您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 泉 鏡花 >> 正文

森の紫陽花(もりのあじさい)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-23 10:44:49  点击:  切换到繁體中文

底本: 鏡花全集 巻二十七
出版社: 岩波書店
初版発行日: 1942(昭和17)年10月20日
入力に使用: 1988(昭和63)年11月2日第3刷

 

千駄木せんだぎもりなつひるくらき。此處こゝもりあへふかしといふにはあらねど、おしまはし、周圍しうゐ樹林きばやしにて取卷とりまきたれば、不動坂ふどうざか團子坂だんござか巣鴨すがもなどに縱横たてよこつうずる蜘蛛手くもでみちは、あたか黄昏たそがれ樹深こぶか山路やまぢ辿たどるがごとし。もつと小石川こいしかは白山はくさんうへ追分おひわけのあたりより、一圓いちゑん高臺たかだいなれども、ひかりうすければ小雨こさめのあともみちかわかず。おくめるひと使つかへるをんな、やつちや青物あをものひにづるに、いつも高足駄たかあしだ穿きて、なほ爪先つまさきよごすぬかるみの、こと水溜みづたまりには、ひるおよぐらんと氣味惡きみわるきに、たゞ一重ひとへもりづれば、吹通ふきとほしのかぜすなきて、雪駄せつたちやら/\とひととほる、此方こなた裾端折すそはしをりしか穿物はきものどろならぬ奧山住おくやまずみ足痕あしあとを、白晝はくちういんするがきまりわるしなどかこつ。
 かつあめのふるひといへよりして我家わがやかへることありしに、もとよりおやいまさず、いろと提灯ちやうちんたぬの、やぶまへほこらのうしろ、左右さいうはたけなかひろひて、じやからかさ脊筋せすぢさがりにひつかつぎたるほどこそよけれ、たかひくのみちの、ともすれば、ぬかるみのはねひやりとして、らぬだにこゝろ覺束おぼつかなきを、やがて追分おひわけかたいでんとして、もりしたるよとすれば眞暗まつくら三寶さんばう黒白あやめかず。いままでは、春雨はるさめに、春雨はるさめにしよぼとれたもよいものを、なつはなほと、はら/\はらとりかゝるを、われながらサテ情知なさけしがほそでにうけて、綽々しやく/\として餘裕よゆうありしからかさとともにかたをすぼめ、およぐやうなる姿すがたして、右手めてさぐれば、竹垣たけがきれたるが、する/\とさはる。左手ゆんでかさにてさぐりながら、かほばかりまへせば、をりぞ、かぜさへぎられてはげしくはあたらぬそらに、蜘蛛くもほゝにかゝるもわびしかりしが、ばかりるともおぼえざりしに、かうして樹立こだちづれば、まちかた車軸しやぢくながあめなりき。
 蚊遣かやりけむり古井戸ふるゐどのあたりをむる、ともいへ縁端えんばた罷來まかりきて、地切ぢぎり強煙草つよたばこかす植木屋うゑきやは、としひさしくもりめりとて、初冬はつふゆにもなれば、汽車きしやおととゞろ絶間たえまこがらしきやむトタン、時雨しぐれるをり/\ごとに、きつねたぬきいまくとぞいふなる。もあるべし、たゞたぬきこゑは、老夫をぢみゝ蚯蚓みゝずたりや。
 くだん古井戸ふるゐどは、先住せんぢういへつまものにくるふことありて其處そこむなしくなりぬとぞ。ちたるふた犇々ひし/\としておほいなるいしのおもしをいたり。ともこゝろがうにして、小夜さよほたるひかりあかるく、うめ切株きりかぶなめらかなる青苔せいたいつゆてらして、えて、背戸せどやぶにさら/\とものの歩行ある氣勢けはひするをもおそれねど、われあめなやみしとき朽木くちきゆる、はた板戸いたど遠灯とほともしあぜ小提灯こぢやうちんかげひとみとめざりしこそさいはひなりけれ。おもへば臆病おくびやうの、ふさいでや歩行あるきけん、ふりしきるおとこみちさしはさこずゑにざツとかぶさるなかに、つてはうとふくろふきぬ。
