您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 芥川 竜之介 >> 正文

春(はる)

作者:贯通日本…  来源:本站原创   更新:2006-8-17 14:32:53  点击:  切换到繁體中文

底本: 芥川龍之介全集5
出版社: ちくま文庫、筑摩書房
初版発行日: 1987(昭和62)年2月24日
入力に使用: 1995(平成7)年4月10日第6刷
校正に使用: 1996(平成8)年7月15日第7刷


底本の親本: 筑摩全集類聚版芥川龍之介全集
出版社: 筑摩書房
初版発行日: 1971(昭和46)年3月~1971(昭和46)年11月

 

    一

 ある花曇りの朝だった。広子ひろこ京都きょうとの停車場から東京ゆきの急行列車に乗った。それは結婚後二年ぶりに母親の機嫌きげんうかがうためもあれば、母かたの祖父の金婚式へ顔をつらねるためもあった。しかしまだそのほかにもまんざら用のない体ではなかった。彼女はちょうどこの機会に、妹の辰子たつこの恋愛問題にも解決をつけたいと思っていた。妹の希望をかなえるにしろ、あるいはまたかなえないにしろ、とにかくある解決だけはつけなければならぬと思っていた。
 この問題を広子の知ったのは四五日前に受け取った辰子の手紙を読んだ時だった。広子は年ごろの妹に恋愛問題の起ったことは格別意外にも思わなかった。予期したと言うほどではなかったにしろ、当然とは確かに思っていた。けれどもその恋愛の相手に篤介あつすけを選んだと言うことだけは意外に思わずにはいられなかった。広子は汽車にられている今でも、篤介のことを考えると、何か急に妹との間に谷あいの出来たことを感ずるのだった。
 篤介は広子にも顔馴染かおなじみのあるある洋画研究所の生徒だった。処女しょじょ時代の彼女は妹と一しょに、この画の具だらけの青年をひそかに「さる」と諢名あだなしていた。彼は実際顔の赤い、妙に目ばかりかがやかせた、――つまり猿じみた青年だった。のみならず身なりも貧しかった。彼は冬も金釦きんボタンの制服に古いレエン・コオトをひっかけていた。広子は勿論もちろん篤介に何の興味も感じなかった。辰子も――辰子は姉に比べると、一層彼を好まぬらしかった。あるいはむしろ積極的に憎んでいたとも云われるほどだった。一度なども辰子は電車に乗ると、篤介の隣りに坐ることになった。それだけでも彼女には愉快ゆかいではなかった。そこへまた彼はひざの上の新聞紙包みをひろげると、せっせとパンをじり出した。電車の中の人々の目は云い合せたように篤介へ向った。彼女は彼女自身の上にも残酷ざんこくにその目のそそがれるのを感じた。しかし彼はじろぎもせずに悠々とパンを食いつづけるのだった。……
野蛮人やばんじんよ、あの人は。」
 広子はこのことのあってのち、こう辰子のののしったのをいまさらのように思い出した。なぜその篤介を愛するようになったか?――それは広子には不可解だった。けれども妹の気質きしつを思えば、一旦篤介を愛し出したが最後、どのくらい情熱に燃えているかはたいてい想像出来るような気がした。辰子は物故ぶっこした父のように、何ごとにも一図いちずになる気質だった。たとえば油画あぶらえを始めた時にも、彼女の夢中になりさ加減は家族中の予想を超越ちょうえつしていた。彼女は華奢きゃしゃな画の具箱を小脇こわきに、篤介と同じ研究所へ毎日せっせとかよい出した。同時にまた彼女の居間いまの壁には一週に必ず一枚ずつ新しい油画がかかり出した。