四
ここに、第九師団衛戍病院の白い分院がある。――薬師寺、万松園、春日山などと共に、療養院は、山代の名勝に入っている。絵はがきがある。御覧なさい。
病院にして名勝の絵になったのは、全国ここばかりであろうも知れない。
この日当りで暖かそうなが、青白い建ものの、門の前は、枯葉半ば、色づいた桜の木が七八株、一列に植えたのを境に、もう温泉の町も場末のはずれで、道が一坂小だかくなって、三方は見通しの原で、東に一帯の薬師山の下が、幅の広い畷になる。桂谷と言うのへ通ずる街道である。病院の背後を劃って、蜿々と続いた松まじりの雑木山は、畠を隔てたばかり目の前に近いから、遠い山も、嶮しい嶺も遮られる。ために景色が穏かで、空も優しい。真綿のように処々白い雲を刷いたおっとりとした青空で、やや斜な陽が、どことなく立渡る初冬の霧に包まれて、ほんのりと輝いて、光は弱いが、まともに照らされては、のぼせるほどの暖かさ。が、陰の袖は、そぞろに冷い。
その近山の裾は半ば陰ったが、病院とは向う合せに、この畷から少し低く、下りめになって、陽の一杯に当る枯草の路が、ちょろちょろとついて、その径と、畷の交叉点がゆるく三角になって、十坪ばかりの畑が一枚。見霽の野山の中に一つある。一方が広々とした刈田との境に、垣根もあったらしいが、竹も塀もこわれごわれで、朽ちた杭ばかり一本、せめて案山子にでも化けたそうに灰色に残って、尾花が、ぼうと消えそうに、しかし陽を満々と吸って、あ、あ、長閑な欠伸でも出そうに、その杭に凭れている。藁が散り、木の葉が乱れた畑には、ここらあたり盛に植える、杓子菜と云って、株の白い処が似ているから、蓮華菜とも言うのを、もう散々に引棄てたあとへ、陽気が暖だから、乾いた土の、ほかほかともりあがった処へ、細く青く芽をふいた。
畑の裾は、町裏の、ごみごみした町家、農家が入乱れて、樹立がくれに、小流を包んで、ずっと遠く続いたのは、山中道で、そこは雲の加減で、陽が薄赤く颯と射す。
色も空も一淀みする、この日溜りの三角畑の上ばかり、雲の瀬に紅の葉が柵むように、夥多しく赤蜻蛉が群れていた。――出会ったり、別れたり、上下にスッと飛んだり。あの、紅また薄紅、うつくしい小さな天女の、水晶の翼は、きらきらと輝くのだけれど、もう冬で……遊びも闌に、恍惚したらしく、夢をうように、ふわふわと浮きつ、沈みつ、漾いつ。で、時々目がさめたように、パッと羽を光らせるが、またぼうとなって、暖かに霞んで飛交う。
日南の虹の姫たちである。
風情に見愡れて、近江屋の客はただ一人、三角畑の角に立って、山を背に繞らしつつ彳んでいるのであった。
四辺の長閑かさ。しかし静な事は――昼飯を済せてから――買ものに出た時とは反対の方に――そぞろ歩行でぶらりと出て、温泉の廓を一巡り、店さきのきらびやかな九谷焼、奥深く彩った漆器店。両側の商店が、やがて片側になって、媚かしい、紅がら格子を五六軒見たあとは、細流が流れて、薬師山を一方に、呉羽神社の大鳥居前を過ぎたあたりから、往来う人も、来る人も、なくなって、古ぼけた酒店の杉葉の下に、茶と黒と、鞠の伸びたほどの小犬が、上になり下になり、おっとりと耳を噛んだり、ちょいと鼻づらを引かき合ったり。……これを見ると、羨ましいか、桶の蔭から、むくと起きて、脚をひろげて、もう一匹よちよちと、同じような小狗は出て来ても、村の閑寂間か、棒切持った小児も居ない。
で、ここへ来た時……前途山の下から、頬被りした脊の高い草鞋ばきの親仁が、柄の長い鎌を片手に、水だか酒だか、縄からげの一升罎をぶら下げたのが、てくりてくりと、畷を伝い、松茸の香を芬とさせて、蛇の茣蓙と称うる、裏白の葉を堆く装った大籠を背負ったのを、一ツゆすって通過ぎた。うしろ形も、罎と鎌で調子を取って、大手を振った、おのずから意気の揚々とした処は、山の幸を得た誇を示す。……籠に、あの、ばさばさ群った葉の中に、鯰のような、小鮒のような、頭の大な茸がびちびち跳ねていそうなのが、温泉の町の方へずッと入った。しばらく、人に逢ったのはそればかりであった。