 くはもりのおどろ/\しき姿すがたのみ、大方おほかた風情ふぜいはこれにえて、朝夕あさゆふおもむきらずめでたきよし
 あけぼのらず、黄昏たそがれもりなか辿たどることありしが、みきあかねさす夕日ゆふひ三筋みすぢ四筋よすぢこずゑにはうすものもやめて、茄子畑なすばたけくらく、はなちひさきとなりつ。
 たなしてかくるとにもあらず、夕顏ゆふがほのつる西家せいかひさしひ、烏瓜からすうりはなほの/″\と東家とうかかききりきぬ。ひてわれもとむるにはあらず、やぶにはうぐひするゝときぞ。
 しげれるなかよりめて、小暗をぐらきわたり蚊柱かばしらいへなきところてり。たもとすゞしきふかみどりの樹蔭こかげには、あはれちひさきものどもうちれてものひかはすわと、それも風情ふぜいかな。けて見詰みつむるばかり、うつゝゆるまでうつくしきは紫陽花あぢさゐなり。淺葱あさぎなる、あさみどりなる、うすむらさきなる、なかにはくれなゐあはべにつけたる、がくといふとぞ。なつることながらあたりけておほし。あかるきよりくらきにところくらきよりあかるきにづるところいしひ、たけひ、まがきち、たゝずみ、馬蘭ばらんなかの、古井ふるゐわきに、むらさきおもかげなきはあらず。じやくたるもりなかふかく、もう/\とうしこゑして、ぬまともおぼしきどろなかに、らちもこはれ/″\うしやしなへるにはにさへ紫陽花あぢさゐはなさかりなり。
 此時このとき白襟しろえり衣紋えもんたゞしく、いお納戸なんど單衣ひとへて、紺地こんぢおびむなたかう、高島田たかしまだひんよきに、ぎん平打ひらうちかうがいのみ、たゞ黒髮くろかみなかあはくかざしたるが、手車てぐるまえたり、小豆色あづきいろひざかけして、屈竟くつきやうなる壯佼わかものしたるが、くるまゆるやかに、蜘蛛手くもでもり下道したみちを、ひといへたづなやみつとおぼしく、此處こゝ彼處かしこ紫陽花あぢさゐけりとところかならず、一時ひとときばかりのあひだ六度むたび七度なゝたびであひぬ。われ其日そのひはじめていたれるともいへたづねあぐみしなりけり。
 玉簾たますだれなかもれでたらんばかりのをんなおもかげかほいろしろきもきぬこのみも、紫陽花あぢさゐいろてりえつ。蹴込けこみ敷毛しきげ燃立もえたつばかり、ひら/\と夕風ゆふかぜ※(「彳+尚」、第3水準1-84-33)※(「彳+羊」、第3水準1-84-32)さまよへるさまよ、何處いづこ、いづこ、夕顏ゆふがほ宿やどやおとなふらん。
 ふえきこえずや、あはれのあたりにわか詩人しじんめる、うつくしき學士がくしやあると、をりからのもりほしのゆかしかりしを、いまわすれず。さればゆかしさに、あへ岡燒をかやきをせずしてをつくる。

明治三十四年八月




 



底本:「鏡花全集 巻二十七」岩波書店
   1942(昭和17)年10月20日第1刷発行
   1988(昭和63)年11月2日第3刷発行
※題名の下にあった年代の注を、最後に移しました。
入力:門田裕志
校正:鈴木厚司
2003年5月18日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について
  • このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
  • 「くの字点」は「/\」で、「濁点付きくの字点」は「/″\」で表しました。
  • 「くの字点」をのぞくJIS X 0213にある文字は、画像化して埋め込みました。


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告