油画は六号か八号のカンヴァスに人体ならば顔ばかりを、風景ならば西洋風の建物をえがいたのが多いようだった。広子は結婚前の何箇月か、――殊に深い秋のなどにはそう云う油画の並んだ部屋に何時間も妹と話しこんだ。辰子はいつも熱心にゴオグとかセザンヌとかの話をした。当時どこかに上演中だった武者小路むしゃのこうじ氏の戯曲の話もした。広子も美術だの文芸だのに全然興味のないわけではなかった。しかし彼女の空想は芸術とはほとんど縁のない未来の生活の上に休み勝ちだった。目はその間も額縁がくぶちに入れた机の上の玉葱たまねぎだの、繃帯ほうたいをした少女の顔だの、芋畑いもばたけの向うにつらなった監獄かんごくの壁だのを眺めながら。……
なんと言うの、あなたのの流儀は?」
 広子はそんなことをたずねたために辰子をおこらせたのを思い出した。もっとも妹に怒られることは必ずしも珍らしい出来事ではなかった。彼等は芸術の見かたは勿論、生活上の問題などにも意見の違うことはたびたびあった。現にある時は武者小路氏の戯曲さえ言い合いの種になった。その戯曲は失明した兄のために犠牲的ぎせいてきの結婚をあえてする妹のことを書いたものだった。広子はこの上演を見物した時から、(彼女はよくよく退屈しない限り、小説や戯曲を読んだことはなかった。)芸術家肌の兄を好まなかった。たとい失明していたにしろ、按摩あんまにでもなんにでもなればいのに、妹の犠牲を受けているのは利己主義者であるとも極言した。辰子は姉とは反対に兄にも妹にも同情していた。姉の意見は厳粛げんしゅくな悲劇をわざと喜劇に翻訳する世間人の遊戯であるなどとも言った。こう言う言い合いのつのった末には二人ともきっと怒り出した。けれどもさきに怒り出すのはいつも辰子にきまっていた。広子はそこに彼女自身の優越ゆうえつを感ぜずにはいられなかった。それは辰子よりも人間の心を看破かんぱしていると言う優越だった。あるいは辰子ほど空疎な理想にとらわれていないと言う優越だった。
「姉さん。どうか今夜だけはほんとうの姉さんになって下さい。聡明そうめいないつもの姉さんではなしに。」
 三度目に広子の思い出したのは妹の手紙の一行いちぎょうだった。その手紙は不相変あいかわらず白い紙を細かいペンの字にうずめていた。しかし篤介との関係になると、ほとんど何ごとも書いてなかった。ただ念入りに繰り返してあるのは彼等は互に愛し合っていると云う、簡単な事実ばかりだった。広子は勿論ぎょうの間に彼等の関係を読もうとした。実際またそう思って読んで行けば、疑わしい個所もないではなかった。けれども再応さいおう考えて見ると、それも皆彼女の邪推じゃすいらしかった。広子は今もとりとめのない苛立いらだたしさを感じながら、もう一度何か憂鬱ゆううつな篤介の姿を思い浮べた。すると急に篤介のにおい――篤介の体の発散する匂はくさに似ているような気がし出した。彼女の経験に誤りがなければ、干し草の匂のする男性はたいてい浅ましい動物的の本能に富んでいるらしかった。広子はそう云う篤介と一しょに純粋な妹を考えるのは考えるのに堪えない心もちがした。
 広子の聯想れんそうはそれからそれへと、とめどなしに流れつづけた。彼女は汽車の窓側まどぎわにきちりとひざを重ねたまま、時どき窓の外へ目を移した。汽車は美濃みの国境くにざかいに近い近江おうみ山峡やまかいを走っていた。山峡には竹藪たけやぶや杉林の間に白じろと桜の咲いているのも見えた。「このへんは余ほど寒いと見える。」――広子はいつか嵐山あらしやまの桜も散り出したことなどを思い出していた。

