您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 泉 鏡花 >> 正文

婦系図(おんなけいず)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-22 12:14:54  点击:  切换到繁體中文



       三

「だってお前、急に帰りそうもないじゃないか。」
 と云って、め[#「め」に傍点]組の蓋を払った盤台を差覗(さしのぞ)くと、鯛(たい)の濡色輝いて、広重の絵を見る風情、柳の影は映らぬが、河岸の朝の月影は、まだその鱗(うろこ)に消えないのである。
 俎板をポンと渡すと、目の下一尺の鮮紅(からくれない)、反(そり)を打って飜然(ひらり)と乗る。
 とろんこの目には似ず、キラリと出刃を真名箸(まなばし)の構(かまえ)に取って、
「刺身かい。」
「そうね、」
 とお蔦は、半纏の袖を合わせて、ちょっと傾く。
「焼きねえ、昨日も刺身だったから……」
 と腰を入れると腕の冴(さえ)、颯(さっ)と吹いて、鱗がぱらぱら。
「ついでに少々お焼きなさいますなぞもまた、へへへへへ、お宜(よろ)しゅうございましょう。御婦人のお客で、お二階じゃ大層お話が持てますそうでございますから。」
憚様(はばかりさま)。お客は旦那様のお友達の母様(おっかさん)でございます。」
 め[#「め」に傍点]の字が鯛をおろす形は、いつ見てもしみじみ可い、と評判の手つきに見惚(みと)れながら、お源が引取って口を入れる。
 えらを一突き、ぐいと放して、
凹(へこ)んだな。いつかの新ぎれじゃねえけれど、め[#「め」に傍点]の公塩が廻り過ぎたい。」
「そういや、め[#「め」に傍点]の字、」
 とお蔦は片手を懐に、するりと辷(すべ)る黒繻子(くろじゅす)の襟を引いて、
過日(このあいだ)頼んだ、河野(こうの)さん許(とこ)へ、その後(のち)廻ってくれないッて言うじゃないか、どうしたの?」
「むむ、河野ッて。何かい、あの南町のお邸(やしき)かい。」
「ああ、なぜか、魚屋が来ないッて、昨日(きのう)も内へ来て、旦那にそう言っていなすったよ。行かないの、」
「行かねえ。」
「ほんとうに、」
「行きませんとも!」
「なぜさ、」
「なぜッて、お前(めえ)、あん獣(けだもの)ア、」
 お源が慌(あわただ)しく、
「め[#「め」に傍点]のさん、」
「何だ。」
「め[#「め」に傍点]のさんや。お前さんちょいと、お二階に来ていらっしゃるのはその河野さんの母様(おっかさん)じゃないか、気をお着けな。」
 帽子をすっぽり亀の子竦(すく)みで、
「ホイ阿陀仏(おだぶつ)、へい、あすこにゃ隠居ばかりだと思ったら……」
「いいえね、つい一昨日(おととい)あたり故郷(おくに)の静岡からおいでなすったんですとさ。私がお取次に出たら河野の母でございます、とおっしゃったわ。」
「だから、母様が見えたのに、おいしいものが無いッて、河野さんが言っていなすったのさ、お前、」
「おいしいものが聞いて呆れら。へい、そして静岡だってね。」
「ああ、」
「と御維新以来(このかた)、江戸児(えどッこ)の親分の、慶喜様が行っていた処だ。第一かく申すめ[#「め」に傍点]の公も、江戸城を明渡しの、落人(おちうど)を極(き)めた時分、二年越居た事がありますぜ。
 馬鹿にしねえ、大親分が居て、それから私(わっし)が居た土地だ。大概(てえげい)江戸ッ児になってそうなもんだに、またどうして、あんな獣が居るんだろう。
 聞きねえ。
 過日(こないだ)もね、お前(めえ)、まったくはお前、一軒かけ離れて、あすこへ行(ゆ)くのは荷なんだけれども、ちとポカと来たし、佳(い)い魚(うお)がなくッて困るッて言いなさる、廻ってお上げ、とお前さんが口を利くから、チョッ蔦ちゃんの言うこッた。
 脛(すね)を達引(たてひ)け、と二三度行ったわ。何じゃねえか、一度お前(めえ)、おう、先公、居るかいッて、景気に呼んだと思いねえ。」
 お蔦は莞爾(にっこり)して、
「せんこう[#「せんこう」に傍点]ッて誰のこったね。」
「内の、お友達よ。河野さんは、学士だとか、学者だとか、先生だとか言うこッたから、一ツ奉って呼んだのよ。」
 と鰭(ひれ)をばっさり。

