您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 芥川 竜之介 >> 正文

本所両国(ほんじょりょうごく)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-18 10:19:56  点击:  切换到繁體中文



     「富士見の渡し」

 僕等は両国橋りやうごくばしたもとを左へ切れ、大川おほかはに沿つて歩いて行つた。「百本杭ひやつぽんぐひ」のないことは前にも書いた通りである。しかし「伊達様だてさま」は残つてゐるかも知れない。僕はまだ幼稚園時代からこの「伊達様」の中にある和霊われい神社のお神楽かぐらを見に行つたものである。なんでも母などの話によれば、女中の背中におぶさつたまま、熱心にお神楽をみてゐるうちに「うんこ」をしてしまつたこともあつたらしい。しかし何処どこを眺めても、亜鉛葺トタンぶきのバラツクのほかに「伊達様」らしい屋敷は見えなかつた。「伊達様」の庭には木犀もくせいが一本秋ごとに花をつてゐたものである。僕はその薄甘うすあま※(「均のつくり」、第3水準1-14-75)ひを子供心にも愛してゐた。あの木犀も震災の時に勿論灰になつてしまつたことであらう。
 流転るてんの相の僕をおびやかすのは「伊達様だてさま」の見えなかつたことばかりではない。僕は確かこの近所にあつた「富士見ふじみわたし」を思ひ出した。が、渡し場らしい小屋は何処どこにも見えない。僕は丁度ちやうど道ばたにいもを洗つてゐた三十前後の男に渡し場の有無うむをたづねて見ることにした。しかし彼は「富士見の渡し」といふ名前を知つてゐないのは勿論、渡し場のあつたことさへ知らないらしかつた。「富士見の渡し」はこの河岸かしから「明治病院」の裏手に当る向う河岸がしかよつてゐた。その又向う河岸は掘割りになり、そこに時々何処どこかのうち家鴨あひるなども泳いでゐたものである。僕は中学へはひつたのちも或親戚を尋ねる為めに度々たびたび「富士見の渡し」を渡つて行つた。その親戚は三遊派さんゆうはの「りん」とかいふもののおかみさんだつた。僕のうちへ何かの拍子ひやうし円朝ゑんてう息子むすこ出入しゆつにふしたりしたのもかういふ親戚のあつた為めであらう。僕は又その家の近所に今村次郎いまむらじらうといふ標札を見付け、この名高い速記者(種々の講談の)に敬意を感じたことを覚えてゐる。――
 僕は講談といふものを寄席よせではほとんど聞いたことはない。僕の知つてゐる講釈師は先代の邑井吉瓶むらゐきつぺいだけである。(もつとも典山てんざんとか伯山はくざんとか或は又伯龍はくりゆうとかいふ新時代の芸術家を知らないわけではない。)従つて僕は講談を知る為めに大抵たいてい今村次郎いまむらじらう氏の速記本に依つた。しかし落語らくごは家族達と一しよに相生町あひおひちやう広瀬ひろせだの米沢町よねざはちやう日本橋にほんばし区)の立花家たちばなやだのへ聞きに行つたものである。殊に度々たびたび行つたのは相生町の広瀬だつた。が、どういふ落語を聞いたかは生憎あいにくはつきりと覚えてゐない。唯吉田国五郎よしだくにごろうの人形芝居を見たことだけはいまだにありありと覚えてゐる。しかも僕の見た人形芝居は大抵たいてい小幡小平次こばたこへいじとかかさねとかいふ怪談物だつた。僕は近頃大阪へき、久振ひさしぶりに文楽ぶんらくを見物した。けれども今日こんにちの文楽は僕の昔見た人形芝居よりも軽業かるわざじみたけれんを使つてゐない。吉田国五郎の人形芝居は例へば清玄せいげん庵室あんしつなどでも、血だけらな[#「血だらけな」の誤り?]清玄の幽霊は大夫たいふ見台けんだいが二つに割れると、その中から姿を現はしたものである。寄席よせの広瀬も焼けてしまつたであらう。今村次郎氏も明治病院の裏手に――僕は正直に白状すれば、今村次郎氏の現存してゐるかどうかも知らないものの一人ひとりである。
 そのうちに僕は震災ぜんと――といふよりもむしろ二十年ぜんと少しも変らないものを発見した。それは両国駅の引込み線をおさへた、三尺に足りない草土手くさどてである。僕は実際この草土手に「国亡びて山河さんか在り」といふ詠嘆を感じずにはゐられなかつた。しかしこの小さい草土手にかういふ詠嘆を感じるのはそれ自身僕にはなさけなかつた。

