたまひぬ。ものいはむとおもふ心おくれて、しばし瞻りしが、淋しさにたへねばひそかにその唇に指さきをふれて見ぬ。指はそれて唇には届かでなむ、あまりよくねむりたまへり。鼻をやつままむ眼をやおさむとまたつくづくと打まもりぬ。ふとその鼻頭をねらひて手をふれしに空を捻りて、うつくしき人は雛の如く顔の筋ひとつゆるみもせざりき。またその眼のふちをおしたれど水晶のなかなるものの形を取らむとするやう、わが顔はそのおくれげのはしに頬をなでらるるまで近々とありながら、いかにしても指さきはその顔に届かざるに、はては心いれて、乳の下に面をふせて、強く額もて圧したるに、顔にはただあたたかき霞のまとふとばかり、のどかにふはふはとさはりしが、薄葉一重の支ふるなく着けたる額はつと下に落ち沈むを、心着けば、うつくしき人の胸は、もとの如く傍にあをむきゐて、わが鼻は、いたづらにおのが膚にぬくまりたる、柔き蒲団に埋れて、をかし。
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] 下一页 尾页