客は、陽の赤蜻蛉に見愡れた瞳を、ふと、畑際の尾花に映すと、蔭の片袖が悚然とした。一度、しかとしめて拱いた腕を解いて、やや震える手さきを、小鬢に密と触れると、喟然として面を暗うしたのであった。
日南に霜が散ったように、鬢にちらちらと白毛が見える。その時、赤蜻蛉の色の真紅なのが忘れたようにスッと下りて、尾花の下に、杭の尖に留った。……一度伏せた羽を、衝と張った、きらりと輝かした時、あの緑の目を、ちょっと此方へ振動かした。
小狗の戯にも可懐んだ。幼心に返ったのである。
教授は、ほとびるがごとき笑顔になった。が、きりりと唇をしめると、真黒な厚い大な外套の、背腰を屁びりに屈めて、及腰に右の片手を伸しつつ、密と狙って寄った。が、どうしてどうして、小児のように軽く行かない。ぎくり、しゃくり、いまが大切、……よちりと飛附く。……南無三宝、赤蜻蛉は颯と外れた。
はっと思った時である。
「おほほほほ。ははははは。」
花々しく調子高に、若い女の笑声が響いた。
向うに狗児の形も、早や見えぬ。四辺に誰も居ないのを、一息の下に見渡して、我を笑うと心着いた時、咄嗟に渋面を造って、身を捻じるように振向くと……
この三角畑の裾の樹立から、広野の中に、もう一条、畷と傾斜面の広き刈田を隔てて、突当りの山裾へ畦道があるのが屏風のごとく連った、長く、丈の高い掛稲のずらりと続いたのに蔽われて、半ばで消えるので気がつかなかった。掛稲のきれ目を見ると、遠山の雪の頂が青空にほとばしって、白い兎が月に駈けるようである。下も水のごとく、尾花の波が白く敷く。刈残した粟の穂の黄色なのと段々になって、立蔽う青い霧に浮いていた。
と見向いた時、畦の嫁菜を褄にして、その掛稲の此方に、目も遥な野原刈田を背にして間が離れて確とは見えぬが、薄藍の浅葱の襟して、髪の艶かな、色の白い女が居て、いま見合せた顔を、急に背けるや否や、たたきつけるように片袖を口に当てたが、声は高々と、澄切った空を、野に響いた。
「おほほほほほ、おほほほ、おほほほほほ。」
おや、顔に何かついている?……すべりを扱いて、思わず撫でると、これがまた化かされものが狐に対する眉毛に唾と見えたろう。
金切声で、「ほほほほほほ。」
十歩ばかり先に立って、一人男の連が居た。縞がらは分らないが、くすんだ装で、青磁色の中折帽を前のめりにした小造な、痩せた、形の粘々とした男であった。これが、その晴やかな大笑の笑声に驚いたように立留って、廂睨みに、女を見ている。
何を笑う、教授はまた……これはこの陽気に外套を着たのが可笑いのであろうと思った……言うまでもない。――途中でな、誰を見ても、若いものにも、老人にも、外套を着たものは一人もなかった。湯の廓は皆柳の中を広袖で出歩行く。勢なのは浴衣一枚、裸体も見えた。もっとも宿を出る時、外套はと気がさしたが、借りて着込んだ浴衣の糊が硬々と突張って、広袖の膚につかないのが、悪く風を通して、ぞくぞくするために、すっぽりと着込んでいるのである。成程、ただ一人、帽子も外套も真黒に、畑に、つッくりと立った処は、影法師に狐が憑いたようで、褌をぶら下げて裸で陸に立ったより、わかい女には可笑しかろう……
いや、蜻蛉釣だ。
ああ、それだ。
小鬢に霜のわれらがと、たちまち心着いて、思わず、禁ぜざる苦笑を洩すと、その顔がまた合った。
「ぷッ、」と噴出すように更に笑った女が、堪らぬといった体に、裾をぱッぱッと、もとの方へ、五歩六歩駈戻って、捻じたように胸を折って、
「おほほほほ。」
胸を反して、仰向けに、
「あはははは。」
たちまちくるりとうしろ向きに、何か、もみじの散りかかる小紋の羽織の背筋を見せて、向うむきに、雪の遠山へ、やたらに叩頭をする姿で、うつむいて、
「おほほ、あはは、あははははは。あははははは。」
やがて、朱鷺色の手巾で口を蔽うて、肩で呼吸して、向直って、ツンと澄して横顔で歩行こうとした。が、何と、自から目がこっちに向くではないか。二つ三つ手巾に、すぶりをくれて、たたきつけて、また笑った。