     「お竹倉」

 僕の知人は震災の為めに何人もこの界隈かいわいたふれてゐる。僕の妻の親戚などは男女九人の家族中、やつと命をまつたうしたのは二十はたち前後の息子むすこだけだつた。それも火の粉を防ぐ為めに戸板をかざして立つてゐたのを旋風の為めにき上げられ、安田家やすだけの庭の池の側へ落ちてどうにか息を吹き返したのである。それから又僕の家へ毎日のやうに遊びに来た「おでうさん」という人などは命だけは助かつたものの、一時は発狂したのも同様だつた。(「お条さん」は髪の毛の薄い為めに何処どこへも片付かずにゐる人だつた。しかし髪の毛をやす為めに蝙蝠かうもりの血などを頭へつてゐた。)最後に僕のかよつてゐた江東かうとう小学校の校長さんは両眼ともめいを失つた上、前年にはたつた一人の息子を失ひ、震災の年には御夫婦とも焼け死んでしまつたとか言ふことだつた。僕も本所ほんじよに住んでゐたとすれば、恐らくは矢張やはりこの界隈かいわいに火事を避けてゐたことであらう。従つて又僕は勿論、僕の家族も彼等のやうに非業ひごふの最後を遂げてゐたかも知れない。僕は高い褐色の本所会館を眺めながら、こんなことをO君と話し合つたりした。
「しかし両国橋りやうごくばしを渡つた人は大抵たいてい助かつてゐたのでせう?」
「両国橋を渡つた人はね。……それでも元町もとまち通りには高圧線の落ちたのにれて死んだ人もあつたと言ふことですよ。」
かく東京中でも被服廠ひふくしやう大勢おおぜい焼け死んだところはなかつたのでせう。」
 かういふ種々の悲劇のあつたのはいづれも昔の「お竹倉たけぐら」の跡である。僕の知つてゐた頃の「お竹倉」は大体「御維新ごゐしんぜんと変らなかつたものの、もう総武そうぶ鉄道会社の敷地のうちに加へられてゐた。僕はこの鉄道会社の社長の次男の友達だつたから、みだりに人を入れなかつた「お竹倉」の中へも遊びに行つた。そこは前にも言つたやうに雑木林ざふきばやしや竹藪のある、町中まちなかには珍らしい野原だつた。のみならず古い橋のかかつた掘割りさへ大川おほかはに通じてゐた。僕は時々空気銃を肩にし、その竹藪や雑木林の中に半日を暮らしたものである。溝板どぶいたの上に育つた僕に自然の美しさを教へたものは何よりも先に「お竹倉」だつたであらう。僕は中学を卒業する前に英訳の「猟人日記れふじんにつき」を拾ひ読みにしながら、何度も「お竹倉」の中の景色を――「とりかぶと」の花の咲いた藪のかげや大きい昼の月のかかつた雑木林のこずゑを思ひ出したりした。「お竹倉」は勿論その頃にはいかめしい陸軍被服廠や両国駅に変つてゐた。けれども震災後の今日こんにちを思へば、――「かへつて并州へいしうを望めばこれ故郷」と支那人の歌つたのも偶然ではない。
 総武そうぶ鉄道の工事の始まつたのはまだ僕の小学時代だつたであらう。その以前の「お竹倉」はよるは「本所ほんじよなな不思議」を思ひ出さずにはゐられない程もの寂しかつたのに違ひない。夜は?――いや、昼間さへ僕は「お竹倉」の中を歩きながら、「おいてき堀」や「片葉かたはあし」は何処どこかこのあたりにあるものと信じないわけにはかなかつた。現に夜学にかよふ途中、「お竹倉」の向うに莫迦囃ばかばやしを聞き、てつきりあれは「狸囃たぬきばやし」に違ひないと思つたことを覚えてゐる。それはおそらくは小学時代の僕一人ひとりの恐怖ではなかつたのであらう。なんでも総武鉄道の工事中にそこへかよつてゐた線路工夫の一人ひとりは宵闇の中に幽霊を見、気絶してしまつたとかいふことだつた。

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告