       四

可(い)いじゃねえか、お前(めえ)、先公だから先公よ。何も野郎とも兄弟(きょうでえ)とも言ったわけじゃねえ。」
 と庖丁の尖(さき)を危く辷(すべ)らして、鼻の下を引擦(ひっこす)って、
「すると何だ。肥満(ふとっちょ)のお三どんが、ぶっちょう面をしゃあがって、旦那様とか、先生とかお言いなさい、御近所へ聞えます、と吐(ぬか)しただろうじゃねえか。
 ええ、そんなに奉られたけりゃ三太夫でも抱えれば可い。口に税を出すくらいなら、憚(はばか)んながら私(わっし)あ酒も啖(くら)わなけりゃ魚も売らねえ。お源ちゃんの前(めえ)だけれども。おっとこうした処は、お尻の方だ。」
「そんなに、お邪魔なら退(ど)けますよ。」
 お源が俎板を直して向直る。と面(おもて)を合わせて、
「はははははは、今日(こんち)あ、」
「何かい、それで腹を立って行(ゆ)かないのかい。」
「そこはお前さんに免じて肝(かん)の虫を圧(おさ)えつけた。翌日(あくるひ)も廻ったがね、今度は言種(いいぐさ)がなお気に食わねえ。
 今日はもうお菜(かず)が出来たから要らないよサ。合点(がってん)なるめえじゃねえか。私(わっし)が商う魚だって、品に因っちゃ好嫌(すききれ)えは当然(あたりめえ)だ。ものを見てよ、その上で欲しくなきゃ止すが可い。喰いたくもねえものを勿体(もってえ)ねえ、お附合いに買うにゃ当りやせん、食もたれの※(おくび)なんぞで、せせり箸をされた日にゃ、第一魚(うお)が可哀相だ。
 こっちはお前(めえ)、河岸で一番首を討取る気組みで、佳いものを仕入れてよ、一ツおいしく食わせてやろうと、汗みずくで駈附けるんだ。醜女(すべた)が情人(いろ)を探しはしめえし、もう出来たよで断られちゃ、間尺に合うもんじゃねえ。ね、蔦ちゃんの前だけれど、」
「今度は私が背後(うしろ)を向こうか。」
 とお蔦は、下に居る女中の上から、向うの棚へ手を伸ばして、摺鉢(すりばち)に伏せた目笊(めざる)を取る。
「そらよ、こっちが旦(だん)の分。こりゃお源坊のだ。奥様(おくさん)はあら[#「あら」に傍点]が可い、煮るとも潮(うしお)にするともして、天窓(あたま)を噛(かじ)りの、目球(めだま)をつるりだ。」
「私は天窓を噛るのかい。」
 お蔦は莞爾(にっこり)して、め[#「め」に傍点]組にその笊を持たせながら、指の尖で、涼しい鯛の目をちょいと当る。
「ワンワンに言うようだわ、何だねえ、失礼な。」
 とお源は柄杓(ひしゃく)で、がたりと手桶(ておけ)の底を汲(く)む。
「田舎ものめ、河野の邸へ鞍替(くらがえ)しろ、朝飯に牛(ぎゅう)はあっても、鯛(てえ)の目を食った犬は昔から江戸にゃ無えんだ。」
「はい、はい、」
 手桶を引立(ひった)てて、お源は腰を切って、出て、溝板(どぶいた)を下駄で鳴らす。
「あれ、邪険にお踏みでない。私の情人(いろ)が居るんだから。」
「情人がね。」
「へい、」
 と言ったばかり、こっちは忙がしい顔色(かおつき)で、女中は聞棄てにして、井戸端へかたかた行く。
溝(みぞ)の中に、はてな。」
 印半纏(しるしばんてん)の腰を落して、溝板を見当に指(ゆびさ)しながら、ひしゃげた帽子をくるりと廻わして、
「変ってますね。」
「見せようか。」
「是非お目に懸(かか)りてえね。」
「お待ちよ、」
 と目笊は流(ながし)へ。お蔦は立直って腰障子へ手をかけたが、溝(どぶ)の上に背伸をして、今度は気構えて勿体らしく酸漿(ほおずき)をクウと鳴らすと、言合せたようにコロコロコロ。
「ね、可愛いだろう。」
 カタカタカタ!
蛙(けえろ)だ、蛙だ。はははは、こいつア可い。なるほど蔦ちゃんの情人かも知れねえ。」
朧月夜(おぼろづきよ)の色なんだよ。」
 得意らしく済ました顔は、柳に対して花やかである。
「畜生め、拝んでやれ。」
 と好事(ものずき)に蹲込(しゃがみこ)んで、溝板を取ろうとする、め[#「め」に傍点]組は手品の玉手箱の蓋(ふた)を開ける手つきなり。
「お止しよ、遁(に)げるから、」
 と言う処へ、しとやかに、階子段(はしごだん)を下りる音。トタンに井戸端で、ざあと鳴ったは、柳の枝に風ならず、長閑(のどか)に釣瓶(つるべ)を覆(かえ)したのである。

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]  ... 下一页  >>  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告