您现在的位置: 贯通日本 >> 作家 >> 芥川 竜之介 >> 正文

戯作三昧(げさくざんまい)

作者:未知  来源:青空文库   更新:2006-8-15 16:15:03  点击:  切换到繁體中文



     十三

 崋山が帰ったあとで、馬琴はまだ残っている興奮を力に、八犬伝の稿をつぐべく、いつものように机へ向った。先を書きつづける前に、昨日書いたところを一通り読み返すのが、彼の昔からの習慣である。そこで彼は今日も、細い行の間へべた一面に朱を入れた、何枚かの原稿を、気をつけてゆっくり読み返した。
 すると、なぜか書いてあることが、自分の心もちとぴったり来ない。字と字との間に、不純な雑音が潜んでいて、それが全体の調和を至るところで破っている。彼は最初それを、彼のかんがたかぶっているからだと解釈した。
「今のおれの心もちが悪いのだ。書いてあることは、どうにか書き切れるところまで、書き切っているはずだから。」
 そう思って、彼はもう一度読み返した。が、調子の狂っていることは前と一向変りはない。彼は老人とは思われないほど、心の中で狼狽ろうばいし出した。
「このもう一つ前はどうだろう。」
 彼はその前に書いたところへ眼を通した。すると、これもまたいたずらに粗雑な文句ばかりが、糅然じゅうぜんとしてちらかっている。彼はさらにその前を読んだ。そうしてまたその前の前を読んだ。
 しかし読むに従って拙劣な布置ふちと乱脈な文章とは、次第に眼の前に展開して来る。そこには何らの映像をも与えない叙景があった。何らの感激をも含まない詠歎があった。そうしてまた、何らの理路をたどらない論弁があった。彼が数日を費やして書き上げた何回分かの原稿は、今の彼の眼から見ると、ことごとく無用の饒舌じょうぜつとしか思われない。彼は急に、心を刺されるような苦痛を感じた。
「これは始めから、書き直すよりほかはない。」
 彼は心の中でこう叫びながら、いまいましそうに原稿を向うへつきやると、片肘かたひじついてごろりと横になった。が、それでもまだ気になるのか、眼は机の上を離れない。彼はこの机の上で、弓張月ゆみはりづきを書き、南柯夢なんかのゆめを書き、そうして今は八犬伝を書いた。この上にある端渓たんけいすずり※(「虫+璃のつくり」、第3水準1-91-62)そんり文鎮ぶんちんひきの形をした銅の水差し、獅子しし牡丹ぼたんとを浮かせた青磁せいじ硯屏けんびょう、それかららんを刻んだ孟宗もうそう根竹ねたけの筆立て――そういう一切の文房具は、皆彼の創作の苦しみに、久しい以前から親んでいる。それらの物を見るにつけても、彼はおのずから今の失敗が、彼の一生の労作に、暗い影を投げるような――彼自身の実力が根本的に怪しいような、いまわしい不安を禁じることが出来ない。
「自分はさっきまで、本朝に比倫を絶した大作を書くつもりでいた。が、それもやはり事によると、人なみに己惚うぬぼれの一つだったかも知れない。」
 こういう不安は、彼の上に、何よりも堪えがたい、落莫らくばくたる孤独の情をもたらした。彼は彼の尊敬する和漢の天才の前には、常に謙遜けんそんであることを忘れるものではない。が、それだけにまた、同時代の屑々せつせつたる作者輩に対しては、傲慢ごうまんであるとともにあくまでも不遜である。その彼が、結局自分も彼らと同じ能力の所有者だったということを、そうしてさらにいとうべき遼東りょうとうだったということは、どうしてやすやすと認められよう。しかも彼の強大な「」は「さとり」と「あきらめ」とに避難するにはあまりに情熱にあふれている。
 彼は机の前に身を横たえたまま、親船の沈むのを見る、難破した船長の眼で、失敗した原稿を眺めながら、静かに絶望の威力と戦いつづけた。もしこの時、彼の後ろのふすまが、けたたましく開け放されなかったら、そうして「お祖父様じいさまただいま。」という声とともに、柔らかい小さな手が、彼の頸へ抱きつかなかったら、彼はおそらくこの憂欝ゆううつな気分の中に、いつまでもとざされていたことであろう。が、孫の太郎は襖を開けるや否や、子供のみが持っている大胆と率直とをもって、いきなり馬琴のひざの上へ勢いよくとび上がった。
「お祖父様ただいま。」
「おお、よく早く帰って来たな。」
 このことばとともに、八犬伝の著者のしわだらけな顔には、別人のようなよろこびが輝いた。

 << 上一页  [11] [12] [13] [14] [15] 下一页  尾页


 

作家录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇作家:

  • 下一篇作家:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    没有任何图片作家

    广告

    广告