「おほほほほ、あははは、あははははは。」
八口を洩る紅に、腕の白さのちらめくのを、振って揉んで身悶する。
きょろんと立った連の男が、一歩返して、圧えるごとくに、握拳をぬっと突出すと、今度はその顔を屈み腰に仰向いて見て、それにも、したたかに笑ったが、またもや目を教授に向けた。
教授も堪えず、ひとり寂しくニヤニヤとしながら、半ば茫然として立っていたが、余りの事に、そこで、うっかり、べかッこを遣ったと思え。
「きゃっ、ひいッ。」と逆に半身を折って、前へ折曲げて、脾腹を腕で圧えたが追着かない。身を悶え、肩を揉み揉みへとへとになったらしい。……畦の端の草もみじに、だらしなく膝をついた。半襟の藍に嫁菜が咲いて、
「おほほほほほほ、あはははは、おほほほほほ。」
そこを両脇、乳も、胸も、もぞもぞと尾花が擽る! はだかる襟の白さを合すと、合す隙に、しどけない膝小僧の雪を敷く。島田髷も、切れ、はらはらとなって、
「堪忍してよう、おほほほほ、あははははは。」
と、手をふるはずみに、鳴子縄に、くいつくばかり、ひしと縋ると、刈田の鳴子が、山に響いてからからから、からからからから。
「あはははははは。おほほほほほ。」
勃然とした体で、島田の上で、握拳の両手を、一度打擲をするごとくふって見せて、むっとして男が行くので、はあはあ膝を摺らし、腰を引いて、背には波を打たしながら、身を蜿らせて、やっと立って、女は褄を引合せざまに振向くと、ちょっと小腰を屈めながら、教授に会釈をするが疾いか。
「きゃあ――」と笑って、衝と駈けざまに、男のあとを掛稲の背後へ隠れた。
その掛稲は、一杯の陽の光と、溢れるばかり雀を吸って、むくむくとして、音のするほど膨れ上って、なお堪えず、おほほほほ、笑声を吸込んで、遣切れなくなって、はち切れた。稲穂がゆさゆさと一斉に揺れたと思うと、女の顔がぼっと出て、髪を黒く、唇を紅く、
「おほほほほほほほ、あはははははは。」
「白痴奴、汝!」
ねつい、怒った声が響くと同時に、ハッとして、旧の路へ遁げ出した女の背に、つかみかかる男の手が、伸びつつ届くを、躱そうとしたのが、真横にばったり。
伸しかかると、二ツ三ツ、ものをも言わずに、頬とも言わず、肩とも言わず、男の拳が、尾花の穂がへし折れるように見えて打擲した。
顔も、髪も、土まみれに、真白な手を袖口から、ひしと合せて、おがんで縋って、起きようとする、腕を払って、男が足を上げて一つ蹴た。
瞬くばかりの間である。
「何をする、何をする。」
たかが山家の恋である。男女の痴話の傍杖より、今は、高き天、広き世を持つ、学士榊三吉も、むかし、一高で骨を鍛えた向陵の健児の意気は衰えず、
「何をする、何をするんだ。」
草の径ももどかしい。畦ともいわず、刈田と言わず、真直に突切って、颯と寄った。
この勢いに、男は桂谷の山手の方へ、掛稲を縫って、烏とともに飛んで遁げた。
「おお。」
「あ、あれ、先刻の旦那さん。」
遁げた男は治兵衛坊主で――お光に聞いた――小春であった。
「外套を被って、帽子をめして、……見違えて、おほほほほ、失礼な、どうしましょう。」
と小春は襟も帯も乱れた胸を、かよわく手でおさえて、片手で外套の袖に縋りながら、蒼白な顔をして、涙の目でなお笑った。
「おほほほほほ、堪忍、御免なすって、あははははは。」
妙齢だ。この箸がころんでも笑うものを、と憮然としつつ、駒下駄が飛んで、はだしの清い、肩も膝も紅の乱れた婦の、半ば起きた肩を抱いた。
「御免なすって、旦那さん、赤蜻蛉をつかまえようと遊ばした、貴方の、貴方の形が、余り……余り……おほほほほ。」
「いや、我ながら、思えば可笑しい。笑うのは当り前だ。が、気の毒だ。連の男は何という乱暴だ。」
「ええ、家ではかえって人目に立つッて、あの、おほほ、心中の相談をしに来た処だものですから、あはははは。」
ひたと胸に、顔をうずめて、泣きながら、
「おほほほほほほ。」
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] 下一页 尾页