        二

 広子ひろこは東京へ帰ったのち、何かと用ばかり多かったために二三日の間は妹とも話をする機会をとらえなかった。それをやっと捉えたのは母かたの祖父の金婚式から帰って来たよるの十時ごろだった。妹の居間いまには例の通り壁と云う壁に油画あぶらえがかかり、畳にえた円卓えんたくの上にも黄色い笠をかけた電燈が二年前の光りを放っていた。広子は寝間着ねまきに着換えた上へ、羽織だけもんのあるのをひっかけたまま、円卓の前の安楽椅子あんらくいすへ坐った。
「ただ今お茶をさし上げます。」
 辰子たつこは姉の向うに坐ると、わざと真面目まじめにこんなことを言った。
「いえ、もうどうぞ。――ほんとうにお茶なんぞらないことよ。」
「じゃ紅茶でも入れましょうか?」
「紅茶も沢山。――それよりもあの話を聞かせて頂戴ちょうだい。」
 広子は妹の顔を見ながら、出来るだけ気軽にこう言った。と言うのは彼女の感情を、――かなり複雑な陰影を帯びた好奇心だの非難だのあるいはまた同情だのを見透みすかされないためもあれば、被告じみた妹の心もちをらくにしてやりたいためもあったのだった。しかし辰子は思いのほか、困ったらしいけはいも見せなかった。いや、その時の彼女のそぶりに少しでも変化があったとすれば、それは浅黒い顔のどこかにほとんど目にも止らぬくらい、緊張きんちょうした色が動いただけだった。
「ええ、ぜひわたしも姉さんに聞いて頂きたいの。」
 広子は内心プロロオグの簡単にすんだことに満足した。けれども辰子はそう言ったぎり、しばらく口をひらかなかった。広子は妹の沈黙を話しにくいためと解釈した。しかし妹をうながすことはちょっと残酷ざんこくな心もちがした。同時にまたそう云う妹の羞恥しゅうちを享楽したい心もちもした。かたがた広子は安楽椅子の背に西洋髪せいようがみの頭をもたせたまま、全然当面の問題とは縁のない詠嘆の言葉を落した。
「何だか昔に返ったような気がするわね、この椅子にこうやって坐っていると。」
 広子は彼女自身の言葉に少女じみた感動を催しながら、うっとり部屋の中を眺めまわした。なるほど椅子も、電燈も、円卓も、壁の油画も昔の記憶の通りだった。が、何かその間に不思議な変化が起っていた。何か?――広子はたちまちこの変化を油画の上に発見した。机の上の玉葱たまねぎだの、繃帯ほうたいをした少女の顔だの、芋畠いもばたけの向うの監獄だのはいつのにかどこかへ消えせていた。あるいは消え失せてしまわないまでも、二年前には見られなかった、柔かい明るさを呼吸していた。殊に広子は正面しょうめんにある一枚の油画に珍らしさを感じた。それはどこかの庭をえがいた六号ばかりの小品しょうひんだった。白茶しらちゃけたこけおおわれた木々と木末こずえに咲いた藤の花と木々の間にほのめいた池と、――画面にはそのほかに何もなかった。しかしそこにはどのよりもしっとりした明るさがただよっていた。
「あなたの画、あそこにあるのも?」
 辰子はうしろを振り向かずに、姉のゆびさした画を推察した。
「あの画? あれは大村おおむらの。」
 大村は篤介の苗字みょうじだった。広子は「大村の」に微笑を感じた。が、一瞬間うらやましさに似た何ものかを感じたのも事実だった。しかし辰子は無頓着むとんじゃくに羽織のひもをいじりいじり、落ち着いた声に話しつづけた。
田舎いなかうちの庭をいたのですって。――大村の家は旧家なんですって。」
「今は何をしているの?」
「県会議員かなんかでしょう。銀行や会社も持っているようよ。」
「あの人は次男か三男かなの?」
「長男――って云うのかしら? 一人きりしかいないんですって。」
 広子はいつか彼等の話が当面の問題へはいり出した、――と言うよりもむしろその一部を解決していたのに気がついた。今度の事件を聞かされて以来、彼女の気がかりになっていたのはやはり篤介の身分みぶんだった。殊に貧しげな彼の身なりはこの世俗的な問題に一層の重みを加えていた。それを今彼等の問答は無造作むぞうさに片づけてしまったのだった。ふとその事実に気のついた広子は急に常談じょうだんを言うくつろぎを感じた。
「じゃ立派りっぱな若旦那様なのね。」
「ええ、ただそりゃボエエムなの。下宿げしゅくも妙なところにいるのよ。羅紗屋らしゃや倉庫そうこの二階を借りているの。」
 辰子はほとんど狡猾こうかつそうにちらりと姉へ微笑を送った。広子はこの微笑の中に突然一人前いちにんまえの女をとらえた。もっともこれは東京駅へ出迎えた妹を見た時から、時々意識へのぼることだった。けれどもまだ今のように、はっきり焦点の合ったことはなかった。広子はその意識と共にたちまち篤介との関係にも多少の疑惑を抱き出した。
「あなたもそこへ行ったことがあるの?」
「ええ、たびたび行ったことがあるわ。」
 広子の聯想れんそうは結婚前のあるの記憶を呼び起した。母はその風呂ふろにはいりながら、彼女に日どりのきまったことを話した。それから常談じょうだんとも真面目まじめともつかずに体の具合ぐあいを尋ねたりした。生憎あいにくその夜の母のように淡白な態度に出られなかった彼女は、今もただじっと妹の顔を見守るよりほかに仕かたはなかった。しかし辰子は不相変あいかわらず落ち着いた微笑を浮べながら、まぶしそうに黄色い電燈の笠へ目をやっているばかりだった。
「そんなことをしてもかまわないの?」
「大村が?」
「いいえ、あなたがよ。誤解でもされたら、迷惑じゃなくって?」
「どうせ誤解はされ通しよ。何しろ研究所の連中と来たら、そりゃ口がうるさいんですもの。」
 広子はちょっと苛立いらだたしさを感じた。のみならず取り澄ました妹の態度も芝居ではないかと言う猜疑さいぎさえ生じた。すると辰子はもてあそんでいた羽織のひもを投げるようにするなり、突然こう言うといを発した。
かあさんは許して下さるでしょうか?」
 広子はもう一度苛立いらだたしさを感じた。それは恬然てんぜんと切りこんで来る妹に対する苛立たしさでもあれば、だんだん受太刀うけだちになって来る彼女自身に対する苛立たしさでもあった。彼女は篤介の油画へ浮かない目を遊ばせたまま「そうねえ」とえ切らない返事をした。
「姉さんから話していただけない?」

[1] [2] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告